2025年春ドラマ(日曜日)新0終4(6/30更新)

2025年3月30日

いつか、ヒーロー(終)

詳細

項目
放送局テレビ朝日系
放送枠朝日放送テレビ制作日曜10時枠の連続ドラマ
放送開始時刻22:00
放送時間54分
放送開始日4/6
前クールフォレスト
話数8
主要キャスト桐谷健太/長濱ねる/泉澤祐希/曽田陵介/星乃夢奈/駒木根葵汰/寺島進/板谷由夏/小関裕太/宮世琉弥/でんでん/北村有起哉/戸簾愛/塚尾桜雅/立花利仁/遠藤くるる/岡崎琉旺
ジャンルサスペンス・エンタメ
公式X@abcdrama_hero
公式Instagram@abcdrama_hero

恵まれない環境で育ちながらも将来の夢や希望を抱いている子どもたちの姿を見て、赤山は確かな未来を信じていた。そんなある日、とある事情をキッカケに赤山は突然、音信不通となる。そして20年後、再び帰ってきた赤山が目にしたのは、夢や希望を失い、絶望の淵に立つ、変わり果てた姿の5人の教え子たちだった。金もなければ仕事もない。全てを失った情けないアラフィフ男の赤山と、生きづらい世の中に諦めを感じている5人のアラサー男女。20年ぶりに再会した恩師と教え子たちはぶつかりながらも絆を深めていく。やがて何者でもない彼らが世代を超えて手を組み、腐った巨大権力を相手に立ち向かっていく。

登場人物

  • 主要人物
  • 赤山誠司(桐谷健太)元児童養護施設「希望の道」の職員
  • 希望の道
  • 樋口ゆかり(長濱ねる/戸簾愛)赤山の教え子/現在は介護職
  • 野々村光(泉澤祐希/塚尾桜雅)赤山の教え子/愛称は「ノノ」/現在はヤングホームレス
  • 交野瑠生(曽田陵介/立花利仁)赤山の教え子/現在はブラック企業「築富住建」に就職
  • 君原いぶき(星乃夢奈/遠藤くるる)赤山の教え子/夫のDVが原因で離婚/現在は夜間清掃と宅配サービスのアルバイトで生計を立てるシングルマザー
  • 渋谷勇気(駒木根葵汰/岡崎琉旺)赤山の教え子/気が強く喧嘩早いが誰よりも仲間思い
  • 森本司(寺島進)園長/赤山が園を辞めたあと2005年3月に心筋梗塞で倒れ亡くなっている
  • 東都テレビ
  • 西郡十和子(板谷由夏)政治部エース記者
  • 小松崎実(小関裕太)政治部記者で西郡の部下
  • その他
  • 氷室海斗(宮世琉弥)赤山や教え子たちを世の中から排除しようとする正体不明の男
  • 大原要蔵(でんでん)赤山の協力者
  • 若王子公威(北村有起哉)大企業「ドリームグループ」の会長

第1話「20年ぶりに目覚めた男〜不屈の復讐劇が開幕!」

ゲスト:藤村聖子/山崎潤/真下有紀/工藤時子/コバシ/竹生彩香/KANON
面白そうなドラマが始まりましたね!桐谷健太さん主演作ははずれが無いし共演者も豪華キャストだしドラマオリジナル脚本と言う事でネタバレもないしで超楽しみ!
演者さんで知らないのは赤山の教え子・君原いぶきを演じる星乃夢奈さんだけ、他は百戦錬磨のバイプレイヤーだらけ!子役さん以外は全員Wikipediaにページを持つ人!GP帯でこれは中々すごい事です

第2話「ホームレスになったサッカー少年〜起死回生!涙の逆転劇」

ゲスト:森下能幸/岩永ひひお/二木咲子/水野淳之/山中友太
渋谷勇気(駒木根葵汰)に自殺を強要した氷室海斗(宮世琉弥)は何者?ていうか宮世さん前も死神的な役やってたよね?昨年秋クール放送の『スノードロップの初恋』だね、なんとなくそんな雰囲気あるように感じさせられちゃってますね
赤山誠司(桐谷健太)の協力者・大原要蔵(でんでん)は何者?赤山をまってたみたいだけどいつ知り合った人なんだろう?前回再開した樋口ゆかり(長濱ねる)には20年間昏睡状態だったことを伝えてあるのかな?
今回のメインは今はホームレスな野々村光(泉澤祐希)色々手を出しては失敗してとうとうホームレスにっていう状態の時に有名ユーチューバーに利用されて炎上させられて…もうおしまいにしようと思うとどこからともなく大原が現れて、今回は毒薬を渡してくる、危機一髪で赤山が間に合って阻止できたけど…

4/20は『世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 エキシビション』放送でお休みです、第3話は4/27放送予定です

第3話「ブラック企業に夢なんて無い!今、蘇る祖母との思い出」

ゲスト:田島令子/赤ペン瀧川/渡辺光/西村直人/船ヶ山哲/守谷日和/チャンス大城/序盤に/スーパーかつ/ちゃんけん/山々ですが/吉田幸矢/高田裕司/野々山さくら/塩野夢人/吉村綾眞/髙木友響/かいりき
ビジウヨとかヘイトなまとめサイトとか、所謂「普通の日本人」のみなさんって要はネトウヨでネット上では軍師で活発で自分と似た考えを持つ人たちを歓迎する傾向にあるので実は運営するとめっちゃ儲かるんだけど、良心が邪魔して出来ないんだよね、私は人として欠陥品になるより貧乏を選びます

第4話「衝撃!!愛娘を奪われたシングルマザー、親子に隠された哀しい真実」

ゲスト:谷恭輔/諏訪部仁/永池南津子/遠藤くるる/村田志織/木村新汰/池津祥子
希望の道のメンバー5人中4人のエピソードが終わってシェアハウスでの同居が始まって残すは初回に自殺をした渋谷勇気(駒木根葵汰)の自殺理由とそれに関わっている氷室海斗(宮世琉弥)の正体

第5話「衝撃の告白!!これが本当の私…涙と怒りの反撃開始!!」

ゲスト:松田幸起/春延朋也/谷恭輔
樋口ゆかり(長濱ねる)が恋人で若き起業家の高野浩介(谷恭輔)にプロポーズされてそれを受け入れるんだけどすぐに婚約関係を解消している、彼女の過去をリークした人が居る?赤山誠司(桐谷健太)がこん睡状態だった20年の間にあった辛い事が理由なの?神出鬼没な氷室海斗(宮世琉弥)がばらした?彼は赤山に関係する様々な人に不幸を投げつけてるけどどういう関係なの?

第6話「真犯人が判明!!これが20年前の真実~」

ゲスト:荻野友里/山沖純/光平崇弘/小俣里奈/永池南津子
赤山誠司(桐谷健太)と協力者の大原要蔵(でんでん)は赤山が児童養護施設で働く前はハゲタカ投資家で、途上国に学校を作りにというのは口実で「希望の道」で心を洗われて過去の過ちを警察に自首するつもりだった!
赤山を昏睡状態にさせたのは若王子公威(北村有起哉)の王子の付き人(藤山ユウキ)!役名が無いのにそんな重要な役なの?!
謎の男・氷室海斗(宮世琉弥)はまさかの渋谷勇気!じゃあ自殺したみんなの思い出に居る渋谷勇気(駒木根葵汰)は誰なの?!

第7話「洗脳されたダークヒーロー!黒幕との最後の対決」

ゲスト:星野奈緒/小多田直樹/諌山幸治/石黒久也/Steve Ryan/東留伽
氷室海斗/渋谷勇気(宮世琉弥)は交通事故で記憶喪失、少年の頃に若王子公威(北村有起哉)を言葉で救ったという過去から彼は渋谷勇気と氷室海斗の戸籍を入れ替えた!?
湘南爆走族の火影に作られた丸川の同級生・財津愛を思い出しました(古いねw

第8話「人生、死ぬまで敗者復活戦」最終回

ゲスト:東康仁
おいおい、ジップロック?新しすぎるよ!って思ったけど埋めなおしたんだね
大企業「ドリームグループ」の会長・若王子公威(北村有起哉)はカルトの教祖的に直近を洗脳しながら犯罪を隠ぺいしながら会社を大きくしてきた、そしてそれに巻き込まれた『希望の道』の面々、そういうお話でした

総評

面白かった!やっぱり桐谷健太さん主演ははずれ無しですね!

キャスター(終)

詳細

項目
放送局TBS系列
放送枠日曜劇場
放送開始時刻21:00
放送時間54分
放送開始日4/13
前クール 御上先生
話数10
主要キャスト阿部寛/永野芽郁/道枝駿佑/月城かなと/木村達成/キム・ムジュン/佐々木舞香/玉置玲央/菊池亜希子/宮澤エマ/音尾琢真/ヒコロヒー/加藤晴彦/岡部たかし/高橋英樹/相原未来/堀越麗禾/加治将樹/山口馬木也/北大路欣也/内村遥/谷田歩/黒沢あすか/馬場律樹/磯村アメリ
ジャンル社会派エンターテインメント
公式X@caster_tbs
公式Instagram@caster_tbs
公式TikTok@caster_tbs

「世の中を動かすのは真実!」という信念の男・進藤壮一は、公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任した。生ぬるい報道体制を正すことが使命で、番組を正すためにやってきたと豪語する進藤は、“真実を伝える”ためには手段を選ばず、独自のルールで取材や調査を行い既存のルールはおかまいなし。圧倒的な存在感で周囲を巻き込んでいく型破りで破天荒な男だ。

登場人物

  • 主要人物
  • 進藤壮一(阿部寛/馬場律樹)民放テレビ局「JBN」の看板報道番組『ニュースゲート』のメインキャスター
  • 崎久保華(永野芽郁/磯村アメリ)『ニュースゲート』の総合演出
  • 本橋悠介(道枝駿佑)入社2年目のアシスタントディレクター(AD)
  • JBN
  • 小池奈美(月城かなと)アナウンサー。『ニュースゲート』のサブキャスター
  • 尾野順也(木村達成)『ニュースゲート』の編集スタッフ
  • チェ・ジェソン(キム・ムジュン)AD
  • 戸山紗矢(佐々木舞香)学生アルバイト
  • 梶原広大(玉置玲央)ディレクター
  • 安藤恵梨香(菊池亜希子)社会部記者
  • 市之瀬咲子(宮澤エマ)『ニュースゲート』の編集長
  • 山井和之(音尾琢真)『ニュースゲート』のプロデューサー
  • 鍋田雅子(ヒコロヒー)清掃員
  • 滝本真司(加藤晴彦)編成部/進藤の存在に頭を悩ませている
  • 海馬浩司(岡部たかし)報道局長
  • 国定義雄(高橋英樹)会長
  • 中野つぐみ(相原未来)タイムキーパー
  • 進藤の関係者
  • 横尾すみれ(堀越麗禾)進藤の娘/父との間にわだかまりがある
  • 南亮平(加治将樹)週刊誌の記者/進藤と情報交換を行っている
  • 松原哲(山口馬木也)進藤の父
  • その他
  • 羽生剛(北大路欣也)内閣官房長官
  • 羽生真一(内村遥)羽生の息子であり秘書
  • 尾崎正尚(谷田歩)コンサルタント会社の社長/羽生と関わりを持つ
  • 崎久保由美(黒沢あすか)華の母

第1話「毒を毒で制す男」

スポンサーリンク

ゲスト:髙﨑俊吾/宮舘涼太/TAKAHIRO/緋田康人/原田夏希/小嶋一富観/黒田大輔/横田拓也/比留川香/鈴木礼彩/藤森祥平/墨田岳人/出水麻衣/熊崎風斗/渡部峻
「キャスター」だけだと台車についてる車輪の事で「ニュースキャスター」は和製英語、日本特有の言葉で報道番組のMCであり記者でもある人の事、日本のテレビ番組では他に「アナウンサー」なんてものもあって、英語の意味は「自身の声により不特定多数に対して情報を伝達する職業」ちなみに「フリーアナウンサー」だと英語では無料のアナウンサーと言う意味になるのでお金を請求すると詐欺だ!って言われます!
例えばテレ東WBSの総合MCは元女子アナで現ニュースキャスターの大江麻理子さん、共演している田中瞳さんはテレ東のアナウンサーであってニュースキャスターではない、こういうのって私は役割とか仕事は重要な事なので意識してるけど大部分の人はぼーっと生きてるから意識して無いんだよね、実に失礼な事だと私は思います
本編の方はめっちゃ面白いよ!こういう駆け引きや忖度はもちろんあると思います、まあこうだから報道の自由度ランキングが低いんだけどね

第2話「オンライン賭博とスポーツの闇」

ゲスト:鈴木貴之/石川愛大/味方良介/唐木俊輔/植田辰哉/宮川一朗太/オクイシュージ/武田祐一/宮沢大地/土屋いくみ/濱仲太/高田健一/山口知紗/津山周作/花房李彩/黒川寛輝ディラン/源田アシュリー/鈴木裕也/Henry Leasure/金井修也/藤牧純/Jair/熊切拓巳/高田裕/久保田慎作/成田大地/ファルーク健/川上深志
バレーボールの国際試合をやりたがってるのは日本だけって話を聞いたことあるけどどっちが本当なの?劇中では日本で国際大会なんて夢のまた夢だったところを政治家たちが苦労して誘致した、賄賂等で優位に出るのは当たり前の事!みたいな会話あったけど…
私は賭け事嫌いです、公営ギャンブルも嫌い、競馬場で馬を見るのは好きだけどね、競走馬のフォルムや毛並みは一見の価値ありです、特にナイター競馬は照明があたっているのでより綺麗!20代の頃は大井競馬場によくビール飲みに行ってました、ティンクルレース・ビアガーデン!賭けなくても入場料払えば入れるしね

第3話「美しき科学者の罠~新細胞は存在します!」

ゲスト:のん/井之脇海/利重剛/花總まり/山田敦彦/橋本恵一郎/岡林愛/こくぼつよし/結城陽葵/Mila.C
今回のメインゲストののんさん、民放連ドラ出演は11年ぶりだそうで、日本のテレビ局の闇ですね、本名を使う権利を会社が持つとか人権侵害なのにテレビ局の芸能事務所忖度によってそれさえ報道を封じられて…酷い
そして今回のお話はiPS細胞STAP細胞のオマージュ?パロディー?要は日本政府が今儲からない事にはお金を出さないというスタイルが周知されたのは良かったです、知ってますか?今の日本の科学研究の順位、研究者数は世界3位ですが世界知的所有権機関(WIPO)が発表する「世界イノベーション(技術革新)指数」では13位、論文数も13位、もう技術大国日本なんて名乗れないんですよ?

第4話「盗撮&闇サイト殺人」

ゲスト:高橋努/馬渕英里何/竹下優名/佐藤笑璃/山中崇/相築あきこ/下尾みう/北川駿/小野塚渉悟/石川令菜/飯田晴音/松村凜子/岩下真桜/岡井みおん/漆原笑埜/中津原唯菜/馬場徹/藤敏也/藤田康江/寺田ムロラン/岡雅史
阿部寛さんが笑顔で凄むシーンが安倍さんのモノマネをするラパルフェ都留拓也さんのモノマネと瓜二つで草
一般人は何故自分が一般人なのかって言うのをちゃんと考えた方が良い、それをしないから承認欲求をくすぐってくる悪魔にすぐ騙されるんです、身分相応ていう考え方は大事だと思うよ?!

第5話「テレビ局の内通者は誰?」

ゲスト:緒川たまき/手塚とおる/安井順平/前田亜季/高鶴桃羽/本多剛幸/松田ジロウ/佐藤正浩/塚本淳也/鈴木理学
首相やその取り巻きがテレビ局の報道を牛耳る社会部の人間を食事に連れだして接待して圧力をかける、今の日本で実際に行われている事です、マスコミの使命とは政権監視なのに政権に懐柔されてるという体たらく、だから週刊文春や、しんぶん赤旗の様な政権になびかない報道機関は絶対に必要なんです

第6話「スクープと死」

ゲスト:中村アン/佐藤恋和/新納慎也/平山よう/浅野令子/竹内強/森谷菜緒子/野口聖古/日比麻音子
崎久保華(永野芽郁)が臓器移植の各種問題点を指示を無視して放送に乗せたことで壁が出来る?なぜ彼女がそこまでするのかは自分の姉が臓器移植の事件に巻き込まれて亡くなっていた過去があったから、しかもその事件を追っていたのは進藤壮一(阿部寛
最近の闇臓器ブローカーは海外で臓器移植をするのではなく日本国内にドナーを連れてきて日本の病院でそれを行う!これが実話なのかは知らないけどあり得ると思います

第7話「命か?違法手術か?」

ゲスト:斉藤麻衣子/三島ゆたか/山崎丹奈/山下タクロウ/本木幸世/優木千央/Gabe I/ウェンドランド浅田ジョージ
永野芽郁さんの今騒がれてる騒動は何が本当なのかは解らないので言及はしません、でも恐らくしばらくはメディアで永野芽衣さん見られないよね?俳優は星の数ほどいるから休んでる間に席が無くなっちゃうかも?キャラ的にも未熟が売りなところ少なからずあるから20代後半を棒に振る様な形になって勿体ないね

第8話「山火事に隠された秘密」

ゲスト:石橋蓮司/山本學/松尾諭/井上肇/夏子/大鷹明良/小須田康人/玉井らん/穴田有里/香月ハル/赤司まり子/谷畑聡/田櫓祐二/竹邑貴司/プリティ望/志武明日香/米村拓彰
昼間っからあんな端っこで火をじゃんじゃん燃やすキャンプとか無いでしょ?もう少し必然性を考えて欲しかったな、ローソク立てて気分を盛り上げてた時にテントが風にあおられて的な感じとかさ、やり様はいくらでもあるのに安易だよ
山火事が消える様な大雨降ったのにそれに気付かない報道スタッフ…普段から走り回ってる職業でしょ?
物理的な意味での原発村で過去に自衛隊輸送機墜落の闇?消防が来る前に古いトンネル?に隠されていた何かを装甲車に積んで運び出す…プルトニウムとか?最終処分場候補地?
そういえば練習機の墜落事故の原因は何だったんだろう?なんでフライトレコーダー?積んで無いの?憲法違反の先制攻撃用ミサイルとか米軍が使わなくなった戦闘機を莫大な金額で買うとか止めて安全をケチるの止めてよ

第9話「キャスター降板なんかクソくらえ!」

ゲスト:カクヒン/朝比奈竜生/諸喜田智也/成海澪
まさかの本当にプルトニウム!墜落した自衛隊輸送機の積荷的な事?あの旧トンネル跡地に?貯蔵プールもない所に?自衛隊輸送機墜落したの43年前なのに?そういう事じゃなくてそれをきっかけにプルトニウムの横流し業が営まれていたって事かな?
そして当時それらを追っていた3人のキーパーソンの1人が進藤壮一(阿部寛)の亡き父親で記者の松原哲(山口馬木也)と当時の原子力燃料再処理センター所長でプロデューサー・山井和之(音尾琢真)の父親・山井和雄(山本學)とJBN会長・国定義雄(高橋英樹
アルツハイマー型認知症の山井和雄(山本學)は山火事をきっかけに当時の記憶と記録を思い出していて、その証拠書類を消すために雇われの現・原子力燃料再処理センターの所長・江上保夫(井上肇)が建屋内に居るのは進藤だと思い込んでガス爆発させるも中に居たのはプロデューサーの山井、この蛮行で全員の報道魂に火がついて…普段から報道魂持っといてほしいけどね
そしてまさかの全話出演ヒコロヒーさんが裏で色々便利に動く清掃員・鍋田雅子だけどさ…カウンターに置いてあったノートPC消えたら騒ぎになるよ!

第10話「国民に知られてはいけない秘密」最終回

ゲスト:寺西拓人/氏家恵/浅井浩介/松原耕二/吉村恵里子/田村真子
日本の原子力政策は利権を守ることしかしないひどいものなんだけど、そこには誠心誠意闘う政治家が居た…みたいなストーリーやりたがるよね、こういうのもうおなかいっぱいですよ?
結局進藤壮一(阿部寛)が作ったストーリーは結構なところで外れていて、でもその副産物で悪徳ブローカーを炙り出すことはできて結果オーライなんだけど、まだ謎が残っているけど最終回…2期?劇場版?への布石だね

総評

概ね面白かった!やっぱり永野芽郁さんがみそ付けたよね?ストーリーは変わらないけど悪目立ちっていうの?他人の恋愛事情とか興味ないけどスキャンダルを出すのはドラマ終了後にしてほしいものです、リアルタイムの出来事じゃないんでしょ?過去の行為でしょ?わざわざドラマ放送中にだすのは出版社以外誰も得しないよね?

ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー(終)

詳細

項目
放送局日本テレビ系列
放送枠日曜ドラマ
放送開始時刻22:30
放送時間55分
放送開始日4/20
前クールホットスポット
話数10
主要キャスト川栄李奈/安田顕/千葉雄大/橋本じゅん/濱田マリ/鈴木仁/永野宗典/古田愛理/富田望生/吉瀬美智子/華優希/山田涼介/寺島しのぶ/倉沢杏菜/岩崎う大/増田梨沙
ジャンル人生リベンジコメディー
公式X@damemane_ntv
公式Instagram@damemane_ntv
公式TikTok@damemane_ntv

冷徹ドS部長率いるワケアリ&クセツヨ芸能人たちの巣窟、TOYOプロダクション芸能4部。新人マネージャーにして実は元天才子役の神田川美和は、部長の無茶ぶりに翻弄されながら、崖っぷちタレントたちのために芸能界を駆け回る。どん底にいても夢をあきらめない者たちの、人生リベンジコメディーだ。

登場人物

  • 主要人物
  • 神田川美和/隅田川道子(川栄李奈/増田梨沙)TOYOプロダクション芸能4部の新人マネージャー/元天才子役
  • 犀川真一郎(安田顕)TOYOプロの芸能3部と芸能4部の統括部長/美和のミステリアスなドS上司
  • TOYOプロダクション
  • 芸能4部
  • 木村三太(千葉雄大)マネージャーで美和の先輩
  • 和田浩二(橋本じゅん)芸能4部最年長のこじらせ俳優
  • 田辺昌枝(濱田マリ)関西のおせっかいベテラン女優
  • 小野寺勉(鈴木仁)東大卒の売れないインテリタレント
  • 横井猛(永野宗典)DIY好き古参俳優
  • 南萌絵(古田愛理)売れないグラビアアイドル/趣味はゲームとメイク
  • 後藤沙紀(富田望生)同事務所からスカウトされた新人俳優/口数が少ない
  • 芸能1部
  • 川島玲子(吉瀬美智子)芸能1部と2部の統括部長。犀川を敵視している
  • 小松千秋(華優希)1部のマネージャー/川島の部下
  • 真田祐士(山田涼介)1部のスーパースター
  • その他
  • 朝倉紫乃(寺島しのぶ)大人気女優/"ある事件"をきっかけに消息不明になっている
  • 神田川桜(倉沢杏菜)美和の妹でちゃっかり者/大学生
  • 記者(岩崎う大)美和が幼少期に行ったある事件の謝罪会見にいた記者

第1話「人生リベンジ開幕!」

ゲスト:竹中直人/野村麻純/土佐和成/郡司恭子/志尊淳/稲垣来泉/滝裕二郎/丸山正吾/小出ミカ/長谷場俊紀/橋爪ヨウコ/高橋和久/リリ
なんだろう、ものすごい既視感のあるストーリーなんだけどそれが何だったのかが思い出せない
それにしても川栄李奈さん大化けだよね!『バカエイ』なんて呼ばれてた時代が嘘なじゃないかと思えるくらい有能な人だよね、まあハマグチェさんと絡んでた時もバラエティーの才能は存分に発揮してたけどね、あの瞬発力はさすがだと思います、めちゃイケで光ってたAKBの子ってみんな瞬発力がすごいんだよね!大島優子さんとかすごかったよね!
まあ既視感は有りながらも内容は面白いのでもう記憶を塗り替える勢いでお願いします!

第2話「態度サイアク新人の才能、発掘せよ!」

ゲスト:足川結珠/馬上亮/和田瑠子/秋山ゆずき/中島広稀/松田慎也/足立学/平田風果/犬嶋英沙/八鍬有紗/ゆみちぃ/富田健太郎/白石希望/星豪毅/MITCHY/鈴原柚南/川田明日未/佐藤颯人
売れない俳優を数多く抱えてるのになんでスカウトなんてしてるの?前回給与制だった大物俳優を歩合に変えたっていうお話だったと思うので芸能4部に所属する人たちも歩合なのかな?でも会社員でもないのになんであの人たちは毎日事務所に出勤してるんだろう?給与なのかな?だとしたらやっぱり新人スカウトなんてしてる場合じゃないよね?
佐久間宣行のNOBROCK TV』で最近有名になったピュアタレント「森脇梨々夏」さんがサブチャンネルで言ってたけど仕事がないなら事務所には行かないんだそうですよ、事務所に行くのは交通費精算の時だけだって

第3話「スターの移籍、断固阻止!!」

ゲスト:下総源太朗/キム・ボンジュン/きったん/望月ひとみ
K-POPプロデューサーの「GYポーク」これって「J.Y. Park」のパクリ?パロディ?オマージュ?だよね?こういう視聴者任せの企画は手抜きだよね、名前寄せ過ぎでしかもルッキズムで、確かに韓国は国家事業としてエンタメに税金を投入しているのでそこに勝つために日本の芸能事務所は四苦八苦なんだろうけど、もう少しオリジナリティーのある物にして欲しかったかな?

第4話「母守りたい…子役の闇を大捜査!?」

ゲスト:上田琳斗/伊藤歩/映美くらら/今井隆文/山田海人/小林きな子/横内亜弓/三上野乃花/吉澤実里/新野アコヤ/矢作マサル/隈部洋平/末次寿樹/櫻井碧人/嶺岸煌桜
子役を引き抜くっていうけど実際は子役事務所が喜んで放出する感じだよね?子役事務所って実際はどうなんだろう?時々いる天才子役のみなさんは事務所にとってはドル箱でしょ?でも成長していくわけで、子役じゃなくなった時に大人部門がある会社なら良いけどね…芦田愛菜さんで調べてみたら未だに子役事務所所属でした!じゃあ安達祐実さんは?安達さんは初期は子役事務所だけど子役中にサンミュージックに移籍してるので子役上がりで事務所移籍っていうのがセオリーなわけじゃないみたいですね

スポンサーリンク

第5話「脚本かもめんたる・う大…涙の解散!?」

ゲスト:大東駿介/肥後克広/小室安未/吉田ウーロン太/郡司恭子/下込佳介/富田エル/香呑/とっきー/おくらハイボール/たかのりさ!
マネージャーの先輩・木村三太(千葉雄大)は実は所属タレントで売れないお笑い芸人「ビレッジマウス」の片割れだった!相方は溝口(大東駿介)今回の神田川美和(川栄李奈)の使命は「ビレッジマウス」を解散させる事なんだけど今回はいつものお芝居はあまりなくて本人たちの意思での解散でした、このネタ描いた人やり手ですね、最初しか放送されてないけど面白かったよ!

第6話「余計な一言で真田CM降板危機!」

ゲスト:佐藤大樹/宮崎吐夢/植木紀世彦/丸山正吾
SNSの登場で何者でもない人でも世界に自分の意見を発信できるようになった今、それが簡単すぎて本来誰かに話してはいけない様な強い独り言を何も考えずに投稿するようになって心が無いなって悲しくなりますね、政治家に意見するのは良いけどメディアタレントの言葉尻を捕まえて曲解して無理やりヘイトするのは間違いです、それを言って誰かが傷つくかもしれない、そういう想像は必要だよ?!

第7話「極秘デート即バレる!!全ては罠?」

ゲスト:西川瑞/大矢奈央貴/吉田奏佑
1部のスーパースター・真田祐士(山田涼介)は神田川美和(川栄李奈)が隅田川道子だと知っていた、それは彼が子役時代に道子に助けられた過去があったから、まあこういうのは有るのかもね
彼らのデートシーンをパパラッチに撮られて、その記事を差し押さえるために4部の売れないグラビアタレント・南萌絵(古田愛理)の恋人の8股を暴いて雑誌社にリークしたのは統括部長・犀川真一郎(安田顕)こういう取引はフィクションでは良く聞くし、政治家もよく使うよね

第8話「恋&秘密暴かれ17年越し謝罪会見!!」

ゲスト:遠山俊也/植木祥平/岩田絵里奈/名越康文/鈴木とーる/留依まきせ/上村愛香/佐古井隆之/難波なう/太田唯/アサヌマ理紗/濱仲太/焙煎功一
色々な記事を差し止めるために犀川真一郎(安田顕)が雑誌社にリークしたスキャンダルは他にも会って神田川美和(川栄李奈)は隅田川道子だと言う事がバレた!道子が引退するきっかけの炎上事件はバラエティー番組で借りてきたスッポンが道子を含めたテレビマンの不手際で事故にあってその責任をフロントマンの道子が背負って子供だから言葉足らずの謝罪で炎上…そうだったの?なにコレ、裏方のせいじゃん
今でも例えばゲストが不適切発言やデマ発言をしても後日番組アシスタントのアナウンサーが謝罪したりするじゃん?誠意が何も伝わってこないし発言した本人には何もダメージ無い、道子とは逆の事例だけど同じ事だよね?

第9話「父親は誰!?突如主演降板大ピンチ!!」

ゲスト:田畑志真/戸田昌宏/長島慎治/吉永薫/ラブ守永/松口
神田川美和(川栄李奈)が隅田川道子バレして炎上、事務所は大ピンチな時に舞台の話が舞い込んできて美和がそれをプロデュースすることになるんだけど、主演が降板…それどころかすべての役者が降板して芸能4部の面子でそれを埋めることにするんだけど主演は主演級が演じないとね?ってことで隅田川道子の炎上を止めた後に引退した伝説の大女優・朝倉紫乃(寺島しのぶ)にオファーをしに行く
その朝倉と統括部長・犀川真一郎(安田顕)が元夫婦?で16歳になる娘・朝倉凛(田畑志真)が突然犀川を訪ねてきてドギマギ…このエピソード必要なの?まあ面白かったけど

第10話「全て覆す!?最大スキャンダル発覚!!」最終回

ゲスト:Niclas E/直木レミ
色々あったけど事務所の存続がかかる舞台「愛おしい子」が大成功?それを見て肩の荷が下りたってことなのかな?生意気子役の道子を敏腕裏方の美和(川栄李奈)に育て上げたっていうね
そして統括部長・犀川真一郎(安田顕)が自分がすべてを操っていたとマスコミに公表して事務所を退社することになって所属タレントをはじめすべての関係者の問題を一人でかぶって立つ鳥跡を濁さず
事務所も社名変更&執行部入れ替えで心機一転生まれ変わるのでした

総評

うーん…それぞれの役にぴったりのキャストではあったけどストーリーが今一?

六月のタイムマシン(終)

詳細

項目
放送局BS12 トゥエルビ
放送開始時刻21:30
放送時間30分
放送開始日5/4
話数9
主要キャスト志賀李玖/松本大輝/八神遼介/矢嶋由菜/佐藤京/小浜桃奈
ジャンル青春SFミステリー
公式X@6Tmachine_BS12
公式Instagram@6tmachine_bs12
公式TikTok@6tmachine_bs12

祭の開催を知らせる町内放送が響く中、高校生の柏木蒼は、幼なじみの琉青、一茶、桃花、みどり、茜と久しぶりに顔を合わせていた。
「今夜、直墨が殺される――」。皆を集めた琉青からの言葉に動揺を隠せない蒼たち。琉青は同じく幼なじみである直墨の死を目の当たりにし、彼の屋敷の地下にあるタイムマシンを起動し、「今」へ戻ってきたという。さらに、蒼を含む6人全員がタイムリープを経験していることが判明する。蒼たちは“これから起きる幼なじみの死”を防ぐため、タイムリープを繰り返し、事件の真相へと迫っていく。

登場人物

第1話

本作はマダーミステリーをドラマ化した作品、参加者が登場人物となり話し合いながら、事件の解決を目指す「人狼」と「即興劇」が融合したような多人数参加型の推理ゲーム、その中でスマッシュヒットした原作ゲーム「八月のタイムマシン」をドラマ用に描きなおした物だそうで、参加型のミステリゲームは何となくイメージできるけどそれと本作がどう繋がっているのかは1話を見た限りでは解りませんでした

第2話

あれ?本作って例の放送枠を買って文化祭で発表する劇を見せる組織と同じ匂いがするw
まあ一応大手事務所所属の人たちなので寺なんとかさんのグループでは無いのは確定なんだけど、演技がヤバイ!メインの子たちもそうだけど脇役の演技が酷い、内容は良く解りません

第3話

子供向け?Eテレでやってる感じのドラマですね、展開が遅いので今何をしてるのかが良く解りません
登場人物全員がちょっと幼すぎ?だってやってる事が中学生の夏休みみたいなんだよね

第4話

う~ん…解らない、でもロケ地の洋館の内装は物語が始まりそうな雰囲気ありました、この洋館は神奈川県葉山町にある国の登録有形文化財の『旧足立家別邸主屋』と言うところだそうです、登録有形文化財でテレビドラマのロケなんてできるんだ!?

第5話

映画みたいな長回しを多用するけどやりすぎ住宅街を抜けて海沿いを歩いて人が疎らな参道の階段を上ると突然お祭り?人だらけ…演出が下手だよ!

第6話

ねえ、まだ続くの?意味が解らないから楽しくない、タイムリープして友人を死から救うのが目的なのはわかるんだけど、回を追うごとに亡くなる人変わってる?しかも何度も戻ると体がもたないんでしょ?これじゃ対処しようがないし…どうやって終わらせるの?

第7話

意味が分かりません、まだ続くの?Xみたら登場人物の中に犯人が居るとのこと、ミステリだったのね?

第8話

えっと、一番最初に柏木蒼(志賀李玖)が告った相手・乾茜(矢嶋由菜)が何らかの目的で登場人物たちの命を奪っていたらしい…なんで?

第9話 最終回

ねえねえ、車スピード出し過ぎだよ?!駅前の道なら生活道路だから制限速度30km/でしょ?
結局なにしたか知らないけど最初に助けたかったみどりの元恋人・新堂直墨(志田原泰輝)は助かった模様…直墨が話してるの初めて見たかも?w仲良し7人組って多すぎじゃね?

総評

よくわかりませんでした

著者のプロフィール
noheyaのアバター