2023年秋ドラマ(木曜日)新9終2(12/1更新)

君となら恋をしてみても(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 毎日放送 |
放送枠 | ドラマ特区 |
放送開始時刻 | 24:59 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 10/5 |
前クール | 結婚予定日 |
話数 | 5 |
主要キャスト | 日向亘/大倉空人 |
ジャンル | BL |
公式X | @narakoi_dorama |
公式Instagram | @narakoi_dorama |
海堂天と山菅龍司が江ノ島で出会い、少しずつ惹かれ合っていくさまを描く恋の物語。龍司は江ノ島で実家の食堂を手伝う世話焼きの高校生で誰にでも優しくまっすぐなキャラクター。天は過去のトラウマを抱えた転校生で龍司と出会い過ごしていくうちに次第に心を惹かれ前を向いていく。
- 主要人物
- 山菅龍司(日向亘)江の島で実家の食堂を手伝う世話焼きの高校生、誰にでも優しくまっすぐな性格
- 海堂天(大倉空人)過去のトラウマを抱えながらも龍司と出会い過ごしていくうちに次第に心を惹かれ前を向いていく繊細なキャラクター
第1話
原作漫画の絵をちらっと見たんだけどね、ナイスキャスティングだね!雰囲気バッチリだよ!
海堂天(大倉空人)は売りをしてたのかな?トラウマってなんだろう?江ノ島が舞台のドラマは今年流行ってるの?w向こうは月9だけど、こっちの方がちゃんと江ノ島が舞台って言ってるので素直に見られますね、あの月9は東京からちょっと遠い江ノ島っぽい海街だったからね
第2話
山菅龍司(日向亘)は世話焼き大好きなイケてるDK、これは惚れちゃうよねwシリアスなシーンを茶化しがちな海堂天(大倉空人)にいつからそうなったの?って聞いたら親友にカミングアウトしてみたら嫌なリアクションで自分を守るために茶化してごまかす術を身に付けたっていうね、天の親友はちょっと酷いよね、親友ってそうじゃないでしょ?TPOをわきまえて欲しい、なんか涙が出ました
第3話
海堂天役の大倉空人さんは魅力的な俳優さんだね、どこに埋もれてたの?!って思っちゃう、連ドラデビュー作は『モトカレマニア』見てたけど印象無いな、湘南出身なんだそうですよ、あえての湘南推しなので湘南ナンバー圏内の山奥なのかも?なんて意地悪をしたくなる可愛い系ですね
山菅龍司役の日向亘さんも同じように魅力的、表情によってイメージが変わる俳優向きの顔ですね、民放連ドラデビュー作は『姉ちゃんの恋人』弟役って事だけど弟たちは聞き分けのいい良い子揃いが沢山居たのであまり強い印象は無いですね、でもそこからライダー→大河という王道まっしぐら、ホリプロだしこれから沢山出てくるんだろうね
第4話
やっぱり本作も人があまりいない江ノ島なのね、明るい時間の江ノ島に人が居ない瞬間なんて一瞬も無いと思うよ?コロナの初期の頃ならもしかしたらあったかも?!
終業式の日に8月後半の花火大会デートの約束をして約一月ワクワクしながら日々を過ごしてる天…夏は寿命年齢の数しか来ないのに、高校生での夏休みは3回しかないのに…もっと有意義に過ごした方が良いのに勿体ないなー
第5話 最終回
龍司(日向亘)は良い男だね、天(大倉空人)は龍司のお店でバイトすればいいのにね
花火がちょっとチープ、もう少し良い素材なかった?江ノ島の花火と言ったら超メジャー級だよ?夏は周りの相模湾界隈の花火も見えるしね、でも鎌倉由比ガ浜の花火は見えないかな?稲村ケ崎が出っ張ってるしちょっと高くなってるからね
脱線したけど、なんかぼくのなつやすみ的な映画の様な夏で恋でBLで、全5話と短かったけど丁度良かったかもね
総評
面白かった!上にも書いたけど、言葉ではうまく言えないけどなんか良かったね
ブラックファミリア ~新堂家の復讐~
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系 |
放送枠 | 木曜ドラマ |
放送開始時刻 | 23:59 |
放送時間 | 55分 |
放送開始日 | 10/5 |
前クール | 彼女たちの犯罪 |
話数 | 10 |
主要キャスト | 板谷由夏/山中崇/森崎ウィン/渡邉理佐/星乃夢奈 中桐優/平山祐介/筒井真理子/塩野瑛久/瀧七海 小野武彦/少路勇介/長妻怜央/しゅはまはるみ カトウシンスケ/釈由美子 |
ジャンル | 復讐ミステリー |
公式X | @_blackfamilia_ |
公式Instagram | @_blackfamilia_ |
公式TikTok | @_blackfamilia_ |
『ブラックスキャンダル』『ブラックリベンジ』に続く読売テレビ制作“ブラック”シリーズ第3弾。実業家・早乙女秋生のホームパーティーの流出映像をきっかけに、女子高生・梨里杏が不審死を遂げ、母の新堂一葉や家族が復讐していくミステリー。実業家一家に近づき、壮大な“なりすまし”計画を進めていく。
- 新藤家
- 新堂一葉(板谷由夏)沙奈と梨里杏の母親/早乙女家の新しい家政婦
- 新堂航輔(山中崇)一葉の夫で沙奈と梨里杏の父親/美容師
- 五十嵐優磨(森崎ウィン)一葉の弟
- 新堂沙奈(渡邉理佐)一葉と航輔の娘(長女)
- 新堂梨里杏(星乃夢奈/中桐優)一葉と航輔の娘(次女)/学校の屋上から転落し不審死を遂げる
- 早乙女家
- 早乙女秋生(平山祐介)当主/早乙女ホールディングスの代表取締役社長
- 早乙女麗美(筒井真理子)秋生の妻/環境保全団体エコグローバルライフの代表
- 早乙女倫太郎(塩野瑛久)秋生と麗美の息子/自由立政党の衆議院最年少議員
- 早乙女葵(瀧七海)秋生と麗美の娘/梨里杏の同級生
- 早乙女泰造(小野武彦)秋生の父/早乙女ホールディングスの創業者
- その他
- 芹沢歩夢(少路勇介)週刊誌『週刊星流』の記者
- 伊志嶺和也(長妻怜央)人気沸騰中の俳優
- 釘抜美嘉(しゅはまはるみ)芸能事務所の社長
- 高瀬卓郎(カトウシンスケ)高校教師/梨里杏の担任
- 高瀬奈美江(釈由美子)卓郎の妻
第1話「なりすまし復讐劇」
ゲスト:髙橋洋/中村加弥乃/岩戸秀年/永瀬未留/川原琴響/八鍬有紗/長南舞/橋口秀一/納富有沙
母親・新堂一葉役の板谷由夏さんの演技がすごい!基本バイプレイヤーだしあまりシリアスな演技派見たことが無かったので娘を無くした母親の悲痛の叫びが心に響きました!初回はなぜそうなったのかを見せる回なので復讐が始まるのは次回からですね、読売テレビによる「ブラック」シリーズは初見なのでスタイルが解りません
第2話「復讐が動き出す!」
ゲスト:藤倉みのり/嶋村友美
娘の死に深く絡んでいる早乙女家への復讐の一環で情報収集をするために母・新堂一葉(板谷由夏)は早乙女家の家政婦になる、成りすます家政婦の設定を家族で作り上げたり父・新堂航輔(山中崇)の美容師テクニックを駆使して化ける、姉・新堂沙奈(渡邉理佐)と伯父・五十嵐優磨(森崎ウィン)は証拠を隠していそうな人を外側から探る、家族で協力しながら謎を解いていくストーリーですね、でも早乙女家の部屋を探るのはもう少し家政婦としてなじんでからの方が良いんじゃない?そうじゃないと探しまくる姿は怪しすぎるよ?
第3話「泥酔議員と盗撮妻」
ゲスト:阿南敦子/池浦毅/酒井貴浩/鈴木淳/保科光志/久保瑠佳/星野梨華
復讐に全身全霊をかけてるんだね、どこぞのスパイの様なミッションインポッシブルの様な尋問シーンだよね、でもね。取っ手を壊された軽トラの運転席で上からカバーをかけられた状態で周りに撒かれた液体の匂いで「ガソリン?!」ってなって傍でジッポライターを着火…あのね匂いがするって事は気化してるって事なの、そこで火をつけたら即引火だよ?よく燃料を撒いて火のついたライターを投げてなんてシーンで使用する燃料は灯油です、灯油は発揮しにくいので撒いてすぐに軽トラの運転席で匂う事はありません
第4話「加速する復讐の罠」
ゲスト:黒澤優介
フェイクはダメだよ、出所は不明でしたって言うけど本人に聞かれたらバレバレじゃん、色々急ぎ過ぎの家族だね?毎回何かしらの危うさがあってドキドキしちゃって復讐劇を素直に楽しめないよ
第5話「潜入!禁断の部屋」
ゲスト:本折最強さとし
ドキドキするのは嫌いだな、イグアナでしょ?草食動物なので静かに手を入れてカギを取ればいいと思うよ?爬虫類は鳴かないし匂わないし草食なら餌にも苦労しないしね、まあ慣れることはあっても懐くことはないので愛を求めるなら犬猫の方が良いけどね
やっぱりバレてたね、早乙女泰造(小野武彦)は他の家族と違ってなにか達観した感があったのでそんな気がしてたんだよね、基本創業社長に悪物いないからね
第6話「芸能界の闇を暴け」
ゲスト:八木響生/兼平勝成/野上諒
早乙女泰造(小野武彦)は息を引き取る前に息子である早乙女秋生(平山祐介)に何かを伝えたけど新堂一葉(板谷由夏)の正体なのか別の事なのか、秋生が実行犯なら本当の正体を知ったら追い出すよね?秋生の息子の早乙女倫太郎(塩野瑛久)も何かを企んでるし正体を隠しているのは野生の感で解ってるみたいだけど、追い出さないという事は実行犯ではなさそう?娘の早乙女葵(瀧七海)は新堂梨里杏(星乃夢奈)は親友で亡くなったことを心底悲しんでるし、妻の早乙女麗美(筒井真理子)は単に高飛車なだけの様な気がするし…
第7話「崩壊する復讐家族」
ゲスト:脇知弘/中村元気/はしもとめい
やっぱり早乙女秋生(平山祐介)が実行犯でないにしても深く関わっていると考えるのが妥当かな?五十嵐優磨(森崎ウィン)はカツラを捨てて韓国人では無い事を告白しに行ったのかと思ったけど何故か早乙女葵(瀧七海)を遠くで見つめているだけで会わない、葵はブッチされたことで自暴自棄に、優磨は歩道橋の下で?!事故?自殺?殺人?
第8話「性加害の闇を暴け」
ゲスト:中野剛/山沖純/マックスビソネット
命は助かったみたいでよかった、事故なのか誰かに突き落とされたのか、今回は解明されなかったけど娘に近づく怪しい人物というだけで手を下すのは無いと思うんだけど?
一番怪しそうだった早乙女秋生(平山祐介)は実行犯ではなさそうだね、早乙女倫太郎(塩野瑛久)の裏の顔が?!でもそれだとなんか順当な気もするし…残り2話です、誰が何のために?
第9話「ついに犯人判明!」
ゲスト:鈴川琴音
まさかの!まあ怪しそうに見える人は怪しそうなだけで犯人じゃないのはこの手の王道だけど、それにしたってですよ、梨里杏(星乃夢奈)を死に追いやったのは親友だった早乙女葵(瀧七海)でその隠ぺい工作を手助けしたのが早乙女秋生(平山祐介)、五十嵐優磨(森崎ウィン)を歩道橋から突き落としたのは存在感が薄い母親の早乙女麗美(筒井真理子)で早乙女倫太郎(塩野瑛久)は新堂沙奈(渡邉理佐)を監禁している
この一家はどうなっちゃってるの?
