2024年冬ドラマ(水曜日)新0終7(3/28更新)

- 1. 相棒 season22(終)
- 2. 蜜と毒(終)
- 3. となりのナースエイド(終)
- 4. パティスリーMON(終)
- 4.1. 第1話「運命の再会!?恋する乙女パティシエ誕生!」
- 4.2. 第2話「まさに戦場!?クリスマスを乗り越えろ!」
- 4.3. 第3話「元カノ?今カノ?襲来!?」
- 4.4. 第4話「ライバルはマウント女子!?近づく二人の…想い」
- 4.5. 第5話「加速する 恋のトライアングル!?」
- 4.6. 第6話「初めてのデート!?明かされた秘密」
- 4.7. 第7話「揺れる乙女ゴコロ…忍び寄る怪しい影」
- 4.8. 第8話「好き…みたい…気づいた恋ゴコロ」
- 4.9. 第9話「仕事?デート?2人きりのスイーツビュッフェ」
- 4.10. 第10話「四角関係!?波乱の始まり…」
- 4.11. 第11話「大好きなんです…傷心を癒すぬくもり」
- 4.12. 第12話「ずっと好きだった…感涙のハッピーエンド」最終回
- 4.13. 総評
- 5. 推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~(終)
- 6. 婚活1000本ノック(終)
- 7. 僕の手を売ります(終)
相棒 season22(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日系列 |
放送枠 | 水曜21時 |
放送開始時刻 | 21:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 10/18 |
前クール | 科捜研の女 season23 |
話数 | 20 |
主要キャスト | 水谷豊/寺脇康文 |
ジャンル | 刑事ドラマ |
公式X | @AibouNow |
公式Instagram | @aibou_official |
公式Facebook | @AibouNow |
毎年恒例2クールぶち抜きなので新春もこの枠は相棒です
第10話「サイレント・タトゥ」
ゲスト:美村里江/阿佐辰美/福澤重文/皆本麻帆/中村早香/椎名葵/新野アコヤ/綾野彩/岡田謙/泉晶子/大場りと/津田健次郎
放送日に発生した『令和6年能登半島地震』の影響で地上波では放送が中断されたそうですが、TverではL字型画面でもなくすべて配信されています
三代目相棒・甲斐享を演じた後芸能界を引退していた芸名:成宮寛貴さんこと平宮博重(なりみやひろしげ)さんが芸能活動再開という事も関係したのか、甲斐享に関係する人たちが主要人物になっている元日SPです
過去の相棒見てないと前提が解らないからちょっと難しいよ?なんかVIVANTのパロディーっぽい後半だね
第11話「その頬に触れるな」
ゲスト:映美くらら/山下容莉枝/山田太一/小野匠/吉田凜音/沖なつ芽/小林峻/松本瑛貴
VXガスを作るための材料は手に入れられるだろうけど、精製するための装置は汎用品じゃなさそうだけど?
三塩化リンをメチル化することでメチル亜ホスホン酸二塩化物とし、これにエタノールを作用させメチル亜ホスホン酸ジエチルとする。N,N-ジイソプロピルアミノエタノールを作用させることでエステル交換反応によりイソプロピルアミノエチルメチル亜ホスホン酸エステル (QL) とする。最後に、この前駆体を硫黄と反応させて70 ℃以上で加熱すると、チオホスホン酸から異性化が起きVXガスが得られる。
Wikipedia
↑さっぱり意味が解らないw噴霧装置は簡単そうだけどもう少し現実的な毒物にすればよかったのにね
第12話「惡の種」
ゲスト:前原滉/宮本大誠/古賀清/ホリベン/西口泰央/三島ゆたか/杉山薫/兎本有紀/小島ことり
業務上へりくだる事ってあるでしょ?それを見て調子に乗るガキが時々居るんだよね、昔元受け担当者の1人が田舎者の若者でw年齢は私より少し年下で、でもこっちはビジネスだから徹底的に敬語でへりくだって打ち合わせとかをするじゃない、そんなとき彼は横柄な態度で接してきて「あーこの子はビジネスマナーが無いんだな」って生易しい目で見てたんだけど、うちの会社から元受けに出向していた同い年の女性が居て当時私は課長だったので会社内的に言えば彼女は部下、彼女はチャキチャキの江戸っ子で元受けでその横柄な態度の彼をパシリ扱いしてたようで…そのJOBに携わるうちの人間で元受けの担当者さんたちを接待したんだけど、その席で彼女が私に敬語で接しているところを見て翌日から横柄だった彼の言葉遣いが敬語になったっていうエピソード
第13話「恋文」
ゲスト:モト冬樹/岡内美喜子/松澤和輝/山田忠輝/永瀬未留/伊東璃々愛/岸田研二/相川裕滋/佐野元哉/高間智子/井上奈々/伊丹英寿
そうかもしれないけど「そうじゃないかもしれない」という思いで頑張れることだってある、何もかもを公にするのもいかがなものか、そんなストーリーだね、確かに事件性が無いのであればウヤムヤにしておいて良いのかもしれません
第14話「亀裂」
ゲスト:小林隆/清水葉月/小野健斗/坂口辰平/村中玲子/高尾悠希/祐楽/青山伊津美/川端康太/苅田裕介
自分の作戦に自信を持つ犯罪者は自ら進んで警察に協力したがる、そして墓穴を掘る、警察官は毎日犯罪と向き合ってるから敵うわけない事に気付かないような愚かな人だから犯罪を犯すんだけどね
第15話「マッターホルンの殺人」
ゲスト:加治将樹/伊奈聖嵐/柊瑠美/越村友一/真下玲奈/平野貴大/園岡新太郎/渡邊聡/松岡美那/松岡美那/岡田樹里/美杏/松田夏波/村越莉桜
転倒して後頭部を強打して意識を失って、でも気が付いて何ともなかったっていう今回のメインゲストさんだけど、時間が経って亡くなるケースは多々あるのでちゃんと医者に行ったのかな?って心配になります警察官だってそういう事例は知ってるだろうに、右京さんはちゃんと指摘したのかな?
第16話「子ほめ」
ゲスト:菅田俊/瀧川鯉斗/金田将浩/大賀太郎/西本竜樹/小野沢智子/石井浩/二ノ宮陸登/齊藤裕亮
幼くして亡くなった息子が生きていれば同い年の職場の若者を可愛がっていたけどこいつがどうしようもないクズで、でも彼の罪をかぶって無期懲役になった男の悲哀、クズにはクズって言ってあげるのが愛情だよ!菅田俊さんは良い役者さんだね
第17話「インビジブル」
ゲスト:中川翼/吉田日向/金井浩人/横山涼/永倉大輔/山形匠/北山雅康/斉藤レイ/福井裕子/本多新也/野口俊丞/佐藤文吾/田野良樹/小平伸一郎/相馬一貴/土屋いくみ/伊住聰志/小井土一章/大山大/中村樹里/升毅
一言!革新系の市長の息子が警察署長にはなれません、警察官にさえなれないかもしれません、警察官になった後に父親が革新系の市長になった場合はそれ以降出世は出来ません、そもそも革新系の思想を突然持つことは中々無いので元々そっち系の思想の持主、警察はそれを無駄に調査して採用の時点で蹴る、そういう組織です
第18話「インビジブル~爆弾テロ!最後のゲーム」
ゲスト:黒岩紘翔/下村洸太/井上拓哉/小林丞之介/横山涼/山田敦彦/宮下幸生/星野卓誠/くまさかりえ/鎌田麻里名/ラッセル・グドール/島かおり
警察の独身寮で先輩警察官に理不尽ないじめを受けてそれを警察署長に告発するも邪険にされて失意の中で自殺をした元城北中央署地域課巡査・金森翔吾(井上拓哉)の遺書まで隠ぺいしたことへの復讐
同じ孤児院出身で金森を兄と慕ってきたIQ150の山田希望(中川翼)と希望の指示で電気設備会社に就職して警察官の独身寮に侵入できる本城卓(吉田日向)が共謀してインビジブルと名乗って城北中央署署長・山田正義(金井浩人)の悪事をさらすことが目的、革新思想の親を持つ二世の思想がゆがむのは実際にもよくある事で、活動に一生懸命になると家庭にまで手が回らなくなってね
第19話「トレードオフ」最終回SP前篇
ゲスト:黒谷友香/甲本雅裕/佐戸井けん太/森岡豊/岩男海史/島田裕仁/仁科貴/内藤裕志/永田耕一/神林茂典/竹井洋介/七枝実/小笠原覚/竹内義貴/北原俊佑/市川大希/金田明夫
2週連続最終回スペシャルで過去に出演した人たち揃い踏みだとか…やっとシリーズ終わる?
警察って独立して国民を守ってくれる、そう思いたいんだけど実際は政府とズブズブなんだよね、特に安部さんが作った内閣人事局のせいで政府忖度がデフォになっちゃってるんだよね
第20話「トレードオフ~AI右京の完全推理」最終回SP後篇
ゲスト:同上
DeepFakeで右京さんが犯行声明をしているかのような動画が拡散されて、警察幹部たちは偽物だろうが謝罪をしとけば炎上しないだろうという正に今の日本政府の様なIT音痴で謝罪&関係者は謹慎、そんなことをしてたら第2弾で殺人の犯行声明、1回目を認めちゃったので今回は偽物とは言えない状況になっちゃってね、さらには謝ると死ぬ人たちなので機能停止しちゃってね、結局右京さんの頭脳と薫ちゃんの神出鬼没な調査能力で事件を解決しちゃうっていうエンディングでした
シリーズ最終回かと期待したけどそれらしい演出無かったので恐らく今年の秋クールにseason23が何事もなかったように始まりますね
総評
ちゃんと面白かったけどいつまで続けるつもりなんだろう?
蜜と毒(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | BSテレ東 |
放送枠 | DRAMA ADDICT |
放送開始時刻 | 24:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/10 |
前クール | インターホンが鳴るとき |
話数 | 10 |
主要キャスト | 入来茉里/白石隼也/柾木玲弥/大谷凜香/玉井らん 竹野留里/梨本謙次郎/田中洸希/神尾佑 |
ジャンル | ノンストップ・クライシスサスペンス |
公式X | @addict_bs7ch |
公式Instagram | @addict_bs7ch |
公式TikTok | @addict_bs7ch |
仕事熱心な夫を支えるよき妻でありながら、夫の不倫に気づいてしまい、自身も社内の後輩と不倫してしまう小坂マチコを軸に描かれるサスペンス。マチコはパート先の女性社員からは疎まれながらも、後輩・大塚のフォローを得つつ、仕事も家庭も順調だと思っていた。しかし、彼女の周辺で不可解なことが起こり始め……。
- 主要人物
- 小坂マチコ(入来茉里)主人公
- 小坂亮平(白石隼也)マチコの夫
- 大塚圭介(柾木玲弥)マチコの不倫相手
- 小鳥遊優梨子(大谷凜香)亮平の不倫相手
- 周辺人物
- 中井奈緒(玉井らん)
- 下川紗英(竹野留里)
- 上田部長(梨本謙次郎)
- 塚田(田中洸希)
- 小鳥遊徹(神尾佑)
第1話「甘い香りの女と飴をくれる男~不倫は地獄の始まり」
W不倫のドラマなのかな?でもサスペンスってなってるし…クライシスとは危機とか難局という意味の言葉、サスペンスとは視聴者をドキドキさせる要素の事、お互いの不倫がバレるか否かというドラマなのか、その先の何か大事件なのか、どういうドラマなんだろう?
それにしても夫の不倫相手の宣戦布告が使用済みの生理用品…夫が先に家を出てたらどうなってた?ちょっとメンヘラ気味なのかな?
第2話「ショールを贈る夫と呼び出された妻~ほつれた糸は裏切りの証」
亮平(白石隼也)は結婚記念日に約束をしていたのにドタキャン、それは不倫相手・小鳥遊優梨子(大谷凜香)が死ぬって言うから…その日が結婚記念日だって彼女に伝えたのがそもそもの間違い、あの性格であのやり口だもの、そりゃ邪魔しに来るでしょ、しかも亮平の職場でのお得意様・小鳥遊徹(神尾佑)は苗字で分かる通り優梨子の父親!これは引くに引けないね
一方妻・マチコ(入来茉里)の不倫相手・大塚圭介(柾木玲弥)は裏表がある人のようで、まだ裏の方は見えないけど次回くらいに見えてくるのかな?
第3話「帰れない夫と待つ二人の女~逃れられない復讐の幕が上がる」
妻・マチコ(入来茉里)の不倫相手・大塚圭介(柾木玲弥)の裏の顔はとてつもなく醜いね、何が彼をそうさせるんだろう?プライドが高すぎて自分を拒絶したマチコが憎くなったの?それだけ?何かもっと憎悪を抱かせる何かがあったのか、それと亮平(白石隼也)の不倫相手・小鳥遊優梨子(大谷凜香)を巻き込もうとしてるのもなんでなんだろう?今の所はまだまだ不明点が多すぎて??だらけです
第4話「消えない証拠と追い詰められる妻~社内不倫の行き先は地獄」
大塚圭介(柾木玲弥)の行動心理が解らない、一度受け入れられてそのあとすぐに拒絶されたことでプライドが傷ついたからって事なのか、別の何かがきっかけでマチコ(入来茉里)を傷つけることが目的で近づいてきたのか
職場で嫌がらせで作ったものを消されたら、私なら会社に損害賠償請求します、納期は決まってるのにメンタルがたがたで再設計して残業、色付けて支払ってもらわないと割に合わない、監督不行き届きで会社の責任です、嫌がらせを受けた本人が会社に黙って対処する様な話じゃない、それをするなら組織人失格、フリーランスでどうぞ
第5話「シャンパンが好きな女といちご飴が好きな男~初恋は痛くて重い」
他人の皮膚を血がにじむほど噛むとか常人では出来ない事をしちゃうのは何かの障害を持ってるのかな?箱入り娘で甘やかされて育った代償なのかな?
第6話「花を贈る夫と花を齧る男~ガーベラの花言葉は“あなたは僕の輝く太陽”」
妻の会社の同僚と名乗る男が退社時に会社の前に訪ねてきてその彼をその日に飲みに誘って家にまで連れて帰る…そういう所だぞ!自分の体に歯形が付いているさなかに妻との時間を避けて、そういう所が君のダメなところだよ、相手を慮れない所
何らかの影響で2/21はお休みです、次回第7話は2/28放送予定です
第7話「閉じ込める女と訪問する男~旅の予定は未定」
大塚圭介(柾木玲弥)にはネグレクトされていた時のトラウマがある、それが歪んだ愛情表現になるのかな?とにかく気持ち悪い、ドラマ的には大成功なんだろうけどね
それにしても小坂亮平(白石隼也)は人が良すぎるんだけどよく今まで詐欺とかに引っかからず生きてこれたよね?普通はこういう性善説を信じてる人は周りに上手く使われるだけで出世できないタイプなんだけどね
第8話「疑う夫と打ち明けられない妻~不倫の事実が暴かれる」
小鳥遊優梨子(大谷凜香)が妊娠、亮平(白石隼也)の子なの?それなら絶望だね、っていうかお腹大きくなるの早すぎじゃない?裏があるのかな?
さらには大塚圭介(柾木玲弥)が自らマチコ(入来茉里)との過ちの動画を見せる、突然なんで最後の切り札だしちゃったの?母親の記憶と何か関係してるのかな?
本作は全10話らしいのであと2回で終了だけどこの流れでバッドエンドはちょっと後味悪すぎだから何かしらのハッピー要素のあるエンディングになると思うんだけどどうなのかな?
第9話「彷徨う夫と探す妻~結婚指輪は夫婦の絆」
小鳥遊優梨子(大谷凜香)はやっぱり想像妊娠、お腹が目立つようになるのはもう少し先だからね
大塚圭介(柾木玲弥)がマチコ(入来茉里)にこだわるのは自分を捨てた?母親とそっくりだから!
2人で転職して引っ越しをして心機一転で暮らすのが正解だと思います
第10話「刺す女と絞める男~これが不倫の代償」最終回
!!え!そういう終わり方?…後味悪すぎだよ、風呂敷広げるだけ広げてエンディング考えるの放棄したって事?終わり悪けりゃすべてダメの典型だよ、がっかりだよ
総評
酷かった、制作陣は視聴者とキャストに謝ってほしい
となりのナースエイド(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送枠 | 水曜ドラマ |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 60分 |
放送開始日 | 1/10 |
前クール | コタツがない家 |
話数 | 10 |
主要キャスト | 川栄李奈/高杉真宙/水野美紀/矢本悠馬/吉住 古田新太/小手伸也/織田梨沙/あかせあかり 大藤由佳/成海璃子/上杉柊平 |
ジャンル | 医療サスペンス |
公式X | @tonari_ntv |
公式Instagram | @tonari_ntv |
公式TikTok | @tonari_ntv |
名門・星嶺医科大学附属病院の統合外科に配属された新人の桜庭澪は、医者でもなければ看護師でもない、だけど一番近くで患者に寄り添い、患者の心を救う医療現場の縁の下の力持ちのナースエイド。医師免許も看護師資格も持たないナースエイドの仕事は、入院患者の食事やお風呂の介助、着替えのサポートやシーツ交換など、あくまで身の回りのお世話……のはずが、患者の気持ちに寄り添いすぎるほど寄り添い、さらに医療オタクでもある澪は困っている患者を放っておけずに医者の診察に首を突っ込んでトラブルを連発する。一部の医師や看護師からは煙たがられ、先輩ナースエイドたちにはあきれられ、配属早々、めんどくさいナースエイドに認定されてしまう。
- 主要人物
- 桜庭澪(川栄李奈)星嶺医科大学附属病院に勤務する新人ナースエイド
- 竜崎大河(高杉真宙)星嶺医科大学附属病院・統合外科に勤務する天才医師
- 星嶺医科大学附属病院・統合外科
- 片岡晴美(水野美紀)ナースエイド/経験豊富で皆をまとめあげられる頼もしい存在/子持ちの母
- 菊池相馬(矢本悠馬)ナースエイド/大人しめで口数が少ない
- 小野夏芽(吉住)ナースエイド/トゲのある言動をするところがある
- 火神郁男(古田新太)教授/次期ノーベル賞候補と目されている
- 猿田弥彦(小手伸也)外科医/澪を目の敵にしている
- 中山明菜(織田梨沙)看護師/猿田とナースエイドのことを下に見ている
- 五十嵐ちえみ(あかせあかり)看護師/明菜の後輩
- 上野奈々(大藤由佳)チーフオペ看護師
- 火神玲香(瀧本美織)総合外科医/火神の娘
- その他
- 桜庭唯(成海璃子)澪の亡き姉/新聞記者
- 橘信也(上杉柊平)唯の元恋人/新宿南警察署の刑事課に所属する刑事
第1話「くせ者ナースエイド誕生!」
ゲスト:梶原善/中島亜梨沙/松本海希/内藤トモヤ/堀内充治/しのへけい子/あやかんぬ/勢登健雄/久保田武人
こんなにゲスト居たかな?w台詞のない入院患者さんたちなのかな?
知念先生原作ドラマなのね、いくつも見てるけど毎回面白いので今回も絶対面白いはず!ナースエイドって言うのか、病院に居るナースではない職員さんは単に「病院職員さん」って呼んでたけどちゃんとした職業名があるんだね、勉強になります
私が川栄李奈さんを知ったのはめちゃイケの試験のやつ、アイドルに興味はないけどめちゃイケに出てたモー娘。とAKBは大体わかる感じ、当時はバカエイさんなんて呼ばれてた子が医療オタクの役をやるなんてすごい変化だよね
第2話「モンスターナースエイドvs超わがままVIP患者!」
ゲスト:恒松祐里/西ノ園達大/小関千尋/国枝量平/村手龍太
こういうお仕事ドラマをやると必ずその筋の専門家警察が出てきます、今はナース警察が「そんなことないわ」ってやってるみたいだけど、何もない日常を見せるだけじゃドラマにならないのでフィクションが混ざるのは致し方が無いんだよね
桜庭澪(川栄李奈)が看護師にも医師にもされないのは血が怖いから?姉を殺したっていうけど、フラッシュバック映像を見る限りでは加害と言うわけでは無く姉が命の危機にある時何もできなかった、そういう意味での殺したなんだと思います、その事が原因で血がダメになったのか、最初からダメなのかで今後変わってくるよね?
前者の場合は恐らくメンタルケアをする事で克服できる可能性があるからね
流れ的には天才医師である竜崎大河(高杉真宙)と出会ったことで徐々に考え方が変わっていくんだと思います
第3話「明かされる衝撃の過去」
ゲスト:戸塚純貴/浅川梨奈/和田聰宏/井上尚/松川尚瑠輝/津村和幸/水野淳之
まさかの医師免許持ち!姉が無くなったことでPTSDになって医療行為が出来なくなったから治療の一環でナースエイドをしてみないかと教授・火神郁男(古田新太)から打診されてと言う事、なるほどね、単なる医療オタクじゃなかったんだね
天才医師・竜崎大河(高杉真宙)には打ち明けたけどナースエイドの同僚たちは医師免許持ちを知らないのに、知っているかのような言動なんだけどちょっと脚本緩くない?
第4話「新たなクセ強キャラ現る!」
ゲスト:やべきょうすけ/外海多伽子/柳澤有毅/伊木輔/斉藤佑介/米村拓彰/日下部千太郎/豊田豪/半田浩平/宮野翼/浜崎香帆/木村忍
姉・桜庭唯(成海璃子)は自殺じゃなくて他殺の疑いが出てきてPTSDの原因が無くなる?
大河(高杉真宙)に公開告白をしてバッサリ振られて海外留学をしていた火神教授(古田新太)の娘・火神玲香(瀧本美織)が帰国、澪(川栄李奈)と大河の関係を執拗に聞いてくる、教授の娘だから澪の素性も知っていて、なにやら教授が企んでる模様、なんだろう、体中にコードを繋いでその時の被験者は7秒しか持たなかった…なにが?それが何なのかまだ良く解らない
第5話「衝撃!大河の裏の顔」
ゲスト:ジャンボたかお/松角洋平/世志男/みなもとらい/若林秀敏/姫澤めぐ
大学病院の医師は儲からないからアルバイトをするのはよく聞く話ですね、まあ違法行為をしている医師はほとんどいないと思うけど反社だって病気になったり怪我したりするので闇の医療行為をしている医者も居るのかもしれません
ところで今回の闇手術のクランケは反グレ組織のリーダーで演じたのはやべきょうすけさんなんだけど、やべさんのキャリアなのに台詞がほぼないっていうね、台詞必要ないならもっと駆け出しの悪人顔を使った方が良いと思いませんか?
第6話「消えない大河への疑惑と加速する謎」
ゲスト:兵頭功海/鈴樹志保/紫藤るい/江藤萌生/藤原邦章/加瀬澤拓未/小林千里
「覚醒下手術」そんなものがあるんだね、切開可能部位を探すんだね、医学って周りを傷つけずにできる手法が確立されているものだと思っていたのでちょっとビックリしました、でも術後に片岡照希(兵頭功海)が言った『分かりました。桜庭澪を監視すればいいんですね』は意味深ですね
第7話「急展開!クセ強キャラたちの裏の顔!」
ゲスト:上坂樹里/瑞生桜子/西将輝/八木響生/庵原涼香/宮部のぞみ
桜庭澪(川栄李奈)を監視していたのはナースエイド全員!その首謀者は澪を目の敵にする外科医・猿田弥彦(小手伸也)!なんで?なんで猿田先生が澪を監視する必要があるの?
初出勤の時にナースエイドなのに治療方針に口出ししたから嫌ってるのは解るけど、部屋を荒らしたり貸倉庫に侵入したりするほどの事じゃないでしょ?だってそれは犯罪だから
第8話「明かされる大河の過去」
ゲスト:永瀬ゆずな/小野ゆり子/城野マサト
外科医・猿田弥彦(小手伸也)が澪を監視することになったのは教授・火神郁男(古田新太)に命令されたから!でも部屋を荒らしたり貸倉庫を探れとは言ってない、それらは猿田先生の暴走行為だから病院を辞めてもらうらしい…そらはそれで可哀想
竜崎大河(高杉真宙)は児童養護施設出身者なのね、医学部の学費はどうやって捻出したのかな?
母親の育児放棄で施設暮らしをしている玉野小夜子(永瀬ゆずな)が虫垂炎で入院中、母親が手術の承諾を拒否する、家庭裁判所を通して緊急処置をする事は出来るけど時間がかかるから大河先生が独断でオペをする、これからこれをネタに色々出てくるね
第9話「犯人は誰?姉の死の真相」
ゲスト:寺井義貴/宮咲久美子/森脇里奈
澪の姉・桜庭唯(成海璃子)や教授・火神郁男(古田新太)が罹患した病「シムネス」は本作オリジナルの病名なんだけど症状は「全身性多発性悪性新生物症候群:全身に同時多発的に悪性腫瘍が生じ確認できる腫瘍を全て切除したとしてもすぐに新しい腫瘍が発生して必ず患者を死に至らしめる」原作者は現役の医師だけど本物の医師がこんな悪夢の様な病気を創造する事に驚きがあります
第10話「それぞれの決断」最終回
ゲスト:本田清澄/川越たまき/小川翔/Leigh Carmichael/MIRA
教授・火神郁男(古田新太)が死去して澪(川栄李奈)が恨む人が居なくなって気が抜けて、そんな時に姉の恋人・橘信也(上杉柊平)から実は姉は火神教授の研究を称賛する記事を書いていたことがわかって教授の悲願だったオームスの研究を引き継ぐし外科医もするしナースエイドも続けるよ!っていう終わり方、なんだか最後に詰め込んで終わったね
総評
面白かった!本作の原作者である医師の知念実希人先生の作品は結構見てるけど、本作はちょっとぶっ飛んでたね「シムネス」とか「オームス」とかね、先生「~ムス」が好きなのかな?w
パティスリーMON(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系 |
放送枠 | ドラマNEXT |
放送開始時刻 | 24:30 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/10 |
前クール | 推しが上司になりまして |
話数 | 12 |
主要キャスト | 畑芽育/濵田崇裕/中川大輔/パース・ナクン 福地涼/福地清/本田仁美/山崎紘菜/桐山漣 安達祐実/内場勝則/未知やすえ/戸田菜穂 阪田マサノブ |
ジャンル | “あまキュン”ラブストーリー |
公式X | @tx_mon0110 |
公式Instagram | @tx_mon0110 |
公式TikTok | @tx_mon0110 |
趣味のお菓子作りをきっかけにフランス洋菓子店「パティスリーMON」で働く、恋愛経験のない主人公と、MONの仲間によって繰り広げられていくラブストーリー。と同時に、スイーツに情熱を注ぐパティシエ仲間たちとの仕事を通じて、人間としても成長していく、甘いだけではない、パティシエ成長物語となっている。
- 主要人物
- 山崎音女(畑芽育)主人公/かつての家庭教師・幸平を「先生」と呼び慕っている
- 大門勇(濵田崇裕)パティスリーMONのオーナーパティシエ
- 土屋幸平(中川大輔)音女の元家庭教師で初恋の相手
- パティスリーMON
- 梅田レオン(パース・ナクン)フランス人とのハーフだがフランス語は話せない
- 御手洗タロウ(福地涼)ジロウとは双子の兄弟
- 御手洗ジロウ(福地清)タロウとは双子の兄弟
- 周辺人物
- 塚原キヨミ(本田仁美)音女の友達
- 片岡雪(山崎紘菜)土屋の元彼女
- 加瀬総一郎(桐山漣)かつて大門が働いていた店のオーナー
- 加瀬かな子(安達祐実)
- 音女の関係者
- 山崎直人(内場勝則)
- 山崎倫子(未知やすえ)
- 大門の関係者
- 大門美津子(戸田菜穂)
- 大門政孝(阪田マサノブ)
第1話「運命の再会!?恋する乙女パティシエ誕生!」
主演の畑芽育さんは最近すごい勢いでドラマ出まくってるよね!21歳なのに子役からスタートした芸歴20年の大ベテラン!私が彼女の顔と名前が一致した作品は2020年冬クール放送の『女子高生の無駄づかい』子供みたいに可愛らしい子が出てきたぞ?!って一気に覚えました
ヒーロー1人目は中川大輔さん、前クール放送の『コタツがない家』で良い感じだったよね?!中川大〇ていう名前はイケメン多いの?w
ヒーロー2人目は濵田崇裕さん、濵田さんと言えば2021年夏クール放送の『武士スタント逢坂くん!』これを見て一発で好きになりました
パティシエのラブストーリーと言う事で、しばらくはケーキを買って帰りたくなる衝動に耐える日が続きますねw
第2話「まさに戦場!?クリスマスを乗り越えろ!」
ケーキ屋のクリスマス商戦、好きでケーキ屋に働きに来たんだから稼ぎ時のクリスマスに休むなんていう選択肢は最初からなかったよね?そもそも現実社会ではクリスマスでもみんな普通に仕事して残業してますよ?それにホールケーキは予約でしょ?「パティスリーMON」では当日でもホールケーキ買えるの?個人商店でロスを考えながらの商売で予約なしで当日ホールケーキが買えるのだとしたら口コミで大繁盛しそうだけど諸刃の剣だよね
第3話「元カノ?今カノ?襲来!?」
幸平(中川大輔)の元カノ・片岡雪(山崎紘菜)は元「パティスリーMON」の従業員なので現役店員さんとも仲が良くて、○○の姫状態を楽しんでる感じの子で音女(畑芽育)への宣戦布告なのかな?
第4話「ライバルはマウント女子!?近づく二人の…想い」
幸平(中川大輔)は片岡雪(山崎紘菜)が音女(畑芽育)に見せるように幸平にいちゃ付いてきたと見抜いてるんだけど、だったらなんでその場で音女の誤解を解いてあげないの?カスタードを焦がしたのはそれにショックを受けたからだって分かってたんでしょ?言葉にしないと通じないよ!
第5話「加速する 恋のトライアングル!?」
音女(畑芽育)が何気に店長・大門勇(濵田崇裕)と仲がいい事に焦る幸平(中川大輔)だけど焦るくらいならちゃんと自己主張しようよ!君自分から行かないじゃん、それだから先生止まりなんだよ?
第6話「初めてのデート!?明かされた秘密」
あれ?なんで大門勇(濵田崇裕)と遊園地デートしてるの?途中聞き逃してるかも?ところで音女(畑芽育)はどうなんだろう?最初は先生ぞっこんだったけど今は店長に傾きつつある感じ?
第7話「揺れる乙女ゴコロ…忍び寄る怪しい影」
店長・大門勇(濵田崇裕)と先生・土屋幸平(中川大輔)を比べたら、今魅力的なのは店長だよね?だって先生何も言わないじゃん、毎日同じ職場で働いてるのに何もアクション起こさないじゃん、魅力ないよね
第8話「好き…みたい…気づいた恋ゴコロ」
やっぱりね、店長は魅力的な人だよね、先生は過去の自分に胡坐をかいてるだけで何もしてないもんね
第9話「仕事?デート?2人きりのスイーツビュッフェ」
先生・土屋幸平(中川大輔)は古巣に誘われていて心が揺れていたところで音女に振られて恋敵の店長・大門勇(濵田崇裕)と一緒に居るのが辛いしでお店を辞めた…まあ仕方が無い事だね、でもお店はてんてこ舞い、そんなところに店長が昔働いていたお店のオーナー・加瀬総一郎(桐山漣)が現れて「おまえの所で雇ってくれ…」雰囲気的にひと悶着ありそうだね
第10話「四角関係!?波乱の始まり…」
加瀬総一郎(桐山漣)はやっぱり態度がちょっと怪しいね、パートナー?の加瀬かな子(安達祐実)と店長・大門勇(濵田崇裕)の関係は?
第11話「大好きなんです…傷心を癒すぬくもり」
音女(畑芽育)の心の声がいつまでも「大門」呼びなのが気になるな、次回で最終回なのに好きなのに、妄想とかしないの?そこで苗字呼びなの?そんなよそよそしい呼び名で妄想してるの?
第12話「ずっと好きだった…感涙のハッピーエンド」最終回
大門勇(濵田崇裕)は加瀬総一郎(桐山漣)の現パートナー・加瀬かな子(安達祐実)の事が昔好きだった、まあ同僚だからよくある話だよね、でも大門はもう吹っ切れてるんだと思う。そんなところに久しぶりにかな子が現れて思わせぶりな事を音女(畑芽育)に言う…そりゃ混乱するよね、でもそれがきっかけで2人は結婚することになる、かな子はどういうつもりだったんだろう?だって総一郎と良い感じじゃん、からかったのなら最低だね
総評
概ね面白かった!特別深い展開はなくまあ深夜のラブストーリーの王道だね、でも深夜はこれで良いんだよね
推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系列 |
放送枠 | 水ドラ25 |
放送開始時刻 | 25:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/10 |
前クール | 君に届け |
話数 | 10 |
主要キャスト | 鞘師里保/明日海りお/橋本さとし/生駒里奈/野村麻純 水間ロン/宇野祥平/好井まさお/永田崇人/中島ひろ子 橋本淳 |
ジャンル | お仕事ドラマ |
公式X | @tx_oshimeshi |
公式Instagram | @tx_oshimeshi |
乳酸菌を推すオタク女子と乳酸菌との愛と友情の物語。ベストセラー商品の歴史を紐解き、今につなげていく新人”広報ガール”の奮闘を描く。原作は『校閲ガール』など話題作品を手掛ける宮木あや子氏の『令和ブルガリアヨーグルト』。2023年で発売50周年を迎える人気ベストセラー商品を題材に、企業へ取材協力のもと、執筆された小説をドラマ化した。
- 主要人物
- 朋太子由寿(鞘師里保)岩手出身の新入社員/本社研修後、大阪支店営業部に配属される
- 緑川逸美(明日海りお)広報部の先輩で教育係
- ブルガリア菌20388株(橋本さとし)
- 株式会社明和
- 飯野朝子(生駒里奈)「明和」広報部の先輩
- 足祐幸来(野村麻純)美大卒のデザイナー/明和のヨーグルト製品のパッケージデザインを担当している
- 金城剛(水間ロン)大阪支店営業部の先輩/由寿を「明太子」と呼ぶ
- 石川肇(宇野祥平)本物のヨーグルトを作ることを目標に日々研究を続ける「明和」の研究員
- その他
- 林泰然(好井まさお)スーパー「なかや」2号店の社員
- 由寿の関係者
- 朋太子迦寿(永田崇人)由寿の兄/コスプレが趣味
- 朋太子野恵(中島ひろ子)由寿の母
- 乳酸菌
- 乳酸菌変異株 プロキシ(橋本淳)乳酸菌ではあるが、変異株
第1話「私の推しは乳酸菌!運命的な出会い」
なんだこのドラマは?!乳酸菌を擬人化してるけど主人公には見えてない…お仕事ドラマなら擬人化自体が不要なような気がするけどw
私が鞘師里保さんを知ったのはモー娘。じゃなくてBABYMETALの助っ人として知りました、名前をね、珍しい名前だよね?
端的に言うと乳酸菌オタクが推しを売るドラマだね?なんか面白そう!
第2話「自社のヨーグルトで棚を埋めろ!?」
ねえねえ、朋太子由寿(鞘師里保)さんの自転車の乗り方変だよ!サドルが低すぎだよ!ペダルが一番下にある時膝が伸び切るくらいの高さが一番負荷無く漕げる高さです、低すぎは逆に危ないよ!まあ東京本社に移動になったのでもう乗らないのかもしれないけどねw
阪神大震災の時の何も商品が無いスーパーがものすごく怖く感じたっていう経験から道路事情で入荷が遅れることが確定した日に担当スーパーに手伝いに行く明太子だけど、本作って能登地震に関係なく収録してたんだよね?予知能力?!
第3話「オタク女子の奮闘!東京OLに擬態!?」
全国展開している会社だとやっぱり土地柄は社内に出るのかな?そういう経験ないので解らないんだよね、地方都市は時間がのんびり流れて街の人たちものんびりしてるとかってあるのかもね、まあ確かに長期出向で福島行った時は絡みのあった人たちはおおらかな人が多かった様な気が?半分お客さん扱いだったから実際とは違うのかもしれないけどね
第4話「ド緊張…初めてのインタビュー!」
英語の論文読むのに紙の辞書って…目の前のPCは文鎮ですか?一夜漬けでその厚みの論文を辞書片手に読破するなんて無理だよ?すべて日本語で書かれていたって無理だと思うよ?論文って言うのはその筋の専門家たちが研究結果を共有するための物なので土台が無い素人が読んでも理解できないと思います
第5話「生放送で大トラブル&コスプレ兄、登場」
明太子のお兄ちゃん・朋太子迦寿(永田崇人)登場!イベントでコスプレしてたら荷物を盗まれた?コスプレ衣装のまま妹の会社に助けを求めてきた!スマホも財布も無いから不可抗力だよってね
でも最近のコスプレイベントは女装コスプレ禁止なところが多いって聞くけど公のイベントでは無かったのかな?
第6話「体も心も限界…背負った十字架」
震災を体験して贅沢は敵そんな生活をしてきた田舎生活、そこから突然東京に転勤になって都会の暮らしをしてみると贅沢の極みに思えてくる、でも先輩から食品メーカー勤めなら外食で様々な職を知るのも仕事のうちと言われて明太子は納得できたのかな?
第7話「親の心、子知らず…芋煮×ヨーグルト!?」
都会っぽいお洒落な生活を本気でしてると体調崩すwみんな見せる部分と見せない部分を使い分けてるんだよ!生活のすべてをSNSにあげてるわけじゃないんだよ!っていうね、疲れ果てて実家に帰省して色々思い出してまた元気に都会で働く回でした?
第8話「『レシピ本』企画チーム、結成!」
推しが乳酸菌っていう設定必要だった?ブルガリア菌20388株(橋本さとし)がいる意味が良く解らない、単に擬人化してキャラ化して愛でる程度で良かったんじゃ?それなら色々ごまかしも効くしね
ストーリーは田舎者のオタク女子が都会で頑張るお話なのに乳酸菌の妖精がいちいち出てきて邪魔だよ?
第9話「推し小説の作者は誰?乳酸菌の秘密…」
推しの小説の作家は研究員の石川肇(宇野祥平)かと思ってたけど…実はまさかの広報部の先輩・緑川逸美(明日海りお)でした!さらに緑川さんはお付きの乳酸菌・変異株・プロキシ(橋本淳)と会話ができる!!
あれ?乳酸菌役は芸名に橋本が付かないとダメなのかな?w
第10話「届け、声よ!感涙のフィナーレ」
何きっかけ化解らないけど朋太子由寿(鞘師里保)はブルガリア菌20388株(橋本さとし)の声が聞こえるようになった!?めでたしめでたし…なんだこれw
総評
意味が解りませんでした
婚活1000本ノック(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列 |
放送枠 | 水曜22時枠 |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 1/17 |
前クール | パリピ孔明 |
話数 | 10 |
主要キャスト | 福田麻貴/八木勇征/関水渚/野村周平/白河れい 中越典子/橋本マナミ |
ジャンル | 婚活ラブコメ |
公式X | @konkatsu1000_cx |
公式Instagram | @konkatsu1000_cx |
最新の婚活事情を通して登場人物たちをコミカルに描く今作は、本作の著者である南綾子をヒロインとした物語で、生涯のパートナーを求めて日々奮闘中の売れない小説家・南綾子。ある日、彼女の前にかつて「クソ男・オブ・ザ・イヤー」の栄冠を与えたクズ男が幽霊となって目の前に出現する。そのクズ男は、自らが成仏するために、ヒロインのバディとなって彼女の婚活をサポートすることになる。
- 主要人物
- 南綾子(福田麻貴)売れない小説家/独身
- 山田クソ男(八木勇征)幽霊/医師
- 周辺人物
- 九本凜(関水渚)綾子のライバルでデビュー同期の売れっ子小説家
- 大池貴司(野村周平)有名貿易会社の御曹司/あだ名は「小池」
- 相沢はなえ(白河れい)綾子の担当編集者/官能小説にハマっている
- 鳥羽(中越典子)韓国料理屋の店長/綾子の婚活の先輩であり良き相談相手
- おけけ(橋本マナミ)綾子の友人/男遍歴を気軽に相談できる良き理解者/推しマニア
第1話「私を捨てたクソ男が幽霊となって婚活をサポート!?」
ゲスト:北代祐太
雰囲気ガラッと変わってて誰だか分らなかったよ!八木勇征きゅん!
ラブコメをプライムタイムの1時間ドラマ、主演は芸人…う~ん…深夜の30分ドラマっていうなら全然ありだけど、どうなるんだろう?
合コンに行って男側のトイレでの会話を幽霊の山田クソ男(八木勇征)から聞いて自分に役立てる…オカルトパワー込みだと参考にもならないしね
第2話「運命の相手が続々と!複雑化する恋愛模様!?」
ゲスト:竹財輝之助/ゆうたろう/川﨑珠莉/中津川巧/山本諭/石神まゆみ/喜瀬マリア/清水サニ/石崎愛茉/平本くるみ/矢島愛萌/平野日乃美/小室有紀/中島明子/星川かりん
なんでわざわざイケオジ代表みたいな竹財輝之助さんをブ男メイクさせてるの?顔の造形が綺麗なのに禿で髭で鼻毛で差し歯だから愛せないっていうギャップを見せるためなの?やめてよ、竹財さんは綺麗なままで使ってほしい
第3話「白熱の婚活バトル発生!?幽霊と情熱の間で・・・!?」
ゲスト:宇梶剛士/風間俊介/大貫勇輔/嶋村友美/藤原倫己/櫂作真帆/宮澤寿/南雲奨馬/米田惠亮/もべたいら/つるぎや哲也/林諒一
ライバルの売れっ子小説家・九本(関水渚)と競い合いながらの婚活は面白い!やっぱり専業俳優さんがしっかり絡むことでドラマに厚みが出るんだよね、あと普段イケメンを演じる俳優さんたちが癖のあるB線男子を演じるのも本作の見どころの一つなのかな?今回は口下手な風間俊介さん、リアルではおしゃべりな人だからギャップがね、あと綾子(福田麻貴)のバックにつく幽霊は山田(八木勇征)で九本のバックに付く幽霊は父親の九本龍二(宇梶剛士)っていうのも面白かった!宇梶さんはゲストなので次回は出ないのかな?
第4話「御曹司とのまさかのクセ強母親同伴婚活・・・!?」
ゲスト:萬田久子
今回のお見合い相手・大池貴司(野村周平)今回もイケメンもチリチリパーマにするとブサメンになるっていう奴で、野村周平さんなのにラーメン大好き小池さんになっちゃうっていうね
今回ママが出てきて啖呵切って帰ってきて破談かな?って終わり方だけど、お見合い相手の中で唯一大池貴司だけはレギュラーキャストなんだよね、ママから卒業して大化けするのかな?!
第5話「人生最大のモテ期到来!感情の大渋滞発生!?」
ゲスト:アンミカ/吉村界人/川﨑麻世/今井隆文/ワタリ119/千賀健永/樋口みどりこ
結婚相談所でついに本命来た?変な髪型とか変なキャラ付いてない人・ヤギオ登場!実家の和菓子屋「いしかわ堂」で職人見習い中の石川智也(千賀健永)とカップル成立おめでとう!
第6話「村総出で大歓迎○ノープラン人生遂にお別れ○」
ゲスト:大野いと/高橋璃央/大村わたる/村田寛奈/もえのあずき/白間太陽/石黒久也/松山尚子/福冨タカラ/濱﨑司/浜田道彦/夏川さつき/高野渚/菅原早記
毎週末にファミリーキャンプに行くような感じの人たちと仲良くするのは疲れる、解るー、年に2回程度のキャンプなら良いけど気が知れた仲とは言ったって実際は自分を作って触れ合ってるでしょ?できることなら家でペヤング食べて居たいもんw結婚っていうのはこれから一生続くっていう事を考えないといけないので余暇の過ごし方は重要だと思います
大食い番組はまずそうで見るの嫌いです、もえのあずきさんもてはやされてるけど可愛い?私はこの人を可愛と思えないんだよね、申し訳ないけどキモい
第7話「幽霊とのスキンシップのない恋愛が始まる・・・!?」
ゲスト:ショーゴ/登坂淳一/狩野英孝/忍成修吾/春とヒコーキ/福吉寿雄
八木勇征さんの生歌聞けるとか超ご褒美じゃん!FANTASTICS from EXILE TRIBEのボーカルだよ?!さらには狩野英孝の例のアレンジしまくりカラオケもある意味ご褒美だねw
山田クソ男を刺殺した加藤みのり(川﨑珠莉)の留置所で一夜を過ごす、みのりの願いは山田と一夜を過ごす事だったので願いが叶って山田は成仏できた?
第8話「愛と成仏をかけた、運命のプロポーズ大作戦!?」
ゲスト:徳永ゆうき/田鍋謙一郎/八鍬有紗/保坂真隆
山田はまだ成仏できないな?と自分で思いとどまって三途の川の受付から現世に逆戻り、でも綾子(福田麻貴)の前に現れるのはまずいじゃん?って思って幽霊の先輩こと九本龍二(宇梶剛士)に泊めてもらおうと尋ねたけど娘の九本凜(関水渚)に条件を出されて結婚相手に生前の先輩・大池貴司(野村周平)を用意して…
成仏できずに1年が過ぎると虫になっちゃうのを阻止すべく父の命日までに嘘でも結婚するって事で演技練習をして本番の日!大池がプロポーズをしている最中に「ちょっと待ったー!」前に分かれた堂島峻(風間俊介)が現れて凛にプロポーズをして無事2人は結ばれるのでした
第9話「ついに最後の婚活へ!?運命の人と出逢いは・・・!?」
ゲスト:足立梨花/渚/岩永ひひお/別紙慶一/海斗/池原丈暁/井上賢嗣/ハント敬士/笠居祐花/加瀬信行
幽霊の先輩こと九本龍二(宇梶剛士)が虫になる前にギリギリでゴールイン出来た娘の凜(関水渚)ちゃんの投げたブーケがカーブしながら(山田がキャッチして動かしてる)自分の手元にきた綾子(福田麻貴)はラーメン大好き小池さんこと大池に静岡の凪見町で行われる縁結び婚活パーティーに誘われて参加するも、友達だと思い込んでいた大池に惹かれている自分に気付く、次回くらいが最終回なのかな?
第10話「!私と一緒に温泉入りませんか?」最終回
ゲスト:ゆめっち/遠山俊也/仲義代/鹿出しゅんのすけ/三浦沙知子
オカメこと福留小春を演じる足立梨花さんだけど最近悪女の役多いよねウマいよね!
最初は芸人さん主演のラブコメディーに何も期待してなかったんだけど始まってみると面白いんだよね、婚活相手のイケメン俳優さんたちを全員ブサメンにするっていう手法も面白かったしね、八木勇征さんだけがいつまでもイケメンだけど幽霊だから手が届かないっていう設定もよかったよね
総評
面白かった!
僕の手を売ります(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
放送開始時刻 | 24:25 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/17 |
前クール | 口説き文句は決めている |
話数 | 10 |
主要キャスト | オダギリジョー/尾野真千子/當真あみ/水沢林太郎 大野泰広/松田美由紀 |
ジャンル | ロードムービー |
公式X | @bokunote_drama |
公式Instagram | @bokunote_drama |
主人公の大桑北郎(おおくわきたろう)(45)が、多額の借金を返済するため、全国各地でアルバイトをして回り、そのゆく先々で起こる様々なトラブルに巻き込まれながらも、家族と向き合っていく物語。
- 主要人物
- 大桑北郎(オダギリジョー)全国を旅する自称・最強のアマチュア職人
- 大桑家
- 大桑雅美(尾野真千子)北郎の妻
- 大桑丸子(當真あみ)北郎の娘
- 周辺人物
- 竹光洋平(水沢林太郎)北郎の助手
- 鶴田広務(大野泰広)北郎行きつけの鍼灸師
- 竹光幸枝(松田美由紀)北郎の債権者
丸1「鳥と土偶のオークワ」
ゲスト:田中奏生/寺島弘樹/古澤裕介/今藤洋子
なんか見たことあるんだよねー、FODで配信開始したときの番宣で数話Tverで配信されてた気が?でも内容はうっすらとしか覚えてないので今回改めてちゃんと見て楽しもうと思います
それにしても良いキャスティングだね!もちろんオダギリジョーさんは一級品だし、妻役の尾野真千子さんの抜いた演技は最高だし、娘役の當真あみさんは若手天才株だしね、ゲストも魅力的な人がいっぱいです
今回最後に債権者である竹光幸枝(松田美由紀)から受けた依頼を調査しに行った先で別の事を頼まれるんだったと思う?!
丸2「横須賀の姉妹スナック」
ゲスト:柳英里紗/円井わん/大野泰広
債権者・竹光幸枝(松田美由紀)の息子・竹光洋平(水沢林太郎)を誘惑した元担任教師・佐伯美和子(柳英里紗)から示談金250万円を回収してくれば残り280万円の債務をチャラにするという依頼を受けて横須賀へ
元高校教師は手ごわい!無駄に学があるので脅しには屈しないし悪知恵は働くしで中々難しい、何度か通ううちに彼女とその妹から「示談金を払うには実家を売らなきゃいけないけどそれをするには失踪中の父親の判子が必要だから見つけ出してくれたら示談金払うよ」まあこんな感じで次は彼女たちの父親探しが始まるのでした
丸3「僕たち非常勤」
ゲスト:眞島秀和/中村アン
今回は本来の目的である失踪中の父親を捜しに山形に来てみた物の、父親の手掛かりはなく尋ねた大学教授の不倫相手と仲良くなっただけでした、要所要所で自宅に帰るんだね、東京なのかな?
丸4「土木屋の妻」
ゲスト:眼鏡太郎/紺野まひる/仲野元子/小野寺ずる
やっぱり自宅は東京みたい?今回は宮城県石巻市だけど車で5時間、東北道をぶっ飛ばしていく必要があるので型落ちボンゴバンだともう少しかかるかも?ちなみに高速バスだと約8,000円で7時間だそうですよ
『ラジオ体操のうた』をバンドアレンジで歌う!
丸5「マルセのオークワ物語」
ゲスト:津村知与支/今藤洋子
冗談?本気?借金がチャラになった?!大桑北郎(オダギリジョー)が何故借金まみれになったのかを大雑把な回想演技で教えてくれました、企業した友達に逃げられて借金を背負った的な、竹光幸枝(松田美由紀)は元は先輩で大桑の元に来た債務者への支払いを一手に引き受けてくれたという所からの付き合い
そしてやっと弟子?助手?の竹光洋平(水沢林太郎)登場
丸6「誤報」
ゲスト:斉木しげる/田中要次
借金がチャラになったと聞いて突然家を訪ねてきた義父・大桑松夫(斉木しげる)適当な世間話をしているところに娘の雅美(尾野真千子)が帰ってくるとアレルギー発作?猫なんて飼ってないのに猫アレルギーだという口実で急いで帰っていきましたwなんか意味は分かる気がするよね?!
債権者・竹光幸枝(松田美由紀)の息子・竹光洋平(水沢林太郎)を誘惑した元担任教師・佐伯美和子(柳英里紗)の父親の倉庫は防空壕後だったのね、横須賀なら色々あってもおかしくないかも?
丸7「公務員浪人」
ゲスト:石井正則/村上由規乃/桜庭大翔
なるほど、ポータブルバッテリーを持って粗大ごみ置き場を巡れば使える電化製品の判別になるんだね、でもねおおらかだった昭和の頃と違って今は所有権等々が付いて回るのでリアルで持って帰るのは止めましょう
丸8「僕の奥さんの伯父さん」
ゲスト:斉木しげる/大野泰広/古澤裕介
ぎっくり腰で仕事が満足にできないので助手を雇う事にしたけど、金持ちのボンボンなのでこらえ性が無くて途中でバックレた!そこにフラっと表れたのは雅美(尾野真千子)の父親?ん?ちょっと雰囲気が違う?トイレに行ってる間に車ごと消えた!リサイクルショップで仕事道具を査定していたところを丸子(當真あみ)に見られて「この人泥棒です」正体は雅美(尾野真千子)の父親の双子の片割れでしたとさ
丸9「しいたけ番長」
ゲスト:田中要次/中村アン
愛媛でやっと印鑑を持つはずの竹光洋平(水沢林太郎)を誘惑した元担任教師・佐伯美和子(柳英里紗)の父親・佐伯治(田中要次)と会う事に成功したけどなんか色々あって宿に帰ってきたら軒先にテント、中から出てきたのは3話で出会った大学教授の不倫相手(中村アン)全10話らしいので次回が最終回だけど何か変わるのかな?
丸10「人生の遍路道」
ゲスト:同上
佐伯治(田中要次)からハンコ奪って逃げたけどすぐつかまっちゃって隠れてたらなんか上手く巻けたみたいで仕事車に戻ってスライドドアを開けたらそこに居た、また逃げたら佐伯治が倒れ込んでそのまま亡くなって、葬式の後に慰謝料を受け取って返済しようとしたら国税がくるからその金は受け取れないって言って手切れ金と共に借金生活終了でめでたしめでたしでした
総評
面白かった!ストーリーが面白いとかって事じゃなくて、ザ・オダギリジョー的なぼんやりした人のぼんやりした生活をまったり見る、そういうドラマなので良かったです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません