2025年冬ドラマ(金曜日)新3終4(3/23更新)

2025年1月1日

目次

私をもらって~恋路編~(終)

項目
放送局日テレ
放送枠Friday’s EDGE
放送開始時刻24:30
放送時間29分
放送開始日11/30
前クール離婚弁護士 スパイダー~慰謝料争奪編~
話数8
主要キャスト前田公輝/久保田紗友/栗原類/K (&TEAM)/柾木玲弥/手塚真生/山口大地/田島亮
ジャンルラブストーリー
公式X@moratte_ntv

約束の時間はまだのはずなのに…なぜ…? 一緒に危機を乗り越えた稜英と奈津実は、お互いの気持ちを確かめ合い、二人の幸せな未来について夢見始める。しかし、稜英の状態が急変する。奈津実は苦しんでいる稜英を必死に助けようとするが、稜英の姿は儚く消えてしまう。黄泉路で意識を取り戻した稜英の前に、赤い紙飛行機を持った死神が現れる。「約束の時間はまだのはずだ」と訴える稜英だが、死神はこう告げる。 「最後は殺される運命かな―」

  • 主要人物
  • 一条稜英(前田公輝)30代前半/エンビート社常務/ゴースト
  • 森川奈津実(久保田紗友)あの世?で稜英に救われた?から現世で手助けをする?
  • 周辺人物
  • 池上拓也(栗原類)エンビート社役員のエリート秘書
  • 死神(K (&TEAM))正確には死神のワンランク下の雑務処理係
  • 萩原基弘(柾木玲弥)稜英の元秘書/現課長代理であり奈津実のプロジェクトパートナー
  • 一条叶恵(手塚真生)エンビート社専務で一条稜英の姉
  • 本木幸司(山口大地)叶恵・稜英と同じ大学の先輩
  • 工藤琉生(田島亮)照朝の前に立ちはだかる対戦相手のカリスマYouTuber

第5話「チャオ!私たちはどこかで…」

奈津実(久保田紗友)の前向きな姿が涙ぐましいね、要所要所で稜英(前田公輝)は記憶をくすぐられてるよね、全8話で残り3話だけど死神(K (&TEAM))曰く2人が結ばれるとどちらかが死ぬ?そんなー

第6話「死神からのメッセージ」

稜英(前田公輝)は時々奈津実(久保田紗友)の記憶がフラッシュバックするんだね、死神(K (&TEAM))は他の人に見えてるの?バーのマスターには見えてたよね?生霊の時の稜英は奈津実にしか見えてなかったけど彼も同じようにドアをすり抜けたり消えたりするよね?

第7話「よみがえる過去の記憶」

なんかおんなじことを繰り返してるよね?全8話も必要なかったんじゃないの?この展開でバッドエンドはあり得ないと思うので次回思い出すんでしょ?展開が読めちゃうからつまらないんだよね?何かそれを覆すステキ展開あるのかな?

第8話「儚いラブストーリーの結末は…?!」

なんだこの茶番は!?代わりの生贄が工藤琉生(田島亮)で2人は結ばれてもどちらかが命を落とすという契約が無効になった感じ?ずいぶんなご都合主義だね、でもまあこのくらいしないとこの2人がハッピーエンドにならないから仕方がないけどね

総評

概ね面白かった!ストーリーはベタだけど奈津実(久保田紗友)が呼ぶ「稜英さん」っていう響きがなんだか好きでした、稜英って珍しい部類でしょ?

家政婦クロミは腐った家族を許さない

項目
放送局テレビ東京系列
放送枠ドラマ24
放送開始時刻24:12
放送時間40分
放送開始日1/10
前クールそれぞれの孤独のグルメ
話数12
主要キャスト関水渚/藤原紀香/高橋光臣/阿久津仁愛/大熊杏優
ジャンルファミリー・パニックホラー
公式X@kuromiyurusanai
公式Instagram@kuromi_yurusanai
公式TikTok@kuromi_yurusanai

「理想の家族」を作る為なら手段を選ばない最恐家政婦・黒見白華(関水渚)。彼女は救世主か、それとも悪魔か…!?禁断のファミリー・パニックホラーが開幕!

  • 主要人物
  • 黒見白華(関水渚)秘密を抱えた家政婦
  • 灰原家
  • 灰原翠(藤原紀香)美容機器メーカーを立ち上げた敏腕社長/仕事はできるが家事は苦手
  • 灰原蒼太(高橋光臣)翠の年下の夫/翠の会社の名ばかり役員
  • 灰原千翠(阿久津仁愛)長男
  • 灰原緋莉(大熊杏優)長女/中学2年生/引きこもりで不登校

第1話「理想の家族のため…醜い害虫は駆除!!」

ゲスト:しゅはまはるみ/関哲汰
主演の関水渚さんは何となく不思議な雰囲気の役が多い人だと私は思っているんだけど、今回もなにやら陰のある家政婦の皮を被った何かの様で、ジャンルが『ファミリー・パニックホラー』灰原家のファミリードラマ担当でそこを舞台に家政婦・黒見白華(関水渚)がパニックホラー担当って感じなのかな?さっそく灰原翠(藤原紀香)のビジネスパートナーである須藤真希子(しゅはまはるみ)が消されました!?パニックって事だから次々とこういう事が続くのかな?

第2話「腐り教師は地獄の底へ…」

ゲスト:関哲汰/倉冨なおと/石川大樹
今期もドラマ多すぎなので本作の事は忘れてました、家政婦なのにやってる事がエグイのになんで忘れてたんだろう?まだ序盤で黒見白華(関水渚)が完璧に仕事をやり遂げる様しか見せてないのでシンプルで記憶に残りにくいって事なんだと思います、それと関水渚さんがこういう無機質な人の役がめっちゃ上手いって言うのもあるよね、こういう役をよく見てるのでしっくりきちゃって記憶に残らない、良いのか悪いのかだねw

第3話「腐ったパパ活女に裁きを…」

ゲスト:久保乃々花/井上想良/田村智浩/菊池ハル/蓼沼優衣/呼春
承認欲求って良い事無いよね、身分相応の生活をしないと必ずしっぺ返しが来るからね、今回のパパ活ってホストに貢ぐ風俗嬢の構図と一緒だよね?
さて今回はどんな手段で夫・灰原蒼太(高橋光臣)に付く悪い虫を成敗するのかな?前の2件と違って1話では終わらなかったね?!

第4話「不倫、修羅場、脅迫…全て私にお任せ下さい。」

ゲスト:辻皓平/中原みなみ/丸山智己
夫・灰原蒼太(高橋光臣)の不貞行為をスクープしてそれをネタにゆすりをかけてきた記者?は毒殺、その遺体はどう処理したの?なんか花壇が怪しいみたいだけど…

第5話「少年たちの暴虐と残酷な決断」

ゲスト:吉澤要人/福田温子/渡辺優哉/八神慶仁郎/友永杏慈/加藤大騎/内藤聖羽/早稲田裕美子/神﨑皓/川島奏人
今まで影が薄かった長男の灰原千翠(阿久津仁愛)だけど血が繋がっているのは母・翠(藤原紀香)だけで父・灰原蒼太(高橋光臣)は次父で妹・緋莉(大熊杏優)は異父兄弟って事なのかな?
性格がひねくれ曲がってるね、自分の功績で人より秀でているならどんな態度を取ろうが自由だけど、親の威光に乗っかってお山の大将気取ってるうちはただの嫌な奴でしか無いよね

第6話「腐った毒親の来訪」

ゲスト:テイ龍進
千翠(阿久津仁愛)がいじめというか蔑んでいた藍川護(吉澤要人)が自殺をした、そして彼の母親・藍川桐枝(福田温子)が灰原家に謝罪を求めにきたけど灰原翠(藤原紀香)は聞く耳を持たずで後日ちょっと輩系の夫・藍川健吾(テイ龍進)を引き連れて再訪もクロミのおかげで事なきを得る…クロミは何が目的なの?

第7話「モラハラ元夫の逆襲と美人妻の秘密」

ゲスト:赤間麻里子/うらじぬの
長男・灰原千翠(阿久津仁愛)の実父・緑川一馬(丸山智己)は千翠を使って翠(藤原紀香)から資産を奪い取ろうとしている?翠は整形美人なんだね、整形前は(うらじぬの)この回想必要?
緑川一馬にクロミの情報を漏らした元家政婦仲間で現スナックのオーナーママ・菜々(赤間麻里子)が制裁された?

第8話「きれいは汚い、汚いはきれい」

ゲスト:大西礼芳/岡本望来/千賀由紀子/津村知与支/水野智則
クロミは名乗ってただけなのね、孤児で養子で水川衣織の名を貰ったその家に居た家政婦が黒見白華(大西礼芳)養父母は外向けの体裁で養子をとった感じで最初は優しかったけど徐々に興味を失って…そこで本家の黒味に懐いて行った模様

第9話「性的暴行、隠蔽、謀反…この家族は腐っている。」

ゲスト:なし
長男・千翠(阿久津仁愛)の口車に乗せられて母・翠(藤原紀香)も父・蒼太(高橋光臣)もクロミ(関水渚)の口封じに動き地下室に監禁したところでクロミにフラッシュバック!ネグレクトされていて初代・クロミに助け出された過去、これが理想の家族を作ろうとするきっかけ

第10話「血祭りの最終章開幕」

ゲスト:なし
あれ?本作こんな派手なミュージカルみたいな演技のドラマなんだっけ?長男・千翠(阿久津仁愛)は前から酷い演技だったけどそれは演出でスルー出来たけど今回は父・蒼太(高橋光臣)まで巻き込まれてたよ?残り2話だそうですが、割合的に一番悪い千翠が破滅するのがエンディングなのかな?ちょっと終わり方が見えませんね

第11話「理想の家族は地獄絵図へ」

ゲスト:なし
長男・千翠(阿久津仁愛)が彼の次父・蒼太(高橋光臣)をメッタ刺しにして殺害、翠(藤原紀香)は監禁中のクロミ(関水渚)に相談すると「あなたが主人」「あなたが守りたいものを守りなさい」まあそんなニュアンスで暗に千翠を止めるのはあなたでその手段は…わかるでしょ?そういう流れ
それとクロミに殺害されてたと思っていたけど千翠の実父・緑川一馬(丸山智己)は生きていた模様?

風のふく島

項目
放送局テレビ東京系
放送枠ドラマ25
放送開始時刻24:42
放送時間31分
放送開始日1/10
前クール晩酌の流儀3
話数12
主要キャスト佐藤大樹/駿河太郎/桜井ユキ/豊本明長/渋川清彦/北乃きい/本田響矢/三浦貴大/青木柚
ジャンルヒューマンドラマ
公式X@tx_fukushima

2023年9月に放送された、本郷奏多と大沢一菜がW主演を務めた木ドラ24『姪のメイ』と同じく、福島12市町村を舞台にした、実在する12名の移住者たちにフォーカスした1話完結のヒューマンドラマ。葛藤や挫折をしながらもそれぞれの課題に挑戦して移住に至る姿や、福島県の人々との交流を通じて成長していく様子を、実在する場所やモデルとなる人物にインタビューを行い、そこから着想を得たストーリーをオムニバス形式で紡ぐ

  • 第1話
  • 中村優神(佐藤大樹)元馬術競技の日本代表
  • 牛来(オクイシュージ
  • 鈴木結子(日下玉巳)牛来の娘
  • 女性客(堀未央奈
  • 第2話
  • 大迫保(駿河太郎)アメリカから戻って広野町でホテルを経営している
  • 耕作(池内博之)保の幼馴染
  • 遊大(落合モトキ)保の幼馴染
  • 大迫千夏(藤井美菜)保の妻/ホテルを手伝っている
  • 横井(栗田昌治
  • 大迫なぎさ(曽部結月)保と千夏の娘
  • 大迫みお(山地陽理)保と千夏の娘
  • 野々村(風間トオル
  • ???(猪狩渚斗)
  • ???(伊藤瑠衣)
  • ???(土屋希仁)
  • 第3話
  • 野村あや(桜井ユキ)地元・楢葉町に戻りお菓子屋さんを開業する
  • 野村大介(金子鈴幸)あやの夫
  • さやか(古澤メイ)地元のパティシエ
  • 北山はるみ(渡邉麻美)
  • ミカ(片桐彩花)あやの親友。楢葉町唯一の商業施設「ここなら笑店街」を取り仕切っている
  • コウ(佐々木崇志)あやの幼馴染で初恋の人
  • 第4話
  • 小坂大(豊本明長)タクシーが少ない浪江町の交通問題を解決するため「なみえスマートモビリティ」事業を始める
  • スマモビくん(CV:釘宮理恵)小坂が浪江町の人々のために生み出したスマートモビリティ
  • 山田拓実(中田圭祐)スマモビの車内恋愛で結婚したカップル
  • 山田佳奈(吉原怜那)スマモビの車内恋愛で結婚したカップル
  • 有輝(岩川晴)将来素晴らしい発明をしてみんなの役に立ちたいと思っている小学生
  • ミライ(CV:片山公輔)水素で走る環境に優しい車
  • 岩野和子(ジュディ・オング)浪江を訪れた少しいけ好かない女性
  • 第5話
  • 東道進一郎(渋川清彦)オートバイのトライアル競技専門雑誌のカメラマン兼編集者
  • 風貫太郎(音尾琢真)東道の友人
  • 東雲紗綾(内田慈)東道の恋人/風の元妻
  • 藤棚(長野克弘)川内村役場の担当者
  • 金重(相馬有紀実)川内村役場職員
  • 山背(五頭岳夫
  • 太田(湯沢勉
  • 韮山(こだまだいち
  • 坂本(播田美保
  • 女性警官(ふせえり
  • 第6話
  • 朝比奈三咲(北乃きい)飯舘村に移住してキャンドル工房を作る
  • ミニミサ(マイカ・ピュ)三咲のイマジナリーフレンド
  • 坪内美雪(岡本多緒)三咲の先輩社員
  • 奥宮雅史(續木淳平)”飯舘村つくり隊”の隊長
  • ナレーション(鈴木より子
  • 花農家(渡辺俊美)飯舘村の花農家
  • 花仙人(斉木しげる)飯舘村の山の中にいる男性
  • その他大勢(青柳香凛/猪股史子/若生彩子/羽山菫/橋本知佳/片倉義之)
  • 第7話
  • 田伏武洋(本田響矢)埼玉県から葛尾村へ移住して畜産農家に勤めている
  • 三橋修二(柳俊太郎)ママチャリで日本縦断中の青年
  • 山川健(西尾季隆)農家/実は田伏の半年前に葛尾村に越してきた移住者
  • 第8話
  • 下山田修平(三浦貴大)地元に帰って起業する
  • 春日部メイ(大沢一菜)下山田の主催するイベントに参加する子ども
  • 大平とも(尾上眞秀)下山田の主催するイベントに参加する子ども
  • 高橋(西山潤)下山田の部下
  • 宮本(用松亮)下山田の地元の先輩
  • 林業のおじさん(川畑和雄)道に迷ったメイが山の中で出会う不思議なおじさん
  • 竹細工職人のおじいさん(志賀圭二郎)ともが山の中で出会う不思議な老人
  • 竹細工職人のおばあさん(栗山千栄)ともが山の中で出会う不思議な老人
  • 第9話
  • 関根昇也(青木柚/嶽本渚琉)先祖代々続く旧家のツツジ農家の跡取り息子
  • 関根真司(増子直純)昇也の父
  • 箱田教授(飴屋法水)花から酵母を取り出す研究をしている大学教授
  • 関根和代(井上奈々)昇也の母
  • 酵母(CV:佐々木省三)昇也が山の中で出会う酵母
  • 花農家(大槻修治)昇也にツツジの苗木を提供して欲しいと頼まれる花農家
  • 授賞式の司会者(藏本智大
  • 関根遼子(多岐川裕美)昇也の祖母/昇也が幼い頃に亡くなっている
  • その他(円谷薫/岡田晴志
  • 第10話
  • 好川治(大友康平)元復興副大臣
  • 沢井町長(有福正志)双葉町・町長
  • 宮原聡志(中村まこと)双葉町診療所院長
  • そうた/りゅうたろう/るい(相澤壮太/中村龍太郎/田村塁希)治の近所の小学生
  • 好川恵子(篠木美津枝)治の妻
  • 島さん(鈴木恵子)治の近所の住民
  • 本田さん/本田さん父(伊藤隆/大日壽)双葉町の農家
  • 住民(森三恵/堀江勝浩)双葉町住民
  • 移住者(鎌田麻椰/高橋光太)
  • 第11話
  • 小賀ひとみ(黒木華/菊地彩結)観光客に着物を着せて写真を撮る仕事
  • 小賀陽介(森優作)ひとみの夫
  • 小賀高文/小賀直子(飯田基祐/渡辺真起子)陽介の両親
  • 木之原飛鳥(上田遥)ひとみの同郷の親友
  • 持田美和(竹下かおり)ひとみの母
  • 持田建造(津田寛治)ひとみの父
  • 住人(佐久間武尊/遠藤陽毅/星みらい/遠藤栞/末永竜都/武田謙志/木村睦子/山田広美/松井薫平/中島アリス/中島妃香/菅野佳祐/出川千穂/遊佐美穂/牧田優花)

第1話「南相馬市」

1話完結のテーマにしてはちょっと解りにくくない?馬術競技自体が名前は知ってはいるけど詳しく知って居る人ってあまりいないスポーツでしょ?南相馬市で馬の社会的地位の向上を目指して奮闘するドラマなんだけどめっちゃわかりにくい、何が出来れば成功なのかが解らないんだよね、それと30分は短いね

第2話「広野町」

今回は広野町、広野と言えばうちの業界では「広野火力発電所」が有名だけど一般的にはJヴィレッジが有名なのかな?そこにUターンしてきた大迫保(駿河太郎)が地元でサーフィン大会を開こうとするお話、ずーっと地元に居たサーファーたちによそ者扱いされて中々上手く行かないけど保の本気が伝わって大会が成功するお話、それにしてもキャストが豪華だね!

第3話「楢葉町」

今回は楢葉町、福一の事故で町の大半が批難区域に指定されて地震前は7,700人居た人口が975人に激減、避難指示が解除された2015年から徐々に住民が戻りつつあるが2020年の時点で3,710人、これがピークかな?
未だに原発は安いっていう推進派居るけど、こういう地域の生活を破壊した賠償額や廃炉費用、使用済み核燃料の処理費用を入れてないんだよね、もう少し誠意をもって考えるべき問題です

第4話「浪江町」

今回は浪江町、なみえ焼そば大好きです!震災のすぐ後に復興支援でなみえ焼そばのインスタントを箱買いしたんだよね、たぶん震災がなければ、原発事故が無ければ今も知らなかったであろう浪江町のB級グルメです

スポンサーリンク

第5話「川内村」

今回は川内村トライアル競技モトクロス競技は別の物ですよ?操るバイクも違うしね、トライアルは障害物を乗り越えたりするバイク競技で足をつかない事を競う物、モトクロスはオフロードのコースを周回して順位を競う物、まったくの別物です、オフロード車は街中で乗ってるの見るけどトライアルバイクを街乗りに使ってる人は見たことない

第6話「飯舘村」

今回は飯舘村、福島県は長期出張で半年住んでたことがあるので他の人よりはちょこっと詳しいけど私が居たのは「中通り」なので「浜通り」の事はほとんど知らないんだけど本作で出てきたここまでのの6町村はみんな知ってるんだよね、それだけ原発事故の影響範囲は広かったんだなって実感しました
ストーリーの方はなんなのこれ?メルヘンな世界でハッピーエンドなとてもつまらなお話
仕事中に自分の世界に入り込んで周りが見えない人なんて見たことある?フィクションでしか見たこと無いよ!

第7話「葛尾村」

今回は葛尾村、この名前は鉄腕ダッシュで知りました「かつらおむら」なんか響が好き
淡々としてる田伏武洋(本田響矢)とママチャリで日本一周をしている10位年上の適当成年・三橋修二(柳俊太郎)の雑談ドラマ、なんか壺w柳さんの独特のセリフ回しがぴったりだよね

第8話「田村市」

今回は田村市、本作で初めて初見の村!メインゲストは三浦貴大だんだけどそれに絡むメインの子供は2023年夏クール放送の『姪のメイ』の主人公・春日部メイ(大沢一菜)が同じ役名で登場、姪のメイも本作と同じで福島県の復興がテーマのドラマなのでこういうコラボが出来たのかな?もう一人の子供は寺島しのぶさんのご子息・尾上眞秀さんですね、ものすごい血筋の芸能一家のな上に父親はフランス人でインパクトのあるルックスですね

第9話「富岡町」

今回は富岡町、実家のつつじ農家を継ぎたい旨を父親に心願するも聞く耳を持ってくれない、試行錯誤する中で花の酵母で作る日本酒作りに全身全霊をつぎ込むことになるもそうそう上手くはいかない、そんな時花酵母の精霊?に出会ってヒントを貰う…これはSFが絡んだ化学なのか、ひらめきをSFに模したものなのか?まあ実話ベースなので後者だろうね

第10話「双葉町」

今回は双葉町、原発事故で全町避難、2022年8月30日に避難解除された東電に、日本政府に故郷を奪われた悲しい町、検索で調べると人口は2025年3月18日時点で5,265人となって居ますが、これは住民登録があると言う事で事故前から住民票を移動していない人の数、実際に居住しているのは2024年10月現在で170人ほど…
うーん、難しいね、軽々しく何も言えません

第11話「川俣町」

今回は川俣町、初見です、今までずーっと浜通りだったけどここは中通です、とはいっても飯舘村浪江町の隣で居住制限区域が存在した町、福島原発事故後に放射性プルームが流れた方向ですね、山林は除染できないので子供は近付けないでほしいですね

法廷のドラゴン(終)

項目
放送局テレビ東京系列
放送枠ドラマ9
放送開始時刻21:00
放送時間54分
放送開始日1/17
前クールD&D 〜医者と刑事の捜査線〜
話数8
主要キャスト上白石萌音/高杉真宙/白石麻衣/和久井映見/田辺誠一/小林聡美/藤井隆
ジャンルリーガルドラマ
公式X@tx_drama9
公式Instagram@tx_drama9
公式TikTok@tx_drama9

百手先も読めるのに空気を読まない新米弁護士と二手先も読めない優しすぎる若手所長弁護士が織りなす、完全オリジナル脚本の将棋リーガルドラマ。初のプロの女性棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機に瀕する弁護士事務所の若き所長と共に奔走。事件を得意の将棋になぞらえて解決する。

  • 主要人物
  • 天童竜美(上白石萌音)「歩田法律事務所」の新米弁護士/将棋が得意
  • 歩田虎太郎(高杉真宙)「歩田法律事務所」の所長兼弁護士
  • 周辺人物
  • 駒木兎羽(白石麻衣)将棋界における竜美のライバル
  • 天童香澄(和久井映見)竜美の母/竜美が弁護士を志すきっかけとなる人物
  • 天童辰夫(田辺誠一)竜美の父/判事
  • 乾利江(小林聡美)「歩田法律事務所」のパラリーガル/経理も担っている
  • 歩田羊次郎(藤井隆)虎太郎の亡き父親で「歩田法律事務所」の先代所長
  • 第1話「将棋×弁護士 リーガルドラマ開廷!」

ゲスト:松坂慶子/山中崇/水石亜飛夢/小松利昌/俵木藤汰/續木淳平/宮菜穂子/吉田萌果/松原正隆/河野宏明/岩本えり/三嶋健太/柿澤ゆりあ/松尾淳一郎/実熊倫礼/加藤昌男/白川貴弘/和田和/長谷川たくや
リーガルドラマは大好物だけど将棋に当てはめてする必要ある?攻め方の指標として使うのであれば将棋である必要がないよね?初回の感想はうーん…将棋だからこその何かは特になかった様な?だって弁護士は双方で依頼者が得するように徹底抗戦する職業でしょ?みんな穴熊でしょ?穴熊なんて将棋の戦術の基礎中の基礎だからね、プロ棋士じゃないと知らない物なわけじゃないからね、ちなみに「ぷろきし」で変換すると『プロキシ』が出るのが一般的なPCの辞書!プロキシとは代理の事
もう少し将棋だからこその何かを出してほしいですね

第2話「損害賠償1億円VSゴキゲン中飛車」

ゲスト:山口紗弥加/加藤雅也/吉岡睦雄/チャンス大城/神谷圭介/中村まゆみ/小山萌子/西尾友/こくぼつよし/小浜桃奈/那須愛理佳
うーん…将棋に当てはめる意味ある?将棋のフェーズ無くせばもっと深く事件を描く事が出来るんじゃないの?眼鏡のレンズに将棋の対局シーンを映すVFXとか無駄だと思う
お互いに研究に青春を捧げた元恋人同士、大学教授になった男性側が続けていた研究を別のアプローチから解き明かした海外研究チーム、その事実を認めない元恋人の研究を力業で止めて裁判沙汰になった、そういう裁判

第3話「殺人罪VS AI将棋!?」

ゲスト:戸次重幸/入山法子/三浦貴大/野間口徹/福井俊太郎/稲葉友/牧村泉三郎/田中美登里/佐野啓/久具巨林/君嶋麻耶/白畑真逸
ちゃんと見てたんだけど何も頭に入ってきませんでした、シゲちゃんがメインゲストなのに野間口さんがAI検事役なのに…所々に入る将棋のターンが邪魔

第4話「住人全員が容疑者!?アパート盗難裁判!」

ゲスト:稲葉友/越山敬達/ベンガル/伊藤修子/浜田信也/森優作/行平あい佳/青木マッチョ/小柳友貴美/森準人/小林空叶/竹内彰良/岩田和浩/佐織迅/瀬戸菜央/Steve
今回の依頼人は歩田虎太郎(高杉真宙)の中学の時の同級生・郷田福雄(稲葉友)居住地周りのトラブルで見た目がチンピラの様なせいで犯人扱いされて賃貸契約の更新拒絶を認めるか認めないかの裁判、色々な隠された罪が暴かれて郷田は犯人ではなく更新拒絶は無効という判断だけど、これって名誉棄損だよね?

第5話「ニセモノ和菓子裁判は大混乱!?」

ゲスト:角野卓造/草川拓弥/かとうかず子/大後寿々花/矢崎広/外山誠二/兒玉宣勝/玉井らん/徳永邦治
今回は老舗和菓子店の名物和菓子を大量生産・販売する通販会社、味が違う事を指摘して販売停止を迫るも契約違反を訴えられる回、将棋は裁判の戦術を説明するのが目的で証拠調べ等のリーガルドラマのメイン部分にはまったく将棋は関係ないんだよね、だからやっぱり将棋フェーズ邪魔w

第6話「巨額の遺産分割VS詰将棋の遺言!?」

ゲスト:内山理名/長谷川晏/谷村美月/笠原秀幸/高嶋龍之介/谷村美月/笠原秀幸/高嶋龍之介/佐戸井けん太/飯田基祐/佐々木史帆/長谷川澪/水間ロン/泉名朔/肘井ミカ/福津健創/木下瑛太/小山莉奈
なんか名探偵コナンを見ているかのような…詰将棋遺言?遺言書って効力を持つのは公正証書にしてある場合だけでしょ?それに公正証書だとしても内容によっては効力を発揮しないとあるし…だから詰将棋は恐らく効力を発揮しないと思うんだけど、それを元に弁護士が采配をするのはおかしいと思うよ?弁護士の仕事は法律で各種の采配をする事だからね

第7話「宿敵から依頼!?スクープ捏造裁判」

ゲスト:映美くらら/福士誠治/矢柴俊博/岩谷健司/石井英明/三土幸敏/中山稔康/山崎まさや/渡部遼介/正木佐和/中澤実子
うーん…話が散らかっちゃっててどこにも集中できないよ、将棋なじみの駒木兎羽(白石麻衣)が現れて過去の2人のあれこれと兎羽が被告の名誉棄損裁判の弁護の二つが同時進行していてどっちをメインにしたいのかが解らないので集中できない

第8話「政治スクープ訴訟に奇跡の一手!」最終回

ゲスト:大野泰広/坂本文子/五頭岳夫/奈津子/橋野純平/宮下泰幸
隠し撮り映像を持ち出して証人尋問してるけどこれってアリなの?同意のないものは証拠能力ないんじゃないの?調べてみると…刑事裁判では証拠能力がない、「違法収集証拠排除法則」と言うそうです、今回は民事裁判なので証拠能力があるんだそうです!そうなんだ!!

総評

今一!将棋が邪魔w単に棋士上がりの弁護士で勝負強いくらいの設定にしておけばよかったのにね

クジャクのダンス、誰が見た?

クジャクのダンス、誰が見た? – Wikipedia

末尾に半角でエクスクラメーションマークがあるためブログカードは使えません

項目
放送局TBS系列
放送枠金曜ドラマ
放送開始時刻22:00
放送時間54分
放送開始日1/24
前クールライオンの隠れ家
話数
主要キャスト広瀬すず/松山ケンイチ/リリー・フランキー/磯村勇斗/森崎ウィン/瀧内公美/酒井敏也/酒向芳/成田凌/藤本隆宏/西田尚美/野村康太/絃瀬聡一/斉藤優/仙道敦子/原日出子/清乃あさ姫/夏目ひより/湯田幸希
ジャンルヒューマンクライムサスペンス
公式X@kujaku_tbs
公式Instagram@kujaku_tbs
公式TikTok@kujaku_tbs

タイトルの「クジャクのダンス、誰が見た?」はインド哲学の一節。本作においては“たとえ誰も見ていなかったとしても、犯した罪から逃げることはできない”という意味を持つ、物語に通底する重要な言葉である。この言葉が劇中どのような場面で登場し、どのような役割を果たしていくのか。

  • 主要人物
  • 山下心麦(広瀬すず/夏目ひより)大学生/クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺される
  • 松風義輝(松山ケンイチ)弁護士/心麦とともに事件を究明する
  • 山下春生(リリー・フランキー)心麦の父/元警察官/クリスマスイブの夜に自宅で亡くなる
  • 周辺人物
  • 神井孝(磯村勇斗)雑誌「週刊ジダイ」の記者
  • 波佐見幸信(森崎ウィン)弁護士/松風の幼なじみで弁護士事務所の共同経営者
  • 阿南由紀(瀧内公美)検事/検察庁「本部係」の女性初の検事
  • 染田進(酒井敏也)心麦と春生が通う屋台ラーメン店の店主
  • 遠藤力郎(酒向芳)死刑囚/22年前の東賀山一家6人殺害事件の犯人/元庭師
  • 遠藤友哉(成田凌/湯田幸希)力郎の息子/春生への放火殺人の容疑者
  • 赤沢正(藤本隆宏)春生の捜査一課時代の部下
  • 赤沢京子(西田尚美)正の妻/世話好きで料理上手
  • 赤沢守(野村康太)正の息子/警察官
  • 秋貞隆雄(絃瀬聡一)捜査一課の若手刑事
  • 西陣誠(斉藤優)東賀山署の刑事/春生の放火殺人事件を担当する
  • 山下静香(仙道敦子)心麦の母/心麦が小学校1年生のときに病気で亡くなった
  • 木村夏美(原日出子)心麦の伯母で春生の姉
  • ありさ(清乃あさ姫)心麦の小学校時代からの友人で同じ大学の法学部に通う学生

ep1「最愛の父が遺した秘密―時代を超えた無上の愛が今、動き出す―」

ゲスト:野間口徹/三差長雄/加藤瑛人/金子早苗/梶山かんな/瀬脇捺愛
前クールの『ライオンの隠れ家』を超えるのは大変だよ!って思ってたけどそんな心配なさそうですね!本作もキャスト豪華で(・∀・)イイネ!!
観察者がいないとそれは起こったことだと証明できないっていう哲学、幽霊とかもそうですね
クリスマスイブの蘊蓄「クリスマスイブのイブはイブニングのイブなので現代のクリスマスイブは12/25の夜の事、昔は日が沈むと日付が変わっていたので12/24の日暮れは12/25に入りたての夜の事」
犯人候補が沢山居てそれぞれが何となく怪しくて面白そうなストーリーですね!

ep2「地獄に堕ちても知りたい秘密ー死刑囚父子が掴んだ光」

ゲスト:オクイシュージ/森下ひさえ/岩瀬亮/上田遥/堀内充治/大森嘉之/神田青/藤森祥平/伊藤隆太/白鳥廉
これは本格ミステリーだね、山下心麦(広瀬すず)の父・春生(リリー・フランキー)を殺害したとされる遠藤友哉(成田凌)の父・力郎(酒向芳)は死刑囚だけどそれは冤罪だと信じていて、自分への取り調べの感じを見て「父は疲れたんだな」と悟って…ってことは友哉も冤罪?

ep3「逆転ー溢れ出す裏切り者の欲望…私の知らない父の顔」

ゲスト:なし
戸籍謄本に「長女」という記載があるから実の娘という判断をする心麦(広瀬すず)だけど、春生(リリー・フランキー)が認知したのだとしたら血のつながりは関係ないよね?誕生日も自分の覚えてる日付と違うから別人っていう考え方はおかしいよね、誕生日は証拠を残しようが無いからね、体に何か記録が刻まれるなら証拠になるけどね

ep4「運命が覆る22年間の告白ー反転する天国と地獄」

ゲスト:伊藤麻実子
ラーメン屋のおじさん・染田進(酒井敏也)の転落の人生を陰ながら支えていた春生(リリー・フランキー)だけど一旦落ちた人はそう簡単に復帰できないし復帰できても周りに利用される、最後もたぶん黒幕に利用されたんだね、でも心麦(広瀬すず)はうっかりすぎじゃない?あの状態のおじさんをビルの1階に置いていくとかあり得ないでしょ?

ep5「襲いかかる宿命ー秘められた弁護人の本心」

ゲスト:石丸謙二郎/布施勇弥/篠井英介/宮崎美子
検事の阿南由紀(瀧内公美)と捜査一課刑事・赤沢正(藤本隆宏)はなにかを隠そうとしてるの?それとも単純な思い込みからくるミス?
弁護士・松風義輝(松山ケンイチ)の幼少期の回想シーンに出てくる母親役が宮崎美子さんなんだけど、なんで?もっと若くないとおかしいでしょ?なんでゲスト出演なのに宮崎美子さんなの?

ep6「暴走する危険な正体!退路なき娘の強行策」

ゲスト:間宮啓行/鳥谷宏之/有森也実/山岸門人/松浦りょう/肥田日向
検事の阿南由紀(瀧内公美)や刑事の赤沢正(藤本隆宏)を操っている謎の男は誰なんだろう?劇中での立場も演じている人もね、何となく聞いたことがある様なない様な、でもここまで引っ張るんだからそれなりに有名な俳優さんだと思うんだよね
今回登場した関西弁弁護士・鳴川徹役の間宮啓行さんは演劇界の名優なんだそうです、発声すごいもんね!

ep7「決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望」

ゲスト:井上肇/大島蓉子/原ふき子/椙本滋/市川大貴/後藤亜希
土ドラにしてはキャスト豪華で内容複雑で、全部終わった後でもう1度見直さないと面白みを全部理解できないな
刑事の赤沢正(藤本隆宏)は心麦(広瀬すず)の過去を全部知ってるのになんで向こう側の勢力の加勢をしてるんだろう?何か弱みを握られてるとしか思えないな、父・春生(リリー・フランキー)の部屋に火を付けたのも??

ep8「揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所」

ゲスト:唐沢龍之介/ゴリけん/吉村恵里子/矢野ぺぺ/ひより/ノボせもんなべ/髙橋秀斗/たかおぽん/土居祥平/中野勇助/北島タツロウ
うまい!表ではコテコテの関西弁、裏では渋いオヤジ声、突然深く絡んできたのにゲスト扱い、これが円熟の技ってやつなのかな?弁護士・鳴川徹(間宮啓行)は影のフィクサー?検事・阿南由紀(瀧内公美)の父親、この人は何を知ってるんだろう?悪い方に加担してるのだとしたらちょっと心麦(広瀬すず)にひどすぎる展開なんだけど…

スポンサーリンク

ep9「最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て」

ゲスト:池谷のぶえ/板倉武志/小沼朝生/滝裕二郎/浅見和哉/浦上双葉
いやー、情報が多すぎて…弁護士・鳴川徹(間宮啓行)と捜査一課刑事・赤沢正(藤本隆宏)とその妻・京子(西田尚美)がそれぞれ繋がってはいるけど隠したいものは違っていて…
これは最終回を見てからもう一度見直さないと全容が解りませんね

僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?(終)

項目
放送局テレビ朝日系
放送枠金曜ナイトドラマ
放送開始時刻23:15
放送時間60分
放送開始日1/24
前クール無能の鷹
話数7
主要キャスト藤原丈一郎/加藤史帆/谷まりあ/パース・ナクン/村上愛花/川上麻衣子
ジャンルラブストーリー
公式X@azatokute
公式Instagram@azatoinsta
公式TikTok@azatokute

 『あざとくて何が悪いの?』のMCを務める山里亮太鈴木愛理がスタジオで“あざと恋愛ドラマ”を鑑賞し、視聴者目線でストーリー展開やセリフに随時ツッコミを入れていくという構成になっている。

第1話「呪いの言葉」

ゲスト:休日課長|スタジオゲスト:小泉孝太郎/弘中綾香
バラエティー番組としての『あざとくて何が悪いの?』は開始当初は見てたんだけど再現ドラマが共感性羞恥をくすぐるようになって見るのを止めたのね、で今回はメインがドラマと言うスタイルで始まったので、連ドラなら食わず嫌いせずに見ないとね!って事で
でもスタイル変わって無いね?ドラマパートが連ドラ化しただけだね?まあ今のところは以前の様な共感性羞恥をくすぐる展開は出てきてないけどどうなっていくのかな?
そういえばバラエティー番組の方は山ちゃんがMCなのは変わらないけど田中みな実さんと今回のスタジオゲストの弘中綾香さんがスタジオレギュラーだったでしょ?その体制が終わったのは2023年9月24日と言う事で大分前なんだね

第2話「あざと美女の罠」

ゲスト:森香澄|スタジオゲスト:藤本美貴/吉村崇
男女の駆け引きとかには興味ないけど心の声が聞こえてそれを批評するスタジオゲストが居るっていうドラマは面白いね
卓球バーなんてあるの?卓球って上手い人以外には結構なハードスポーツだけど酔った状態でラリーとかできる?ビリヤードなら多少酔ってても出来るけどね

第3話「呪いがとける予感」

ゲスト:野田クリスタル/アントニー/嶋佐和也/たかし|スタジオゲスト:あの/TAKAHIRO
恋愛ストーリーは量産型だから流し見してるけど取引先や社内の男性上司陣の人権侵害が酷いね
それと男性芸能人の合コンシーンの作戦会議はまさに今世間で騒がれてる中居さんや松本さんやTKO木下さんのそれと同じことをしようとしてる風だけどなんでこれが放送OKになってるの?

第4話「恋の分岐点」

ゲスト:宇野実彩子|スタジオゲスト:鈴鹿央士/川谷絵音/影山優佳
園田芽生(加藤史帆)のあざとい先輩・ミサ(宇野実彩子)めっちゃ嫌い、こんな合コン楽しくないでしょ?意味が解らないよ、サラダを取り分けずに男性陣に取り分けさせる件は面白かったけどね
坂下拓未(藤原丈一郎)はなんか最低男だね、奥山朝比(谷まりあ)をキープしながら元カノ芽生への未練たらたらで連絡が来たらすぐ靡いちゃう

第5話「付き合ってる…?」

ゲスト:LiLiCo|スタジオゲスト:末澤誠也/小島健
昔それが恋だと勘違いしていたお相手の方とプラネタリウム行ったな、そうか普通はドキドキしちゃって星なんて楽しめないのか!wもうしっかりその時のプログラムの物語を堪能して「良い経験できたな!」って帰ってきましたw

第6話「不倫していた過去」

ゲスト:なし|スタジオゲスト:岩田剛典/比嘉愛未
ドラマの内容よりスタジオゲストの2人が番宣なのにクランクアップしちゃってるから髪型が変わっちゃてるのが今一、こういうのテレビの中の人たちは感じないのかな?最終回までは各俳優さんをその役の人だと誤認するのがドラマを見るうえで大事だと思うので放送終わるまでは変えてほしくないな

第7話「結婚は終止符?」最終回

ゲスト:入来茉里|スタジオゲスト:高地優吾/大西流星/弘中綾香
拓未(藤原丈一郎)が誠実に対応したから新しい恋が始まったのかと思ったけど、恋愛と言う部分だけのデリカシーがちょっと欠けてるって事なのかな?元カノへの手紙をそこらに置いて忘れてる様な人って事だからね、そんな彼が忘れられない芽生(加藤史帆)はお似合いで、朝比(谷まりあ)がそれを野生の勘で見抜いたっていう物語、これならなんか納得できる!

総評

うーん、頭の中の思いを声にして聞かせたり、スタジオゲストの感想が挟まったりする手法は悪くないけど、ラブストーリーに興味が無いと中々見るのは疲れます

離婚弁護士 スパイダー~偽りと裏切り編~(終)

項目
放送局日本テレビ
放送枠Friday’s EDGE
放送開始時刻24:30
放送時間29分
放送開始日2/7
前クール私をもらって~恋路編~
話数7
主要キャスト高橋メアリージュン/樋口幸平/渋谷凪咲/金子ノブアキ/寺西拓人
ジャンル痛快リーガル・エンターテインメント
公式X@spider_ntv
公式Instagram@spider_ntv
公式TikTok@spider_ntv

「着手金はゼロ」「慰謝料は人生を再スタートさせるためのパスポート」をモットーとする離婚弁護士・美雲飛鳥が型破りな調査で“クソ夫”たちをたたきのめす「離婚弁護士 スパイダー」。シーズン2では、“恋愛詐欺”や“なりすまし結婚”など複雑な事情を抱えた依頼人が美雲法律事務所を訪れる。

第1話「vs“恋愛詐欺”集団!首謀者は…?」

ゲスト:川島海荷/広岡由里子/おかやまはじめ/冨手麻妙
1期の感想を読み返してみたんだけどね、1話完結でサクッと終わるリーガルドラマで面白かったんだけど、後半に行くにつれて内容が複雑になって行って飽きてきた感じの物語
Huluでは本作は1期が終わってすぐに配信されたそうで振り返りは必要なかったと思うけど、テレビ放送は1クール遅れなので主人公・美雲飛鳥(高橋メアリージュン)をかばう感じで突然元夫・一ノ瀬達也(金子ノブアキ)が刺されるところから始まって…??何ごと?ってなりました、なんで刺されたんだっけ?刺したの誰だっけ?でも流れ的にそれはスルーされそうだねw

第2話「狂気のオフ会に潜入!“恋愛詐欺”の闇が露わに…」

ゲスト:同上/とまん/チャンス大城
恋愛詐欺師を育成するセミナーの主催者でインフルエンサーの萌(川島海荷)を罪に問おうとする美雲飛鳥(高橋メアリージュン)たち、っていう方向に進み始めた、2期は1話完結では無いんだね、でも1期の後半みたいにだらだらやるんだったら止めてほしいけど今回はどうするのかな?

第3話「“恋愛詐欺”裁判!隠された2億円の行方…」

ゲスト:同上/吉田ウーロン太/岩崎う大
調査員・伊原麻衣香役の渋谷凪咲さん、今クールトリプルブッキング!本作と火曜放送の『地獄の果てまで連れていく』と木曜放送の『私の知らない私』本作は有能な調査員の役だけど他の2つはヤバい人の役、サイコパスとかメンヘラとか、それがめっちゃ上手いんだよね、Wikipediaを見る限りでは連ドラ出演本数は約10本でまだまだ駆け出しなのにものすごい存在感!とても元AKBのアイドルとは思えないすごい才能の持ち主です!

第4話「恐怖!知らない間に入籍…マッチングアプリの罠」

ゲスト:安藤輪子/橋本淳/水谷果穂/西村瑞樹
変身願望は誰にでもある事だけど、実在する他人に成りすますのは犯罪になる可能性もあるし一生嘘をつき続ける必要が有るし、労力のわりに達成感は低いし、良い事無いから止めた方が良いよ、今ならAIで架空のオリジナルプロフィール作るの簡単だからやるなら実在しない人に成りすましてくださいw

第5話「虐待、いじめ…なりすまし夫婦それぞれの過去」

ゲスト:同上
憧れの同級生・沙織(水谷果穂)に成りすましていた絵里(安藤輪子)と結婚していた隼人(橋本淳)は成りすましの結婚詐欺で本物の隼人(西村瑞樹)は海外をめぐるバックパッカー
偽隼人は詐欺師なので絵里が成りすましなのは見抜いていてそれでも彼女を愛していた、絵里も成りすましを告白してそれでも偽隼人(本名は黒須亮太)と一緒に居たいという選択をしたので彼女の部屋に彼が仕掛けた盗聴器を逆利用して彼をおびき出して犯罪者同士が良い仲に…まあいっかw

第6話「記憶消失!知らない男との結婚生活」

ゲスト:大谷麻衣/伊島空/篠宮暁/渋谷謙人
記憶喪失で知らない人と結婚していた松嶋ツカサ(大谷麻衣)と自分が夫だと言い切る陽平(伊島空)所々でフラッシュバックする記憶を見ると暴力支配されていた模様?
それとは別に調査員の伊原麻衣香(渋谷凪咲)がピンチ!元カレ?なのかな?詐欺師?反グレのタトゥー男(渋谷謙人)に暴行される、彼は何を思ってそれをしているの?

第7話「元夫の陰謀!麻衣香、脱退の危機」最終回

ゲスト:同上
記憶喪失で知らない人と結婚していた松嶋ツカサ(大谷麻衣)が所々でフラッシュバックする記憶は元カレ(篠宮暁)の物だった模様
色々調査をしていくうちに見えてきたものは陽平(伊島空)とツカサは同じように傷ついていた時に出会ってお互いを支え合っていた人だと判明して元カレを糾弾して一件落着という流れ
調査員の伊原麻衣香(渋谷凪咲)も反グレの元カレと法的に接見禁止命令を出して安全な生活を送る事が出来るようになって一件落着そんな流れで2期も終了しました

総評

1期は前半面白かったけど後半ちょっとひねりすぎでどうかな?って思ったけど2期も前半は良いけどバックストーリーが邪魔、なんか変に欲を出して失敗する事を繰り返しているみたい、3期がHuluで配信決定だそうですよ、また1年後くらいに放送されるのかな?

著者のプロフィール
noheyaのアバター