天狗の台所
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | BS-TBS |
放送枠 | 木曜ドラマ23 |
放送開始時刻 | 23:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 10/5 |
前クール | 怪談新耳袋 暗黒 |
話数 | |
主要キャスト | 駒木根葵汰/白鳥晴都/越山敬達/塩野瑛久/市村優汰 浅茅陽子/原田泰造/渡辺真起子/本田博太郎/村山輝星 角田晃広 |
ジャンル | スローライフ |
公式X | @bstbs_drama23 |
公式Instagram | @bstbs_drama23 |
公式TikTok | @bstbs_drama |
天狗の兄弟が送るスローライフと彼らを取り巻く仲間たちの姿を描く物語。天狗の末裔だと知らされた米・ニューヨーク育ちの少年オンが、天狗のしきたりで14歳の1年間、日本で暮らす兄・飯綱基と隠遁生活を送るさまがつづられる。
- 主要人物
- 飯綱基(駒木根葵汰/白鳥晴都)オンの兄/日々の食と素朴な暮らしに関心を寄せる
- 飯綱オン(越山敬達)ニューヨークから来た基の弟/動物としゃべれる特殊な能力がある
- 愛宕有意(塩野瑛久/市村優汰)基の幼なじみ
- 周辺人物
- 飯綱式子(浅茅陽子)基とオンの祖母
- エリス・ウィルソン(原田泰造)ニューヨークに住む基とオンの父
- 一乃・飯綱・ウィルソン(渡辺真起子)ニューヨークに住む基とオンの母
- 愛宕連太郎(本田博太郎)有意の祖父
- 比良山珠緒(村山輝星)比良山家の娘/天狗の末裔
- むぎ(CV:角田晃広)天狗の力のおかげでオンや基と話すことができる犬
第1話「梅とハーブ」
天狗の末裔は14歳の1年間、世俗を離れ隠遁生活を送るという天狗のしきたりを守るために日本で生活する兄の元へ修業にきたニューヨーク在住の「オン」そういう設定だけど、まず「魔女の宅急便」?向こうは13歳だけどね、それと「オン」って聞くとonちゃん思い出す…そして安田顕さんを思い出す病にかかっているので辛いw「おいオン」なんて台詞を聞くと大泉洋さんを思い出す病にかかっているので辛いw
まあそれは置いといて、本作良い!田舎でスローライフ、都会っ子の私に田舎暮らしは無理なのでフィクションで楽しみます
第2話「米と山女魚」
田舎飯を作るんだけど、かまどでお米を炊いたり川から水を汲んで来たり、そういう田舎料理なんだけど調味料入れがスタイリッシュだったり透明なボールでお米を研いだり、ステンレスのボールで肉に下味をつけたり、唐揚げ入りおにぎりとか、水を汲みに行く容器が白いポリタンクだったり、器がおしゃれだったりとなんだちぐはぐでリアルっぽいのが良い
第3話「かぼすと夏白菜」
田舎だけどネット回線はあるんだね、先輩天狗の愛宕有意(塩野瑛久)がもっと頻繁に絡んでくるのかと思ってたけど毎回ちょろっと登場するだけで基本は兄弟のお話なんだね、オンがいじけて駆け出して迷ったことに気付いた場所がトトロにでてくる田舎道の道祖神みたいなところに座り込んで、良い場所だね、ロケ地は「静岡県駿東郡」の各所で一か月間泊まり込んでの撮影だったそうですよ
第4話「枝豆とトウモロコシ」
オンと基は一緒に生活したことないのかな?年の離れた兄弟で兄の基は天狗の修業にきてからずーっと田舎暮らしをしているのでないのかも?でもそうなら兄呼びは逆に抵抗なさそうだけどね
夏の鍋焼きうどん!真夏に熱々の食事はありだよね!七輪で醤油を塗りながら焼いたトウモロコシはヤバいでしょ
第5話「きのこと栗」
本作は一応飯テロドラマの部類なんだけど、作るものがというか材料が新鮮だからこその料理が多くて真似しようというところに至らないんだよね「ケークサレ」前から知ってたけど何度聞いても「くされ」が「腐れ」に変換されるのでおいしそうに聞こえない、これって英語圏の人が日本の製品名に感じるのと一緒だよね「ポカリスエット」は「スウェット」が英語で汗(Sweat)という意味なのでなんだか汗を飲む様で売れないんだそうですよ、ちなみに「ポカリ」は造語で意味はないそうです
ポカリと言えば、平成元年の夏に今のみなとみらい地区で横浜博覧会が開催されて、そこでバイトしてたんだけどね、あの大観覧車「コスモクロック21」の下で並んでる人向けに1リットルのスクイズボトル(当時\500)に氷と570mlのポカリ(\200くらい?)を入れて\1,000で売るっていうあくどい商売をしてたんだよね、もぐりの業者じゃなく観覧車を運営している『泉陽興業』の正式な営業行為です
第6話「ももと里芋」
兄ちゃん呼びが自然にできるようになったオンだけど背中に羽の元が出現、愛宕有意(塩野瑛久)曰く飯綱基(駒木根葵汰)も羽が出る前に出てた物だから人それぞれとは言うけど生えそうだよね?羽生えるとアメリカ帰るのきついかも?服を着てれば出ないけどニューヨークが寒いと言っても高校や大学でスポーツ系のチームに入ったらチームメイトとシャワー浴びたりするシーンもあるだろうしね
村祭り?村人が集まって料理をして宴会をする…素敵な光景だね
第7話「豚と鶏」
オンの名付け親は兄の基(駒木根葵汰)生まれたてのオンを抱いたときに自然とそう呼んだから『オン』なんだかカッコいい
それにしてもオンは生まれも育ちのアメリカなんでしょ?日本の家の寒さを一向に気にしないのはなんで?断熱材の入って無い古い日本家屋の寒さは尋常じゃないでしょ?そんな細いストーブとコタツじゃ凍えちゃうよ!
第8話「塩鮭と春野菜」
有意と昨年ここで隠遁生活をしていた比良山珠緒(村山輝星)登場、オンの先輩だね、オンにはそっけない態度だけど基には憧れ?恋心?を抱いていて基の前ではオンに優しいツンデレさん、村山輝星さん見たことある顔なんだけどなんだっけ?って思ってたんだけどCMだね!『KDDI au三太郎シリーズ』の桃姫だね!
第9話「サワーチェリーとコンビーフ」
ニューヨークから2人の両親が来て、興奮したオンは熱を出して、基の羽が生えたのは高熱が出た次の日だって聞いてたのでドキドキだったけど、結果オンに羽は生えませんでした、羽の元のあざも消えた!オンはどうするのかな?
いちばんすきな花
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列 |
放送枠 | 木曜劇場 |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 10/12 |
前クール | この素晴らしき世界 |
話数 | |
主要キャスト | 多部未華子/松下洸平/今田美桜/神尾楓珠/仲野太賀 齋藤飛鳥/神野三鈴/臼田あさ美/美保純/宮崎吐夢 世古口凌/川本光貴/菅原大吉/白鳥玉季/黒川想矢 山谷花純/杏花/吉田晋一/山本海里/泉澤祐希 ハマカワフミエ/田辺桃子/橋村結稀/土田諒 泉谷星奈/須山結斗 |
ジャンル | 男女の間に友情は成立するのか? |
公式X | @sukihana_fujitv |
公式Instagram | @sukihana_fujitv |
公式TikTok | @sukihana_fujitv |
“男女の間に友情は成立するのか?”をテーマに、違う人生を歩んできた4人の男女が紡ぎ出す友情と恋愛、そしてそこで生まれるそのどちらとも違う感情を丁寧に描いていく、新しいスタイルのドラマを届ける。
- 主要人物
- 潮ゆくえ(多部未華子/橋村結稀)学習塾「おのでら塾」の講師
- 春木椿(松下洸平/土田諒)出版社で働く会社員
- 深雪夜々(今田美桜/泉谷星奈)表参道の美容院「スネイル」で働く美容師
- 佐藤紅葉(神尾楓珠/須山結斗)イラストレーターの夢を追いかける青年/ゆくえの幼なじみ
- ゆくえの関係者
- 赤田鼓太郎(仲野太賀)ゆくえの高校時代からの親友
- 潮このみ(齋藤飛鳥)ゆくえの妹
- 潮みきこ(神野三鈴)ゆくえの母
- 椿の関係者
- 小岩井純恋(臼田あさ美)椿の婚約者で彼の高校時代の同級生
- 春木鈴子(美保純)椿の母
- 紅葉の関係者
- 九条雅史(宮崎吐夢)紅葉がバイト先であるコンビニの店長
- 園田拓真(世古口凌)コンビニでの紅葉の同僚
- 松井隼人(川本光貴)コンビニでの紅葉の同僚
- おのでら塾
- 小野寺学(菅原大吉)塾長
- 望月希子(白鳥玉季)中学生/ゆくえとは友達のように仲が良い
- 穂積朔也(黒川想矢)中学生/希子が通う中学校に転校し、おのでら塾に面談に来る
- 出版社
- 夏美(山谷花純)椿の同僚社員
- 三谷彩子(杏花)椿の同僚社員
- 加山(吉田晋一)椿の上司
- 後輩(山本海里)椿の後輩社員
- スネイル
- 相良大貴(泉澤祐希)美容師/夜々の同期
- 谷本杏里(ハマカワフミエ)夜々の先輩美容師
- その他
- 白石峰子(田辺桃子)鼓太郎の婚約者
- 志木美鳥(田中麗奈)ゆくえ・椿・夜々・紅葉 共通の知人
第1話「男女の間に友情は?二人組が苦手な4人の愛の物語」
ゲスト:清水くるみ/浜田信也/和田光沙/服部ニコ/西奈美怜/石井心咲/秋本雄基/道/田中爽一郎
すごい!クワトロ主演だそうですよ!「男女の間に友情は成立するのか」をテーマにしたテレビオリジナル脚本、月9でもおかしくないメンツだけどあえての木10なのでラブストーリー的な流れは薄いのかも?
学校で「2人組作って」っていうシチュエーションは昭和だとよくあったよね、最近は色々ありそうだから無いのかもしれないけどね、私は学校時代の記憶がほとんどないんだけど、ハブられた記憶もないので苦手なシチュでは無いと思う?でも泣き虫だったから味噌っかす扱いされてた時期は合ったな、哀れみで一人にならなかった可能性も否めないな
「私は寂しがり屋なので出来る事なら誰かと一緒に居たいけど、それが叶わないのなら一人でいいや」そう思う人なので本作なら春木椿(松下洸平)に近いのかも?
第2話「4人をつなぐ忘れ物…交換ノートと同窓会」
ゲスト:葉月ひとみ/佐藤玲/岡田六花/平田薫/愛実/紗都希/佐久間凛奈/豊泉志織/阿南敦子
忘れ物を口実にしないと友だちになれない人たちか、ちょっと協調性なさすぎだね、4人全員がそうっていうのは相当な確率だと思うよ?学生の頃はだれしも周りについていかなきゃっていう葛藤あったと思うよ?それが無いのは誰とも絡まない陰キャかクラスに一人居るカースト最上位だけ、大多数が誰かに合わせて生活して来たし生活してるんだと思うよ?だからちょっとやり方ズルいよね、結局みんなに当てはまる4人組、4人居れば大抵のことは網羅できるでしょ?的なね
第3話「好き同士が両想い、とは限らなくて…」
ゲスト:ハルキ/堀家一希/芳村宗治郎/占部房子/橋野純平/松本海希/橋倉靖彦/福地亜紗美/阿久津慶人
ゆくえ(多部未華子)と椿(松下洸平)の年長組が安心しきって寝てる夜々(今田美桜)と紅葉(神尾楓珠)を子ども扱いしてる様がほんわかしてて良いですね
シェアハウスになるのかな?って思ったけど「部室」なのね、でも会社員と塾講師と美容師とコンビニ店員が一緒の時間を過ごせるのか?っていうところに疑問はあるけどね
第4話「好きや嫌いには理由なんかなくてもいい」
ゲスト:滝沢めぐみ/牛山陽太/平石稜空/中野心綺/伊藤真介/池田旭広/小川丈瑠/松山尚子/くれみわ/石毛宏樹/山田奈々子
仕事関係じゃなくご近所さんでもなく年齢が近いわけでもないのに適度な距離感をもって接しられる友だち、なんか良いよね、本作はこのままこの4人の中では恋愛要素のないお話で続いてほしいな、まあ4人それぞれの相性めっちゃ良さそうだけど恋人になると相手の粗が見えるでしょ?それは悲しいなと思うんだよね
第5話「優しいふり…一番最低なのは俺だった」
ゲスト:葉山奨之/坂口涼太郎/前田龍平/冨永稀石/田中寛人/菊池ハル/後藤誠弥/濵尾咲綺/稲垣政成/駒木根葵汰
カッコいい男子なら道で泣いてても絵になるね、ふらふらっと立ち寄れる場所って良いよね、昔は陽キャだったので愛とか恋とかじゃない仲間が居たしたまり場もあったけど最近はそういう人も場所もない、だからなんか良いなって本作を見てます
第6話「修羅場…友情にも嫉妬はある」
ゲスト:なし
ゆくえ(多部未華子)の電話友達の"みどりちゃん"は「志木美鳥」その字なの?塾講としてヘッドハンティングしたのはそのみどりちゃんで、紅葉(神尾楓珠)が探してた椿(松下洸平)の家の元の住人の数学教師もおそらくみどりちゃん、そういう繋がりがあるのでは?っていうのがネットの考察班情報
ネットでは多部未華子さんはブス界の美女って呼ばれてるのね、私は彼女の顔好きなのでそもそもブスだとは思わないんだけど、それは置いといて、今回のいくつかのシーンでは「福岡で一番かわいい女の子」でおなじみの今田美桜さんの方が微妙な顔だったよ?
第7話「引っ越し決めました…4人の知らない秘密」
ゲスト:松永有紘/友恵温香/岩上希音
考察班情報が正解ですね、しかも全員に関係がある志木美鳥(田中麗奈)椿(松下洸平)の同級生でゆくえ(多部未華子)の電話友達で紅葉(神尾楓珠)の恩師の先生で深雪夜々(今田美桜)の従妹の"みどりちゃん"
そういうエピソードも面白いけど今日のお気に入りは拗ねた紅葉に対して夜々が「子供か!」って言ったことにたいしてゆくえが「夜々ちゃん!」って窘める件
第8話「4人の美鳥ちゃん?思い出の答え合わせ」
ゲスト:まりゑ/石澤柊斗/小林空叶/笹川椛音/野口有花/矢野かりん
順番に一人ずつみどりちゃんに会っていく、結果4人とも同じみどりちゃんを知っていたわけだけどやっぱり久しぶりの再会はそれぞれ一人ずつが良いよね!っていう事、そうだよね、隠し事ではないけど普段見せない自分が出ることもあるかもしれないしね
各人とみどりちゃんの対面からの回想シーンでみどりちゃんの人となりを見せる回だったけど、成人するまではなんだか悲しい人生だね、私は寂しがり屋だからあの立場に立たされたら毎日泣いてたかもしれません
みどりちゃんは椿と出会って将棋が出来るようになって夜々に将棋を教えて、こういう繋がりなんか良いね
ゆりあ先生の赤い糸
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日系 |
放送枠 | 木曜ドラマ |
放送開始時刻 | 21:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 10/19 |
前クール | ハヤブサ消防団 |
話数 | |
主要キャスト | 菅野美穂/鈴鹿央士/木戸大聖/松岡茉優/白山乃愛 田村海夏/田中哲司/吉瀬美智子/長田庄平/安藤聖 宮澤エマ/三田佳子/志田未来/北川アーヴィン学 佐藤大空/前原滉/小野井奈々 |
ジャンル | ホームドラマ |
公式X | @yuriasensei_ex |
公式Instagram | @yuriasensei_tvasahi |
心優しい売れない小説家と結婚した主婦・伊沢ゆりあが、突然目の前に現れた夫の“彼氏”、“彼女”、“隠し子”と奇妙な同居生活をはじめることとなる新時代のホームドラマ。
- 主要人物
- 伊沢ゆりあ(菅野美穂/小野井奈々)刺繡教室の先生/「カッコよく生きる」が座右の銘
- 箭内稟久(鈴鹿央士)吾良が昏倒した際に一緒にいた「彼氏」
- 伴優弥(木戸大聖)便利屋/ゆりあが吾良を自宅で介護するための改装を請け負う
- 小山田みちる(松岡茉優)吾良の彼女/吾良を「パパ」と呼ぶ2人の女の子・まに&みのんの母親
- 小山田まに(白山乃愛)みちるの娘
- 小山田みのん(田村海夏)みちるの娘
- 伊沢吾良(田中哲司)ゆりあの夫/小説家/ホテルで昏倒し意識不明の要介護状態となる
- ゆりあの関係者
- 泉川蘭(吉瀬美智子)ゆりあの姉/既婚者/18歳年下の相手と不倫している
- 長田勝利(長田庄平)ゆりあと蘭の亡き父
- 長田ゆきえ(安藤聖)ゆりあの母
- 吾良の関係者
- 伊沢志生里(宮澤エマ)吾良の妹/自分第一主義者
- 伊沢節子(三田佳子)吾良の母/ゆりあの家で同居
- その他
- 前田有香(志田未来)吾良の主治医/常和中央病院
- 伴智弥(北川アーヴィン学)優弥と共に便利屋「VH本舗」を営む
- 伴優里亜(佐藤大空)優弥の息子
- 小山田源(前原滉)みちるの別居中の夫
第1話「倒れた夫には彼氏が!隠し子、彼女まで現れて!?」
ゲスト:井頭愛海/大賀埜々/金子ゆい/中川あきら/瀧本珠貴/田畑浩子/三輪和音/奥田由香
なんで同じクールで同じような雰囲気のホームドラマを重ねるの?水曜放送の『コタツがない家』も主婦が主人公のホームドラマだし、『インターホンが鳴るとき』も主婦が主人公、↑の『ブラックファミリア ~新堂家の復讐~』だってホームドラマではないけど主婦が主人公、重ねるのは損だと思うんだけどテレビ屋さんは一般視聴者よりもだいぶ前に情報知れるはずなのに不思議だね
それにしても主演の菅野美穂さんを見ると堺雅人さんを、夫役の田中哲司さんを見ると仲間由紀恵さんを思い出す、現役俳優同士の結婚はこういう弊害あるよね?
内容の方はと言うと、めっちゃ面白そう!今回は夫がゲイなのかバイなのか解らないけど彼氏が居たことと、夫をパパと呼ぶ女児が現れたこと、次回で問題点が一通り揃うのかな?
第2話「本妻vs2人目の愛人」
ゲスト:飯田正
基本的なレギュラー陣が出揃いましたね、この段階で分かったことは伊沢吾良(田中哲司)はお人よしって事、浮気じゃなくて行き過ぎた人助けの様な物なんだね
今回も松岡茉優さんはちょっと変わった人の役をやってるんだね、こういうひょうひょうとした人の役上手いよね
色々大変ではあるけど、ゆりあ先生(菅野美穂)がガンガン決断していくタイプの人で見てて気持ちがいいね
第3話「愛人たちと同居スタート!」
ゲスト:えびちゃん
小山田みちる(松岡茉優)の娘・小山田まにを演じる白山乃愛さんってDr.チョコレートだよね?本作が2作目なのに演技上手いよね、これは天性の才能だね
便利屋・伴優弥(木戸大聖)は良い男だね、ゆりあ先生がそう思っちゃうのも解る気がするけど、あの場でそれを吸収できるほど人生経験があるとは思えないから仕方がないよね、でもこの2人はこの先も良い感じで続きそう?3組目の同居人になるっていう線も無しじゃないかも?!
第4話「踏み入れた禁断の恋」
ゲスト:麻生祐未/井上浩
小山田みちる(松岡茉優)は同性愛者なの?それともキャバクラの客のセクハラで精神的癒しをゆりあ先生に求めたのかな?ホステスさん相手でも同意が無ければそれは犯罪です!注意してね!
それにしてもキャバクラの何が面白いのかがわからない、付き合いでなんどか行ったけど、なんで客がホステスを楽しませなきゃいけないの?「あら、こちら静かなのね」なんて典型的な台詞言うんですよ実際w
第5話「愛人vs妻 深夜の肉弾戦!」
ゲスト:なし
登場人物それぞての見せ場にプラスして吾良(田中哲司)が少しずつ覚醒し始めたこともあっててきてゆりあ先生の生活が目まぐるしく変わって見てて飽きないけど、いざ感想を書こうとすると細かいエピソードが多すぎて感想が無いっていう事態になります、一つ言えることは『吾良!早く回復してちゃんと説明して!』ってね
第6話「年下の彼氏の秘密」
ゲスト:宮藤官九郎/青山伊津美/加茂智里/樋渡三紗
ゆりあ先生と吾良(田中哲司)の夫婦仲は回想シーンもあまり無いしどんな具合だったのかっていうのは実は視聴者はあまりよく解って無いと思うんだけど、元々別れるつもりでいた所で吾良が倒れたって事なのか、倒れて愛人がゴロゴロ出てきて嫌気がさしたのか、どっちなんだろう?そこがはっきりして無いので伴優弥(木戸大聖)とのことを応援していいのかどうかの判断がつかないんだよね
第7話「愛人、隠し子…私の家族を守る!」
ゲスト:黒羽麻璃央/池原丈暁/髙木直子
臨時のバレー講師(黒羽麻璃央)は一目で箭内稟久(鈴鹿央士)が同じ組合の人だって気付いたみたいだけど、なにか印があるのかな?会話は二言三言だったし姿を見せて1分くらいでいつ名詞の裏に電話番号書いたの?!
伊沢志生里(宮澤エマ)はTHE小姑だね、絵にかいたような小姑で自分勝手にかき回して逆に家族の絆が深まるって言うね、そして吾良(田中哲司)!いつから気付いてたの?!
ポケットに冒険をつめこんで
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系列 |
放送枠 | 木ドラ24 |
放送開始時刻 | 24:30 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 10/19 |
前クール | 姪のメイ |
話数 | |
主要キャスト | 西野七瀬/笠松将/長谷川朝晴/平野綾/世古口凌 塚地武雅/内田理央/佐藤江梨子/渡邉斗翔/柳葉敏郎 森尾由美/吉本実由 |
ジャンル | ポケモンヒューマンドラマ |
公式X | @poketsume |
公式Instagram | @tx_poketsume |
1996年にゲームソフトとして登場以降、アニメやカードゲームなど幅広くメディアミックスを展開し、子供から大人まで根強い人気を誇る『ポケットモンスター』シリーズ。本作は、ゲーム『ポケモン』を原案にしたシリーズ初のオリジナルドラマ。夢を追いかけ上京した主人公・赤城まどかが20年ぶりにプレイし始めた『ポケットモンスター』シリーズを通じて成長していくヒューマンドラマ
- 主要人物
- 赤城まどか(西野七瀬/吉本実由)広告代理店「ADventure」のクリエイター志望の女性
- ADventure
- 桧山景明(笠松将)営業/まどかと同い年/癪に触るタイプの男/炎が消えかけた「ヒトカゲ」社員
- 小薬一親(長谷川朝晴)営業/親切が過ぎるあまりに頼み事が断れない/「ガルーラ」になれないお仕事パパ
- 目黒洋子(平野綾)デザイナー/マッチングアプリの住人/恋に仕事に執念深き「キュウコン」女性
- 小出優希(世古口凌)プランナー/社内最年少/役に立たないプラス思考「コイキング」社員
- 宿谷浩一(塚地武雅)社長/ド忘れしがちな「ヤドラン」社長
- まどかの関係者
- 工藤美登里(内田理央)まどかの幼馴染/まどかに対抗心を燃やす「ライバル」
- まさこ(佐藤江梨子)まどかが行きつけのキッチンカフェ「ルージュ」の店長/まどかの人生に気付きをくれる「エスパー」ママ
- 唐沢空(渡邉斗翔)まさこの息子/まどかにとっての「ポケモン」の師匠
- その他
- 大木戸(柳葉敏郎)本作のストーリーテラー/まどかを先導してくれるオーキド博士のような存在
- まどかの母親(森尾由美)
第1話「こうかはばつぐんだ!」
ゲスト:日向丈/岸田研二/川守田政人/今奈良孝行/川口紗弥加
ポケモン解らないのでモンスターに例えるのがデフォみたいだけど全く意味が解りません、でもポケモン知らなくても解る部分は多いので、解らない所はさっさと忘れてストーリーを楽しめば良いよね、主演の西野七瀬さんを始め笠松将さん・長谷川朝晴さん・平野綾さん・塚地武雅さん…キャスティングが良いね!
第2話「いうことをきかない!」
ゲスト:村松利史/大石菊華/西川瑞
ポケモンを絡めてはいるけど無くても話は進んでるよね?赤城まどか(西野七瀬)が懐に入り込んで大御所と仲良くなってことが上手く進む的な物語だよね、でも初代ポケモンやってみたくなったよ?!steamとかにある?ゲーム機買う気はないんだよね
第3話「コイキングな小出くん」
ゲスト:工藤遥/明星真由美/安楽将士/江守沙矢/吉田電話
目黒洋子役の平野綾さんはアイドル声優から無事ぶっちゃけ女役もこなせる俳優さんに化けて最近良い感じだよね、AYA STYLEとかって言われてた頃はハルヒとコナタで調子に乗ってる感がすごかっただけに、なんか別にファンじゃないけど安心しましたw
第4話 「ガルーラと小薬さん」
ゲスト:柊吾/福田ユミ/林浩太郎
仕事ばかりで家庭を顧みなかった小薬一親(長谷川朝晴)一人息子の描いた絵に父親は居るけど顔が塗りつぶされた状態、一念発起して息子を動物園に連れていく、そこでまどか(西野七瀬)は必勝マニュアルを作って持たせることにして…結局そんなものに頼らず愛を持って子供に接すれば良いんだよ!って言うお話
第5話「カビゴンおやじのとおせんぼ」
ゲスト:加藤満/木村知貴/内藤トモヤ/並木愛枝/齊藤あきら/齊藤友暁/山田忠輝/白石絃馬/清水青葉
今回は「カビゴン」が解らないと何を伝えたいのかよく解らない回、もちろん知らないので何が言いたかったのかながら2倍速見では理解できませんでした
第6話「おや!?ヒヤマのようすが……!」
ゲスト:富田健太郎/本多遼/竹内クルミ/樋渡光稀
通信対戦は解るけど相変わらずポケモンが解らないので何かにかけてるんだろうけどそこが解らないけど、桧山景明(笠松将)が素直になるきっかけを作る回ってことなのかな?笠松将さん良い役者だよね、好きです
第7話「……ココカラ タチサレ……」
ゲスト:コカドケンタロウ/立野沙紀
幽霊?ゴースト的なモンスターが居るの?ポケモンの師匠・唐沢空(渡邉斗翔)の亡き父親・唐沢空也役のコカドケンタロウさん、これを書いてる今横に流してるYoutubeは「さまぁ~ずチャンネル」今日はコカドくんがゲストでジムタッキー(ジムビームとケンタッキーフライドチキンのコラボ)コカドくんって馬鹿正直な人だよね、それにしてもロッチは2人ともキャラが立ってて珍しいコンビだよね
帰ってきたらいっぱいして。
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 読売テレビ |
放送枠 | ドラマDiVE |
放送開始時刻 | 24:54 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 10/19 |
前クール | 新設枠 |
話数 | |
主要キャスト | 小島健/浅川梨奈/宮崎秋人/神尾佑/中村中 めがね/辻凪子/西原誠吾/しゅはまはるみ/兼行凜 |
ジャンル | 同棲ラブストーリー |
公式X | @dramaDIVE_ytv |
公式Instagram | @drama.dive |
公式TikTok | @drama_dive |
TL(ティーンズラブ)漫画家であるものの、恋愛経験が少ないことからネタに行き詰まり中のアラサー女性・福永朱音は、一流企業勤めのハイスペックイケメンだが女癖が悪いクズ男・高城直哉を、ひょんなことから漫画の“参考資料”とすることになり、ふたりの刺激的な同居生活が始まる。
- 主要人物
- 高城直哉(小島健)一流企業に勤務するイケメンサラリーマン
- 福永朱音(浅川梨奈)「あかねくるみ」というペンネームでTLコミックを描いているアラサー漫画家
- その他
- 桐原歩(宮崎秋人)高城の会社の先輩/朱音の元カレ
- 飯田漠(神尾佑)朱音が通うカフェの店主/朱音を陰ながら見守る存在
- 中学館(出版社)
- 鷺坂芙美乃(中村中)編集長
- 中野美月(めがね)朱音の漫画の担当編集者
- 朱音の関係者
- 漆原このみ(辻凪子)朱音の旧友/元漫画家
- 福永希帆(しゅはまはるみ)朱音の母/漫画家としてくすぶる朱音を心配している
- 直哉の関係者
- 江頭正和(西原誠吾)高城のよく通うバッティングセンターのオーナー
- 河西芽依(兼行凜)高城のいとこ
第1話
TL(ティーンズラブ)恋愛に若いって言うだけの属性必要なの?って思ったけどそうじゃないんだね、所謂レディコミに載ってる系の漫画の事なのね
福永朱音(浅川梨奈)は経験が無いからTL漫画がうまく描けないのかと思ったけど、元カレ居たんだね、じゃあなんで描けないの?別の意味でのTL(トゥルーラブ)じゃなかったって事なのかな?
高城直哉役の小島健さんはAぇ! groupのメンバーなんだね、今回のジャニーズ騒動が無ければフジのバレーボールサポーターとしてメジャーデビューする予定だったんだそうですよ、鉄腕ダッシュのリチャードで知ったグループでマイナーグループだからメジャー級の集まりにリチャだけ不参加なのを見て不憫に思ってたんだよね、まあこれは想像の域を出ないけどね
第2話
漫画を描いているときの妄想の中の主人公を演じてる時のと漫画家の時の容姿が全然違う人ですごいよね、メイクだけじゃなくてそういう風に演じてるって言う部分もあるけど同じ人とは思えない!裏方さんの努力の賜物ですね、YoutubeショートとかTikTokでメイク動画時々見るけど楽しそうだよね
第3話「キスのその先って…」
1人暮らししてた時、一度も家族は来なかったな、やっぱりジェンダーバイアスだよね、男性の部屋に母親は押しかけてこないよね
第4話「次の妄想を掻き立てるのは…?」
妄想力全開!漫画の主人公にやきもちを焼かせるためにイケオジ役でカフェのマスター・飯田漠(神尾佑)で一妄想、続いて宅配便の配達員で一妄想、あれ?TL漫画家だよね?なんでBLの参考資料を集めてるの?いやめっちゃBL感出ててご褒美だったのは事実だけどw
第5話「嫉妬からの仲直りエッチ」
直哉のいとこ・河西芽依(兼行凜)を恋人と間違えてやきもちを焼く朱音だけど、恋愛経験が少ないだけで処女では無いのかな?いとこだって解って帰った後に初のベッドイン、描かれてないだけでしてたのかな?
第6話「過去を知って未来が見える」
高城直哉(小島健)の過去が結構なハードモードだけど福永朱音(浅川梨奈)は特別な存在になりつつあるんだね「もう大切な人は作りたくない」そういう気持ちは解るけどそれは寂しい事だからね
第7話「まさかの三角関係?」
お昼休み時間に仕事しながら見てたので内容一切覚えてない!うっすらとした記憶の中にボイスドラマがあったような?栗原類さん出てたような気がするんだけど?ドラマCD化決定で声優さん役で出てたのね
ワンルームエンジェル(終)
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 毎日放送 |
放送枠 | ドラマシャワー |
放送開始時刻 | 25:29 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 10/19 |
前クール | 体感予報 |
話数 | 6 |
主要キャスト | 上杉柊平/西村拓哉/田中洸希/おいでやす小田/長谷川京子 |
ジャンル | BL |
公式X | @tunku_shower |
公式Instagram | @tunku_shower |
無気力な毎日を送るコンビニ店員・幸紀と、彼のもとにやってきた自称天使の同居生活を描く物語。惰性で毎日を送っていた幸紀は、うっかりチンピラに刺され瀕死になった折、真っ白い羽の美しい「天使」を見る。その後すっかり完治して帰宅してみると、そこにはあの時の天使の姿が。天使のふてぶてしい態度に戸惑いつつ、記憶もなく飛べないという天使を不憫に思った幸紀は、しばらく家に置くことになるが……。
- 主要人物
- 幸紀(上杉柊平)小汚い和室ワンルームで暮らすチンピラもどき
- 天使(西村拓哉)記憶喪失でひもじく幸紀の家に勝手に上がり込む
- その他
- A君(田中洸希)幸紀と天使の関係の重要な鍵を握る男子学生
- コンビニ店長(おいでやす小田)幸紀が働いているバイト先の店長
- あり紗(長谷川京子)幸紀の母親/破天荒だが情に厚い
第1話「であい」
チンピラと天使のラブストーリー?!すごい事考えたね!天使も記憶喪失になるんだね、天使とは「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖典や伝承に登場する神の使いである」だそうで、幸紀(上杉柊平)が仏教徒や神道だった場合は天使は何をしに来るの?
初回の雰囲気は最高だったけどこの雰囲気で進むのかな?出てきてない登場人物いるから多少は変わるんだろうけど大幅には変えないでほしいな
それにしても秋クールはみんな律義にクールを守ってるので本数が多いよ!
第2話「ふたり」
あれ?天使は幸紀(上杉柊平)にしか見えないの?まあ羽が生えた少年が街中を歩いてたらめっちゃ目立つから見えないっぽいよね?レストランで「水もう一つ」って言ってたから店員にも見えてないんだろうけど、2人前注文して見えてる客の向かいの席に置いた食事が減っていく様をどういう気持ちで見てるんだろうw
第3話「こうき」
手持ち花火の先端についてるピラピラの紙、あれってちぎってから火をつけるんだって!知ってました?毎回あそこに火をつけてなんかちゃんと燃えないけど何なのコレ?って思ってたんだよね、何なのかと言うと「飾り」です、まあメーカーによっては「切らないで!」って言うところもあるみたいだよ
第4話「なみだ」
天使(西村拓哉)の姿は幸紀(上杉柊平)にしか見えてない、そして幸紀と出会ったあの路地裏で飛び降り自殺をした少年、幸紀の働いていたコンビニの常連さんの息子、天使は幽霊なの?どういう事なの?
第5話「きおく」
天使(西村拓哉)の過去が切な過ぎる、いつも一人で落語を聞いていた天使に近づいてきたちょっととっぽい同級生、かれは天使の事がすきだったみたいだけど、天使が他の同級生と仲良くしているところを見てやきもちを焼くかのように意地悪をしてくるようになって、修学旅行の夜に2人で部屋に居て彼は事故で窓から転落して亡くなった、天使にはなんの落ち度もないけど、彼の両親は天使の父親を責める、それに耐えられなくなって天使は飛び降り自殺をした…ひどいよ><
第6話「てんし」
天使(西村拓哉)はやっぱり幽霊だったの?それとも幸紀(上杉柊平)の妄想だったの?天使が何故自殺しなければならなかったのかを知るには本人に聞くしかないわけで、でも彼の思いを胸に幸紀は生きて行こうって決めたんだよね、だったら幽霊じゃなくて天使だったんじゃないの?
総評
良かった!心がほっこりしました
キス×kiss×キス LOVE ii SHOWER
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系 |
放送枠 | 新設枠 |
放送開始時刻 | 25:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 11/2 |
話数 | 8(16話) |
主要キャスト | オムニバスに付きレギュラーキャストなし |
ジャンル | ラブストーリー |
公式X | @tx_kiss3kiss3 |
公式TikTok | @tx_kiss3kiss3 |
「最高のキスシーン」だけを映像化した恋愛疑似体験型ショートドラマの第2弾、第1弾は2022年秋クール放送の『キス×kiss×キス~メルティングナイト~』
第1弾同様にキスシーンに嫌悪感があるのでタイトル紹介だけにしておきます、ちなみにちょこっと見たけどやっぱり無理でした
第1話(EP1)「秘密のキス」
キャスト:佳祐(那須泰斗)/浩平(米村知希)/ほのか(岬あかり)
第1話(EP2)「アイドルキス 練習編」
第2話(EP1)「バス・ストップ・キス」
第2話(EP2)「コンプライアンスキス」
キャスト:麦(赤羽流河)/昴(仲野温)/河合(七瀬公)/七海(矢崎希菜)
第3話(EP1)「発熱キス」
第3話(EP2)「クリーニングキス」
第4話(EP1)「ビストロキス」
第4話(EP2)「わたしの青い鳥」
第5話(EP1)「アトリエキス」
第5話(EP2)「本当のととのいキス」
キャスト:榎本翔太(荒井啓志)/悟志(上野凱)/鈴木桃花(結木千尋)
サブスク不倫
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 毎日放送 |
放送枠 | ドラマ特区 |
放送開始時刻 | 24:59 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 11/9 |
前クール | 君となら恋をしてみても |
話数 | 6 |
主要キャスト | 佐津川愛美/草川拓弥/堀夏喜/木村了/染谷俊之 片山萌美/中村静香 |
ジャンル | ラブサスペンス |
公式X | @dramatokku_mbs |
公式TikTok | @drama_mbs |
“安全な不倫”が出来るサブスクサービスがあったなら…?という異色な設定で、世界中で大きな盛り上がりを見せている韓国発のデジタルマンガ「WEBTOON」発の新感覚“沼”サスペンス作品。
- 鳥山未知留(佐津川愛美)3年目を迎える夫との結婚生活が良好でない専業主婦
- 黒崎淳弥(草川拓弥)未知留が「サブスク不倫」で出会う不倫相手
- 一ノ瀬剣太郎(堀夏喜)未知留が「サブスク不倫」で出会う不倫相手
- 鳥山蒼(木村了)未知留の夫
- 盛沢(染谷俊之)主婦層に人気の有名シェフでYouTuber
- 青島有紀(片山萌美)未知留の高校からの友人
- 加島絵里子(中村静香)未知留の高校からの友人
第1話
キャストが(・∀・)イイネ!!女性側目線で作られてるんだね、不倫相手1人目・一ノ瀬剣太郎役の堀夏喜さん、2022年秋クール放送の『少年のアビス』で良い味出してたよね、あのドラマも秋クールの木曜日なのでちょうど1年前ですね、2人目の画像で家を突き止めた不倫相手・黒崎淳弥役の草川拓弥さんは湊さんだね!夏クール放送の『みなと商事コインランドリー2』の演技とは違って自信に満ち溢れた自由奔放な役どころだそうで「超特急」はアイドルグループだからこっちが素なんでしょ?夫・鳥山蒼役の木村了さんは「あれ?この顔なんだっけ?」って思ってたんだけど思い出しました!夏クール放送の『埼玉のホスト』だね!
第2話
料理系動画配信者=バズレシピのリュウジさんを思い浮かべちゃうのでちょっと違和感を感じたりして、だけどこのサービスは安全に不倫が出来るというサービスなはずなのに週刊誌から取材依頼が本人に、それでパニくってるけどそれは管理会社にあげるべき事態だと思うんだけど?
第3話
なるほど、会員ランクによってアフターフォローに差があるんだね、でも1か月¥1,000,000のサブスクにポチってたけど預金額を確認してたけどスマホのアプリならクレカでしょ?一般サラリーマンの家族カードで限度額を月100万円とかせっていしないだろうしクレカ会社から確認入るよね?こういうところもう少しリアルにしてほしい
第4話
一ノ瀬剣太郎(堀夏喜)は本当に医者なの?原作では「大手病院グループの後継者で、若年で副院長を務める」って書いてあるけど、結婚詐欺師みたいにお金を無心してるでしょ?医者が本当なら銀行から融資してもらえるでしょ?普通のサラ金だって100万円くらいなら借りれるよ?医者なら信用もっと高いからね
佐原先生と土岐くん
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 毎日放送 |
放送枠 | ドラマシャワー |
放送開始時刻 | 25:29 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 11/30 |
前クール | ワンルームエンジェル |
話数 | |
主要キャスト | 岐洲匠/八村倫太郎/曽野舜太/松本大輝/百瀬拓実 堀海登 |
ジャンル | BL |
公式X | @tunku_shower |
公式Instagram | @tunku_shower |
ケンカっ早いヤンキーの土岐くんは、実は見かけによらずピュア男子で、ろくに授業にも出ずケンカと説教を繰り返していたある日、唯一自分と向き合ってくれた担任で、爽やかイケメン体育教師の佐原先生に恋をしてしまいます。土岐くんが学校に通う理由は、「佐原に会いたい!」ただそれだけ。「佐原を知りたい!!気を引きたい!!!」、ピュアすぎる土岐くんと佐原先生の不器用で一途な恋が始まります。
- 主要人物
- 佐原一狼(岐洲匠)清笠高校の体育教師
- 土岐奏(八村倫太郎)2年C組/喧嘩や喫煙など問題は多いが仲間想い
- 周辺人物
- 利瀬竜尚(曽野舜太)2年C組/アニキ
- 藤堂慎治(松本大輝)3年D組/慎ちゃん
- 藤堂拓也(百瀬拓実)2年D組/拓ちゃん
- 猫戸湊(堀海登)教師/担当科目は世界史
第1話
今回は漫画原作・高校教師とヤンキー生徒のBL物語、顔と名前が一致している方は見当たらないのでどんな演技なのかは未知数、初回を見る限りでは演技はまあ悪くはないけどストーリーに今はまだ魅力なない、そんな印象、まあでもドラマシャワー枠なのでちゃんと心を掴む作りになってると思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません