え?そういうことじゃない

そうじゃないんだよ

生徒一人に1台のPCを支給したのは良いと思います、が…
黒板の板書きをPCのカメラで撮ってザ・デジタルってかw違うからw
これは先生が悪いんだけど、どうしても書きながら説明したいのであれば、それを先生が撮影して生徒のPCに一斉送信しなさいよ
本来なら、プレゼン資料的な物を全員に配布して、それを見ながら黒板を使って説明をする
そうすればPCを活用したことになるけど、PCのカメラで生徒個々が黒板を撮影するならPCである意味がない
これだと、ピアノを使った授業と銘打って、ピアノをスケッチする授業みたいな

これがね、例えば黒板にARが仕込まれてて、PCカメラを通して黒板を見てみましょう!なんて感じならデジタル授業って言って問題ないけど

本当に日本の行政のIT音痴ぶりは酷いですね

デジタルとは、アナログとは

綴りはDigitalなのでディジタルが正式な言い方ですが、まあそれは良いとして

スポンサーリンク

デジタルとは何なのか、と問われると…ニュアンス的に理解してるので説明できない!
対義語はアナログ、レコードはアナログでCDはデジタル
針のある時計がアナログで、7セグの時計がデジタル
デジタルは0か1か、ONかOFFか、アナログは0.9もあるし1.2もある
正弦波(sine wave)はアナログ、矩形波(Square wave)がデジタル

両方のWikipediaを読んでも小難しい事が書いてあってよく分らない

コンピュータの中身はすべてデジタルですが、じゃあアナログとはどういう物を言う?
ソロバンってあるでしょ?駒を上にはね上げるとON、下のままならOFFだからデジタルだよ?
囲碁って白と黒の碁石で勝負するからデジタルだよ?

デジタルかアナログかっていうのはこういう概念の事なんだそうですよ

健常者の目で見える色の数はアナログなので無限、デジタルだとフルカラー相当
PCでは16,777,216色(256の3乗)トゥルーカラーと呼ばれるこれがフルカラー相当
256の3乗というのは、RGB(光の三原色:赤緑青)それぞれ256階調ということ
R255,G0,B0,で真っ赤、R0,G255,B0で真緑、R0,G0,B255で真っ青、R127,G0,B127で紫みたいな事
三原色には種類があって、モニタや照明で使われる光の三原色と遮光インクを使う色の三原則がある、色の三原色はインクジェットプリンターのインクでおなじみCMY(シアン・マゼンタ・イエロー)

スポンサーリンク

デジタル庁

菅義偉政権がデジタル庁を作ろうって言ってますが、何をするところなの?
政府にとってのデジタル化ってどういうレベルの話なの?

マイナンバーカードの普及が主目的のようですが、今だってデジタルデータなんじゃないの?
だって戸籍謄本だって住民票だって今やすべてデジタルデータでしょ?

要は、デジタルって何なのかがおそらく分かっていないんだと思われます

著者のプロフィール
noheyaのアバター