2023年冬ドラマ(土曜日)新5終0(1/29更新)

三千円の使いかた
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系 |
放送枠 | オトナの土ドラ |
放送開始時刻 | 23:40 |
放送時間 | 55分 |
放送開始日 | 1/6 |
前クール | 最高のオバハン中島ハルコ(2022) |
話数 | |
主要キャスト | 葵わかな/有香/川上凛子/山崎紘菜/中尾ミエ 森尾由美/利重剛/堀井新太/泉谷星奈/橋本淳 アンミカ/酒井若菜/葉山奨之/中田圭祐/森高愛 金井浩人/長友郁真/尾崎右宗 |
ジャンル | ホーム“マネー”ドラマ |
公式Twitter | @tokaitv_dodra |
公式Instagram | @dodra_tokaitv |
公式TikTok | @dodra_tokaitv |
御厨(みくりや)家を舞台に、今を楽しく生きることだけしか考えていない次女、結婚と子育ての真っただ中にいる長女、さらに更年期に熟年離婚危機を迎えた母、生きがいを失い退屈な日々を過ごす祖母、それぞれのリアルな悩みを節約や貯蓄をめぐるホーム“マネー”ドラマ
- 御厨美帆(葵わかな/有香/川上凛子)主人公/御厨家の次女
- 井戸真帆(山崎紘菜)美帆の姉/御厨家の長女/専業主婦
- 御厨琴子(中尾ミエ)美帆・真帆の祖母/和彦の母/年金生活者
- 御厨智子(森尾由美)美帆・真帆の母
- 御厨和彦(利重剛)美帆・真帆の父
- 井戸太陽(堀井新太)真帆の夫/消防士
- 井戸佐帆(泉谷星奈)真帆と太陽の娘
- 小森安生(橋本淳)アルバイトをしながら世界中を放浪している男
- 黒船スーコ(アンミカ)人気フィナンシャルプランナー
- 小田街絵(酒井若菜)美帆が勤務する会社の先輩
- 沼田翔平(葉山奨之)見習いグラフィックデザイナー
- 長谷川大樹(中田圭祐)美帆の恋人/商社勤務
- 原田英子(森高愛)美帆の後輩
- 山下明(金井浩人)美帆の先輩
- 田中賢二(長友郁真)美帆の同僚/山下と仲が良い
- 南山洋一(尾崎右宗)美帆の上司/部長
深夜ドラマでハウツーものっぽいけど放送時間が55分っていうレギュラードラマスタイル、前クールの『最高のオバハン中島ハルコ(2022)』は長くは感じなかったけど本作はどうなるかな?
第1話「固定費を見直そう」
ゲスト:スーパーの店員(長谷川千尋)/婦人服店「トーキョーむらさき屋」の店主・村崎紫乃(須永千重)/美帆の実家のご近所さん(坂本文子/鯨エマ)/動物保護団体の職員(小暮智美)
美帆(葵わかな)の会社の先輩・小田街絵役の酒井若菜さんは名前が似てるって事で特別出演なんだよね?「あおいわかな」と「さかいわかな」だからね、だって番手的に行ったら脇役トップが中尾ミエさん、2番手が森尾由美さん、3番手が恐らく酒井若菜さんで悪い順位じゃないのにあえて「特別出演」なんて謳ってるしね
それにしても美帆は何も知らない子だね、ちょっとやり過ぎじゃない?豆を煮るのに錆び釘がとかって知識は別に料理が好きじゃないなら知らなくても問題ないけど、大卒ならエンゲル係数くらいは知ってるでしょ?高校中退の私でも知ってるんだから、でもあれか、所謂ぼーっと生きてる人たちはニュース見ないし新聞読まないから身に染みて理解していない可能性は大だけどね
第2話「77歳のハローワーク」
ゲスト:なし
人にものを教えるのって自分が向上するから機会があったらどんどん受けるべきですね、今の日本の年寄りが働く理由、大多数が実は生活の為だったりします、ごく一部の大金持ちが平均を吊り上げてるだけで先進国なはずなのに働いてる年寄りよく見かけるでしょ?本作みたいに生きるのに困って無いけど生きがいとかボケ防止でみたいな人の方が少ないんですよ、年金額が多いのはサラリーマンで厚生年金に加入していた人だけです、戦後の復興に従事してきた商店や職人や自営の工場や、そういう人たちが加入していた国民年金は満額支払ってもそれだけで生活できる年金額ではありません、年金支給額の街頭インタビューは両論表記よろしく高い人と安い人を満遍なく報じるけど中央値は報道しません、政府に牛耳られてる大手マスコミが作りだす虚像です
第3話「熟年離婚の経済学」
ゲスト:智子の親友・千さと(とよた真帆)
なんでこのうち昼間暗いの?成人を過ぎてる娘が休日に母親に昼食作ってもらうとかって普通なの?この家はお母さんが全部やっちゃうし、おばあちゃんも娘もせっかちだし…お父さんは自分以外全員女性だから肩身が狭いよね、それに自分のペースじゃないから結論を急ぐから「あの人は何もしない」っていう思考になる、お父さんがこういう人だって知ってるだろうに、なんで彼のタイミングを待たずに勝手に先走るの?自分が蒔いた種だよ?!
最後にもう中学生がなんかしてるの必要?私彼の笑いが一切わかりませんw
第4話「専業主婦の貯金術」
ゲスト:真帆の友人・小春(中村加弥乃)
節約主婦なのに布団叩いてるの?綿が疲弊するだけで汚れは落ちないよ?情弱は罪だよ、っていうかね、見栄の張り合いをしなきゃいけない様な友達必要なの?本作は節約をテーマにしてるけど、節約は大切だけど、日本が貧困化してるからこういうドラマを作ろうと思ったんだよね、日本は世界第3位の経済大国だけどそれって人口が多いからなんだよね、で今は世界で唯一経済がマイナス成長してる珍しい国、唯一ですよ?どんな途上国だろうがマイナス成長な国は無いんです、異常なんです、上げ止まりです、実質賃金も下がり続けてるしね、世界唯一の後退国です、みなさん自覚しないとダメですよ、政治のせいで世界唯一の後退国です
わたしの夫は―あの娘の恋人―
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | BSテレビ東京/テレビ大阪 |
放送枠 | 真夜中ドラマ |
放送開始時刻 | 24:00/25:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/14 |
前クール | 高嶺のハナさん2 |
話数 | 12 |
主要キャスト | 山下リオ/泉澤祐希/紺野彩夏/佐伯大地/向里祐香 山下航平/高山璃子/白石まゆみ/永野宗典/猪野広樹 |
ジャンル | 大人の恋愛ミステリー |
公式Twitter | @tvo_mayodora |
公式Instagram | @wataoto_mayodora |
公式TikTok | @wataoto_mayodora |
物語の主人公・香織は、不妊治療中にも関わらず、夫の拓也との夜の生活が「ボイコット」状態で不満。そんなある日、拓也の「裏アカ」の存在を知り、不倫が発覚する。香織が不倫相手・睦美を特定し、その夫である恭介に絶縁に協力するよう求めると、恭介は「香織とセックスすること」を条件とする。香織は関係に応じ、価値観の近い恭介への恋心が芽生えていく…というストーリー。
- 主要人物
- 笹野香織(山下リオ)拓也の妻/アパレルブランド「NamePlan」のリーダー職
- 笹野拓也(泉澤祐希)香織の夫/不動産会社の営業マン
- 三島睦美(紺野彩夏)恭介の妻/拓也の勤務する不動産会社の元派遣職員/拓也と不倫関係
- 三島恭介(佐伯大地)睦美の夫/大学の准教授
- NamePlan
- 井澤由紀(向里祐香)香織の親友で同僚
- 中園敬斗(山下航平)香織の後輩
- 柏木怜(高山璃子)
- 伊藤まりあ(白石まゆみ)
- 拓也の関係者
- 鈴村裕二(永野宗典)拓也の先輩
- 畑下建(猪野広樹)拓也の同僚
第1話「セックスレス・W不倫から始まる恋愛ミステリー」
1人でする時演技なんかしないでしょ?夫・笹野拓也(泉澤祐希)の不倫を壊すと誓う妻・笹野香織(山下リオ)だけど夫の不倫相手・三島睦美(紺野彩夏)の夫・三島恭介(佐伯大地)にそれの協力を求めるも条件を出される「協力する代わりに私とセックスすること」これが切っ掛けでW不倫に陥っていくって事かな?
第2話「ドロ沼W不倫…温泉旅行の尾行中に衝撃の急展開」
主要人物の4人のキャストがそれぞれ絶妙にいい具合の人たちですね、主演・笹野香織役の山下リオさんはゲストが多い人なんだけど目力が強いので毎回インパクトが残ります、不倫する夫・笹野拓也役の泉澤祐希さんは名バイプレイヤーだけど直近だと2022年秋クール放送の『恋と友情のあいだで<里奈Ver.>』が良い演技でしたね、不倫相手・三島睦美役の紺野彩夏さんは2022年夏クール放送の『個人差あります』の印象が強いです、難しい役を好演していましたね、その夫・三島恭介役の佐伯大地さんは各所でイケメン役やってるけど直近は2022年秋クール放送の『コンビニ★ヒーローズ』カラフルアフロの変わり者を演じていたのでギャップがすごいw
第3話「最後に抱いて…ラブホテルで不倫関係に終止符⁉」
本人確認は出来てないのか、拓也(泉澤祐希)は自分の浮気をどう思ってるんだろう?睦美(紺野彩夏)ってあーいうLine送るタイプの人なんだっけ、出会いのシーンの後だったからちょっと意外でした、あと気付いたんだけどね、恭介(佐伯大地)側の夫婦生活は描かれないんだよね、向こうサイドがどんな状態なのかが視聴者には解らない、そういうスタイルのドラマなの?
6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日系列 |
放送枠 | 土曜ナイトドラマ |
放送開始時刻 | 23:30 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/15 |
前クール | ジャパニーズスタイル |
話数 | |
主要キャスト | 高橋一生/橋爪功/本田翼/小久保寿人 |
ジャンル | ファンタジー・ホームコメディ |
公式Twitter | @6secEx |
公式TikTok | @6secex |
花火師親子の不思議な日常を描き出すファンタジー・ホームコメディ。舞台は地方都市で代々続く煙火店「すまん……」という一言を残して、四代目となる父親が亡くなり、1人取り残された息子・星太郎は途方に暮れる…しかし数カ月後に死んだはずの父親が当たり前のように日常に現れる、コロナ禍でイベントが減り、苦境に喘ぐ花火業界を舞台にした本作。個人でもオーダー可能な打ち上げ花火を求めて、様々な依頼が星太郎のもとに舞い込み、ストーリーはさらなる展開を見せる。
- 主要人物
- 望月星太郎(高橋一生)花火師/「望月煙火店」の五代目
- 望月航(橋爪功)星太郎の父/「望月煙火店」の四代目
- 水森ひかり(本田翼)星太郎に弟子入りを志願する謎の女性
- 周辺人物
- 田中勇人(小久保寿人)星太郎の幼馴染/「田中工務店」の若社長
第1話
あれ?このロケ地見たことあるよ!本物の花火工場だよね?よくテレビの取材が入ってるよね、ついこの前所さんの番組で見たよここ
水森ひかり役の本田翼さん、主役じゃなければ見られる演技なんだよね、なんだろうねw
花火の映像はテレビでもよく見るけど音が良いね、これは観客側ではなく打ち上げ現場に居る時に感じる音圧なのかな?テレビ放送の限界域の周波数だよね
第2話
水森ひかり(本田翼)に幽霊の航(橋爪功)は見えてるのかな?見えて無いけど居る事は解ってるんだ、星太郎(高橋一生)がうっかりさんな人なんだね、今クールはプライムタイムで幽霊ものがあるので元々決まってたんだろうけどタイミング最悪ですね、キャストが最高だからだいぶ勿体ないよ
第3話
花火づくりシーンの裏に本物の花火職人が沢山居るんだよね、本来は1人で全工程をするわけじゃないだろうしね、本気で全工程を1人でやったら1個2か月は本当なのかもね
本田翼さんはこういうサバサバしてる系の女性を演じるのが上手いんだよね、YouTubeライブ見ててもサバサバ系だしね、それと橋爪功と高橋一生がメイクドラマしてる所でのびのび演技が出来てる様にも見えます、ずーっと主演で叩かれてきたからね
最後に橋爪功さんへの質問コーナーは面白い!後ろで噴出してるのでアドリブだよね
ハマる男に蹴りたい女
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日系列 |
放送枠 | オシドラサタデー |
放送開始時刻 | 23:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 1/15 |
前クール | ボーイフレンド降臨! |
話数 | |
主要キャスト | 藤ヶ谷太輔/関水渚/久保田紗友/西田尚美/西垣匠 田渕章裕/京本大我/サーヤ/金子隼也/大地真央 |
ジャンル | ラブコメディ |
公式Twitter | @oshidoraEX |
公式Instagram | @oshidora_ex |
公式TikTok | @oshidora_ex |
挫折した元エリートが、ひょんなことからレトロな下宿の管理人となり、そこで最低最悪な出会いを果たした住人のズボラ女子に振り回されることになる。一緒に生活するうちに、お互い相手のことが気になり始めるが、これまでエリート人生を歩んできた管理人と、何かと彼に突っかかるズボラ女子は、なかなか素直になれず……。
- 主要人物
- 設楽紘一(藤ヶ谷太輔)主人公/会社を辞めて「銀星荘」の管理人に転身する
- 西島いつか(関水渚)Web制作会社「コスモインデックス」勤務の仕事一筋のバリキャリ女子
- 銀星荘の住人
- 増田すず(久保田紗友)健康食品の研究・開発職/理系女子
- 佐久間ナオ(西田尚美)バー「Dolce」のオーナー兼店長/紘一の幼馴染
- カヅキビール:紘一が勤務していた大手飲料メーカー
- 田直樹(西垣匠)紘一の後輩
- 土屋良介(田渕章裕)紘一の同期/バー「Dolce」の常連客
- コスモインデックス:いつかが勤務するWeb制作会社
- 香取俊(京本大我)いつかの同期/いつかに思いを寄せている
- 友部ミチコ(サーヤ)いつかの同僚
- 末永光太(金子隼也)いつかの後輩/いつかを尊敬する
- その他
- 設楽しま子(大地真央)紘一の母/食品会社「設楽グループ」の創業者
オシドラサタデー枠はジャニーズ忖度枠です、基本的には面白くないけど時々大当たりする枠なので毎回期待して裏切られるを繰り返してますw
第1話「元エリート、下宿の管理人になる。」
西島いつか役の関水渚さんって滝沢カレンさんみたいなちょっと不思議ちゃんだよね?
主役・設楽紘一役の藤ヶ谷太輔さんの演技は2020年冬クール放送の『やめるときも、すこやかなるときも』では今一だったけどコメディーなら悪くないんじゃない?
第2話「こんなの、ズルい…」
ジャニドラ対決、主演の藤ヶ谷太輔さんは1998年入所、Kis-My-Ft2の結成が2005年、デビューが2011年の35歳、京本大我さんは2006年入所、SixTONESの結成が2015年、デビューが2020年の28歳
一方、↓の主演は櫻井翔さんで1995年入所、嵐は結成とデビューが同時で1999年の40歳、青鬼の菊池風磨さんは2008年入所、Sexy Zoneも結成とデビューが同時で2011年の27歳
やっぱり嵐はトップジャニーズなんだね、扱いが雲泥の差ですw
第3話「こいつが俺のライバルに…!?」
やばい!印象に残らないよ?このドラマ!?風呂のタイルのカビは表面をこすっても根治しないよ!
ワンマンなのか、ワンマンしかできないのは自分が弱い証拠ですね、マネージメント能力っていうのは部下の力量を認める所から始まります、いかに下についた人を使うか、これがマネージメントの神髄です
大病院占拠
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送枠 | 土曜ドラマ |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 1/15 |
前クール | 祈りのカルテ~研修医の謎解き診察記録~ |
話数 | |
主要キャスト | 櫻井翔/比嘉愛未/吉田帆乃華/ソニン/白洲迅 宮本茉由/ぐんぴぃ/平山浩行/渡部篤郎/津田寛治 稲葉友/阪田マサノブ/笠原秀幸/中村映里子/瓜生和成 呉城久美/筒井真理子/明日海りお/益田恵梨菜 |
ジャンル | サスペンスドラマ |
公式Twitter | @dbs_ntv |
公式Instagram | @daibyoinsenkyo_ntv |
公式TikTok | @daibyoinsenkyo_ntv |
日本が誇る神奈川県内の総合病院「界星堂病院」が、突如、鬼の面をかぶった武装集団「百鬼夜行」によって占拠された。なぜ病院なのか。なぜ鬼の扮装なのか。そして武装集団の目的とは。命の現場が極限の緊張感に包まれる中、巻き込まれた1人の捜査官・武蔵三郎が立ち向かい、真実を明らかにしていく。武蔵は、1年前に起きたとある事件がきっかけで、現在休職中。刑事としては圧倒的な推理力と、時にはルールを破ってでも真実に迫ろうとする行動力ある男だ。さらに正義感が強く、間違っていると思った時は、目上の人間であろうと噛みついていく熱血漢。妻と一人娘とは現在別居中だが、家族の事は愛してやまない。今回の占拠事件を通じて、家族の在り方にも向き合っていく。
- 主要人物
- 武蔵三郎(櫻井翔)主人公/神奈川県警捜査一課強行犯係の刑事/警部補
- 三郎の家族
- 武蔵裕子(比嘉愛未)三郎と別居中の妻/界星堂病院の心臓外科医
- 武蔵えみり(吉田帆乃華)三郎と裕子の娘
- 神奈川県警
- 和泉さくら(ソニン)捜査一課特殊班(SIS)の管理官/警視/三郎の警察学校時代の同期
- 相模俊介(白洲迅)SISの捜査員/警部補/さくらの後輩
- 駿河紗季(宮本茉由)捜査支援分析センター(KSBC)の情報分析官/警部補
- 志摩蓮司(ぐんぴぃ)KSBCの情報分析官/警部補
- 丹波一樹(平山浩行)警備部SAT(特殊部隊)の管理官/警視
- 備前武(渡部篤郎)本部長/警視監
- 界星堂病院
- 播磨貞治(津田寛治)院長
- 若狭昇(稲葉友)外科医/裕子の同僚/助手兼相棒的存在
- 佐渡稔(阪田マサノブ)外科部長
- 土佐大輔(笠原秀幸)呼吸器内科医/テレビにも多数出演する人気タレント医師
- 石見カナ(中村映里子)院長秘書
- 大隅史郎(瓜生和成)事務長
- 安芸しおり(呉城久美)看護師/糖尿病でインスリン注射を使用している
- 神奈川県
- 長門道江(筒井真理子)神奈川県知事
- 報道
- 因幡由衣(明日海りお)元新聞記者/「イナバウアーチャンネル」の配信者
- 能登奈々子(益田恵梨菜)「イナバウアーチャンネル」のスタッフ
- 武装集団:鬼のマスクを被った武装集団「百鬼夜行」
- 青鬼(?)20代男性の鬼/他の鬼達を率いるリーダー的存在
- 赤鬼(?)40代男性の鬼/ハッキング担当
- 白鬼(?)仲間思いで百鬼夜行の母親的存在
- 黄鬼(?)銃器の扱いに長け高い身体能力を誇る
- 黒鬼(?)百鬼夜行のムードメーカー
- 灰鬼(?)穏やかな口調の中に強い意志を秘める
- 桃鬼(?)気が強く奔放な性格
- 橙鬼(森田甘路)気性が荒くキレやすい乱暴者
- 茶鬼(大水洋介)神経質で周囲の変化を敏感に感じとる
- 緑鬼/周防誠(村上淳)最年長/チームの精神的支柱
占拠犯である「百鬼夜行」の各メンバーはキャストが公開されていない状態でスタート、口元だけが出ているので誰なのかを推測する楽しみがありますね
第1話「大占拠」
ゲスト:青木一平/藤倉みのり/水橋研二/小林リュージュ/川守田政人
小説家:真保裕一さんのホワイトアウトみたいに主人公がそこを守るために大活躍する系のドラマなのかな?と思ったけど早々に犯人に追い詰められちゃったよ?どこかに逃げ道があるのかな?最初に見せしめで殺害された心療内科医・常陸先生(水橋研二)はゲスト扱いだけど遺体を医者に触らせない感じからしてグルじゃないの?
鬼の方はボイチェン使ってて声では判別不能、時々映る口元だけで話し方とかで何人かはもしかしたら?!という人居たけど…鬼の色が解りにくいんだよね




青は菊池風磨さんかな、話す時の口の動かし方がそっくりなんだよね、ネットでもジャニオタ界隈でもこれは確定っぽいですね






赤鬼は伊藤英明さんぽくもあるけど肌質綺麗だな、というかこのマスクが赤なのかもよく解らないんだけどね、ネットでも候補者多数出てるのでまだ解りませんね





橙鬼は森田甘露さんでしょ?
他はぱっと見イメージ残らなかったので検証してません、特に女性陣は誰も解らないw
第2話「大配信」
ゲスト:粕谷吉洋/竹崎綾華/沢田優乃/乃中瑞生/田中貴裕
あのね、病院の設計者は各種居るの、ダクトは空調設備の管轄なので建築屋の設計士呼んできても…病院は設備屋だけでも上下水道設備・空調設備・電気設備・通信設備・防災設備と多岐にわたっていてそれぞれ設計者も施工者も違います、それとね、空調ダクトに登って…そこはマンホールじゃないので多分登れません、脚立があったら登れるかもしれないけどね、それに人が乗る様に設計されていないので這って移動はたぶん無理です、おそらくダクトサポートはケミカルアンカーで吊ってるだけなので人の体重は支えられないよ?
やっぱりホワイトアウトだねw生配信開始のカウントダウンを刻一刻と見せる時間必要?武蔵三郎(櫻井翔)が青鬼の求めに応じるタイミングがギリギリなのも解せない、他にやりようない事は自分が一番よく解ってるでしょ?
さて、画像で検証してみようのコーナーです
自爆型ドローンの威力がマチマチだよ?最初のは鉄筋層まで破壊する様な強力な爆薬積んでるんだけど、次はガラスが割れる程度で次は当たった物は無傷からの樹脂の箱さえ壊せなくなるw








空調ダクトの設置高さは2500mmくらい、ダクトの高さは500mmくらいかな?、この状態でよじ登るのは体操選手とかサーカス団の人とかじゃない限りまず無理です、それにこのダクトはたぶん排気ダクト、エアコンのダクトは別にある、優先度を考えると排気ダクトの方が弱いと思うので場所によっては高さが低くなったりするんだよね、通れるかな?さらに必死に外そうとしてるカバーは施工性を考えるとダクトの外からビス止めをしてるのね、だから中から引いても取れないよ?wコンクリートを破壊できる威力を持ったドローンがダクト内で爆発…たぶんその部屋の天井吹き飛ぶよ?




あとね、青鬼がガラス窓に向かって銃を乱射するシーン合ったでしょ?あの時使ってた拳銃はリボルバー式だったんだけど何故か連射できるんだよね!すごい!引き金引かないと撃てない拳銃なのに!
窓から落ちた妻・裕子(比嘉愛未)を救出する夫・三郎(櫻井翔)…重力って知ってます?翔くん遅いよ!w


他の鬼の正体はドラマの小道具の変さ加減が気になっちゃって見られませんでした
第3話「大交渉」
ゲスト:三濃川陽介/中澤実子/神倉千晶
保護した武蔵の娘・えみり(吉田帆乃華)を1人にしておくとかありえないでしょ?夫婦そろって事件に掛かりきってるけど彼らの両親を呼ぶなりする物だよ?おいおい娘がレスバ始めたよw警察なにやってるの?事件関係者には完全に張り付くのが鉄則でしょ?
「救急車」の単語が入ったDMを目視で探す…検索しようヨwCtrl+Fですぐできるよ?野次馬はなんで投げるもの持ってたの?
巷では本作はコメディーという位置付けで見た方が良いという総意が出来上がっています、だっておかしなところだらけなんだもんw
私が男性の口元の判別は考えられるけど女性の口元は一切解らないのは男は口元で女は目で演技するんじゃないのかなと思ったんですよ、これは芸人を見てもそうで、口元モノマネをするHEY!たくちゃんさんは男性芸能人の口元を真似る、目元モノマネをするざわちんさんは主に女性の目元を真似るんだよね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません