2025年夏ドラマ(月曜日)新5終1(8/26更新)

Love in The Air-恋の予感-(終)
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
放送開始時刻 | 25:45 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 6/16 |
話数 | 8 |
主要キャスト | 南雲奨馬/濱屋拓斗/鈴木曉/長妻怜央/望月歩/樋口日奈/サツマカワRPG/椿原愛/田島亮/秀島史香 |
ジャンル | BL |
公式X | @LoveinTheAirKOI |
公式Instagram | @loveintheairkoi |
タイで人気を博したBLドラマをリメイク、原作となるタイドラマ『Love in The Air』は突然の出会いが引き起こす恋や、一夜の関係から始まる愛を軸に、2組の激しくも優しい恋愛模様が描かれる。23年には楽天TVのBLドラマ部門で年間販売本数1位を記録するなど、国内外で大ヒットを記録した
登場人物
- 主要人物
- 早瀬嵐士(南雲奨馬)設計事務所勤務で整備士との二刀流/スパダリで大学の伝説の先輩
- 雨宮玲(濱屋拓斗)建築学科の大学一年生/向こう見ずでまっすぐな性格
- 河合風磨(鈴木曉)父親の会社で働く社長候補/ダートトラックレーサー
- 空野快(長妻怜央)建築学科の大学一年生/玲の親友/面倒見がよく優しい性格
- 周辺人物
- 外丸大河(望月歩)
- 古田凛花 役(樋口日奈)
- 早瀬雷太(サツマカワRPG)
- 名村可奈子(椿原愛)
- 黒崎雁(田島亮)
- ラジオDJ(秀島史香)
第1話「雨だけでなく、襲いかかる嵐」
なんかBL久しぶりですね、一時期どこもかしこもBLで占められてたけどね
普通に業界用語が出てきてナニコレってなったので説明します、主役・早瀬嵐士(南雲奨馬)の紹介にある「スパダリ」とはスーパーダーリンのこと「完璧な男性を指す俗語、具体的には、高学歴、高身長、高収入といったハイスペックな条件に加え、性格や顔も良く、家事や育児にも協力的といった、女性が理想とする男性像を包括的に表す言葉として使われます」だそうです
それにしても設定酷いな、設計事務所勤務で整備士もしてる…無理だよ?設計がどれだけ忙しい仕事かわかってないでしょ?整備士だってめっちゃ大変、とても兼任できる職業じゃありません
雨宮玲(濱屋拓斗)が乗ってるクラシックカーとされているのは日産・パオ、古いことに間違いはないけどクラシックカーではないよ?マーチベースにクラシックカーのようなガワをかぶせた車だから所謂クラシックカーとは違ってすぐ壊れるとか無いよ?
第2話「嵐が嫌いだ、天気の話ではない」
深夜に行われてるオフロードレース?観覧者は会員限定?違法行為ってことかな?よくわからないけど早瀬嵐士(南雲奨馬)はメカニックとして参加してるみたいで、雨宮玲(濱屋拓斗)はもぐりで観覧しててバレて追われて嵐士に助けられて…なんか設定がわからないから色々頭に入ってこないんだよね、もっと単純にBLやってくれればいいのに?
第3話「雨が好きだ 天気の話ではない」
あの程度の住宅で模型を作るような仕事は無いよ?作るにしたって3Dだよ?趣味で作ったのかな?
本作はタイで作られたドラマのリメイクなんだそうだけど、元々設計士と整備士の二刀流なのかな?だとしたらタイの人も日本人と一緒でエンジニア=SE、設計士=建築設計士っていうバカの子みたいな認識なのかな?たぶん違うと思うけどね
形あるものすべてに設計する人がいます、例えば私は「プラント配管エンジニア」プラント配管設計屋です、エンジニアとは技術者のこと、日本でいえば技師って言います、周りにたくさんいるでしょ?
SEという職業が一般化したとき、求人屋さんが無知だったせいで広まった言葉ですね、カタカナが諸悪の根源だよね『エンジニア』っていう言葉を聞いたことがなかったんだろうね
第4話「雨は嵐に包まれる」
あれ?大学1年生ってWikipediaには書いてあるのになんで学生服?って思ったけど回想シーンだったのね?あのシーン必要?メッチャわかりにくいよ?それにしても『勾配三角定規』なんて使ったことないよ?手書きの時代から設計業してるけどドラフター使うからね、ドラフターが無くても三角定規と分度器で十分、建築設計で勾配が必要な部分って屋根くらいでしょ?基本平行と垂直の線を多用するのが建設設計だよ!

ステッドラー 定規 勾配定規 マルス 20cm 964 51-8

武藤工業 ドラフター LAJ-1000 A1サイズ

day-village 製図板 A3 図面 建築 卓上製図板 製図用品 製図道具 定規付 イラスト 背景 工作
第5話「ただの風じゃない、台風だ」
なんか1話飛んだ?ってくらい突然みんながラブラブなのはなんで?嵐士(南雲奨馬)とペアルックな玲(濱屋拓斗)がデートしているところに親友の快(長妻怜央)が現れてさらに一夜限り?の風磨(鈴木曉)登場?
この世界ってゲイが普通の世界なのかな?登場人物全員ゲイ?快には秘密の過去がある?でもそれってメインの2人に何か関係あるの?
第6話「終着点の空に、なってくれる?」
掌に渦巻きを書くのが上手だと建築学科なの?それはどうつながるの?
妄想が入り乱れるからなにがリアルなのかが解りにくいね
本作の主役は早瀬嵐士(南雲奨馬)雨宮玲(濱屋拓斗)ペアなのかと思ってたけど河合風磨(鈴木曉)空野快(長妻怜央)ペアも主要人物なのね、快を捨てた黒崎雁(田島亮)は何を企んでるんだろう?
第7話「風はいつも、空を包み込む」
輩が集まって闇レース開催…オフロードじゃ正面スタンド以外の走り見えないでしょ?それも2台でタイマンみたいだから益々つまらなそう、平場のミニサーキットとかならまだコース見渡せるしコーナー勝負とかで楽しめそうだけどオフロードじゃ抜きつ抜かれつのレースじゃないから盛り上がらないと思うよ?
第8話「Love in The Air」最終回
なんか演技下手じゃない?早瀬嵐士役の南雲奨馬さんの筋肉理想的な形だね、まさにスパダリだね
あれ?最終回なのかな?次回からは『Love Sea 〜愛の居場所〜』放送って言うんだけど、FODのサイトを見ると本作は全10話なんだよね、筋書きを読むとスピンオフ的な物みたいだから地上波では割愛ってことなのかな?
総評
うーん、いまいち…
南雲奨馬さんがカッコいいだけのドラマだね
明日はもっと、いい日になる
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列 |
放送枠 | 月9 |
放送開始時刻 | 21:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 7/7 |
前クール | 続・続・最後から二番目の恋 |
話数 | |
主要キャスト | 福原遥/林遣都/生田絵梨花/風間俊介/勝村政信/小林きな子/濱尾ノリタカ/飯田基祐/西山潤/柳葉敏郎/莉子/町田悠宇/尾碕真花 |
ジャンル | ヒューマンドラマ |
公式X | @ashitawa_motto |
公式Instagram | @ashitawa_motto |
公式TikTok | @ashitawa_motto |
神奈川県警所轄警察署強行犯係の刑事から児童相談所へ出向することになる夏井翼。翼は、捜査一課で働くことを目指していたが、ある日突然辞令が下り、児童相談所へ。異動を受け入れられないまま、新人児童福祉司として働くことになり、蔵田総介(林遣都)とバディを組むことに。明るく朗らかな性格の翼は、心優しい両親にたっぷりの愛情を注がれて育てられたため、翼自身も愛情深い。また、正義感が人一倍強いため、目の前で悩み、苦しんでいるこどもがいると放っておけず、とことん寄り添おうとする。しかし、時にその性格が思わぬ波紋を起こすことになり……。
登場人物
- 主要人物
- 夏井翼(福原遥)神奈川県警所轄警察署強行犯係の刑事
- 蔵田総介(林遣都)児童相談所で働くベテラン児童福祉司/翼のバディで指導係
- 浜瀬市児童相談所
- 蒔田向日葵(生田絵梨花)児童心理司
- 蜂村太一(風間俊介)ベテラン児童福祉司で翼が配属された班のリーダー
- 桜木里治郎(勝村政信)所長
- 野良信子(小林きな子)児童福祉司
- 桐谷聖夜(濱尾ノリタカ)児童福祉司
- 浦ヶ崎警察署
- 作間拳史(飯田基祐)刑事課長
- 梶合気(西山潤)強行犯係
- 一時保護所
- 南野丞(柳葉敏郎)課長兼保育士/「じょーさん」と呼ばれる
- 栗原芽衣(莉子)新人保育士
- 野口風雅(二ノ宮陸登)1年近く家に帰れてない
- 坂西青葉(市野叶)父子家庭で父親が入院中
- 岩本花蓮(吉田萌果)母親が精神不安定で、子どもを育てられる状況にない
- 周辺人物
- 財前元気(町田悠宇)委託弁護士
- 安西夢乃(尾碕真花)クライアント/ネグレクトの自覚のないシングルマザー
- 安西叶夢(千葉惣二朗)夢乃の長男
- 安西奏夢(小時田咲空)夢乃の次男
第1話「刑事が児童相談所へ出向!?」
ゲスト:徳永えり/土屋陽翔/三浦綺羅/増留優梨愛/濱津隆之/福澤重文/梨里花/黒田浩史/伊藤雨音/淺越岳人/ふるかわいずみ/得田舞美/北乃美杏
子役の皆さんの名演技が見られるドラマがスタートしました、昨今は幼いころから夢をもってそれに取り組む?取り組ませる?意識高い系の人たちが多いよね?どの子役さんも見事に役を演じ切るので毎回感心しています
本作はドラマオリジナル脚本ということなんだけど、ちゃんと今起きている各所の問題を誠実に取り上げていて月9だけど月10みたいな感じのドラマになっていますね
第2話「万引き少年の目的と少女の無賃乗車の謎」
ゲスト:山田詩子/野村麻純/永岡佑/佐々木道成/竹良光/日野出清
ネグレクトをしている親・安西夢乃(尾碕真花)にはその自覚がない…父親はどこ行ったの?子供が1人ならシンママっていう可能性もあるけど2人いるので確実に父親が居たでしょ?離婚しようが親には養育の義務があるのでそれを行使できないなら「養育費」という金銭で解決するのが日本の法律です、もし父親がそれを行使していないのだとしたら父親も叩かれるべきです
親の関係がぎくしゃくしてると如実に子供たちの性格に現れるよね、親だって親をするのが初めてだから間違うことがあるのはおかしい事じゃないので、指摘されたら素直に考えることが必要なんじゃないのかな?
第3話「お前が家族をぶっ壊したんだ」
ゲスト:富田望生/増留優梨愛/前原瑞樹/永井花奈/津村知与支/菅原亜未
育児ノイローゼ、彼女に頼れる親はいないのかな?夫が彼女たちを養うために必死に働いている環境でまじめな人は陥りやすいよね、助けて!って言えれば色々解決することも沢山あるんだけどね、お母さんするのは初めてなんだから周りに頼るべきだよね
第4話「児童心理司のアフターケアと涙」
ゲスト:白鳥玉季/駒木根葵汰/小手伸也/木本夕貴/南山あずさ/鳴水涼
そうか、児童相談所は18歳までの青少年のためにあるんだったよね、児相って聞くと幼少児のネグレクトがメインの様な気がしててどちらかというと児童は保護するだけで保護者のための施設の様な気がしてたので今話で認識を改めました、まあ元は親のネグレクトだけど成人に近い子には本人への心理ケアが必要でそれの専門家・蒔田向日葵(生田絵梨花)が居るんだね
第5話「放火少年に教わった愛の伝え方」
ゲスト:三浦綺羅/大野夏希/笛木優子/正垣湊都/螢雪次朗/平山祐介/安藤聖/遠藤雄弥/大迫一平/画大
私の父は日本共産党の専従職員だったんだけど給与は安いのに休みなし、というか職員としての部分と個人での政治活動の切り替えが無い職業なので定時以降は個人の活動というスタイルでまあ四六時中政治活動をしていて、だから最初からこちらから意思表示をして何かを約束するということ自体を知らなかった子供時代だし、そもそも時代的にみんなそうだったんじゃないのかな?父親と遊びに行く約束をしたけどドタキャンなんていうのはフィクションの中だけなんじゃない?知らんけど
第6話「消えたこどもの無垢な願い」
ゲスト:フォンチー/谷利春瑠/笠原秀幸/平賀雅臣/しのへけい子/吉田悟郎/アサヌマ理紗/横内亜弓/志武明日香/伊藤圭太/川畑光瑠/河西剛徳/佐久間梨奈
在留外国人にマニュアル通りに冷酷に接する日本の役所、これらのどこが『おもてなしの国』なの?少なくとも彼らは母国語・英語・日本語を操る有能なトリリンガルだけど役所の職員は日本語以外なにか話せるの?おもてなしの国って字が読めないみたいだから日本語も怪しいよね?これからの日本は超高齢化社会で働き手が減る一方の国で外国人労働力が必要不可欠なのに外国人ヘイトをする政党に人気が集まったり役所が怠慢だったりする酷い国に成り下がってます、そろそろ愛国心をもって本当の意味の『おもてなしの国』にしていきませんか?
第7話「蔵田と夢乃、重なる過去」
ゲスト:杢代和人/中野マサアキ/寒川綾奈/松木研也/畑優子
なんで子供は男女が居ないとできないのに子育てに悩むのは女性ばかりなんだろうね「シンママ」っていう言葉はよく聞くけど「しんぱぱ」で変換しても候補にカタカナの「シンパパ」は出てこない、Windows11のデフォルトMS-IMEの第1候補は「新パパ」でした、みんな初めて親になるんだから大変なのは当たり前だけどそれを受け入れる覚悟があったらら生む、生んで欲しいという判断をしたんでしょ?割合で言ったら母子を顧みない男性の方が数倍叩かれるべき存在
第8話「涙の退所式、仲良し3人組に別れ」
ゲスト:島村龍乃介/久留栖るな/布施柚乃/AOAO
そうかここは児童養護施設ではなくて児童相談所なのね、だから入所している子供たちは一時保護で基本的には親が迎えにくる子たちなんだけど、中には親が様々な事情で子育てができない場合は里親を探す場合もある?それが今回のテーマ、子供だって考えてるんだよっていうことだよね
レプリカ 元妻の復讐
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系列 |
放送枠 | ドラマプレミア23 |
放送開始時刻 | 23:06 |
放送時間 | 49分 |
放送開始日 | 7/7 |
前クール | 夫よ、死んでくれないか |
話数 | |
主要キャスト | トリンドル玲奈/宮本茉由/木村了/千賀健永/山崎紘菜/古屋呂敏/葉山奨之/横山由依/入江甚儀/櫻井淳子/池谷美音/津久井有咲 |
ジャンル | サスペンス |
公式X | @tx_premiere23 |
公式Instagram | @tx_premiere23 |
公式TikTok | @tx_premiere23 |
宿敵にすべてを奪われた女の復讐劇。かつていじめられていた主人公・藤村葵は、大人になり自分を愛してくれる桔平と結婚した。しかし葵のことをいじめていた主犯・花梨と夫の浮気により、離婚を余儀なくされる。花梨の策略で仕事も友達も奪われた葵は、整形手術で顔を変え、体や利き手までも変え、伊藤すみれという別人になりすまして花梨と桔平に近づいていく。
登場人物
- 主要人物
- 伊藤すみれ/藤村葵(トリンドル玲奈/池谷美音)幼少期から同級生だった花梨に理不尽なイジメを受け続けてきた女性
- 藤村花梨(宮本茉由/津久井有咲)葵の幼馴染で桔平の現在の妻
- 藤村桔平(木村了)花梨の夫で葵の元夫
- 桐谷ミライ(千賀健永)バーテンダー/すみれの協力者
- 周辺人物
- 芝田春江(山崎紘菜)桔平の会社の社員
- 金城樹(古屋呂敏)新興IT系企業 CEO
- 田森圭(葉山奨之)すみれの偽彼/劇団員
- 金城桜子(横山由依)樹の妻/資産家令嬢
- 橘(入江甚儀)金城樹の秘書
- 原田幸枝(櫻井淳子)すみれが働く花屋の店主
第1話「サレ妻が整形し宿敵に復讐」
ゲスト:阿佐辰美/平田雄也/諌山幸治/鎌田和朗/春宮みずき/櫻井智/あらいしずか
ルッキズム醜いね、容姿が整ってる人の方が正確歪んでる確率って結構高いよね?藤村花梨(宮本茉由)の様に周りが勝手に忖度してくれるから調子に乗りやすいっていうね、フィクションだから誇張されてるけど多かれ少なかれ実際にあることだからね
声が同じだからリップシンク完璧じゃん!って思ってたんだけど整形前の藤村葵も整形後の伊藤すみれもトリンドル玲奈さんが演じてるんだそうで…特殊メイクの技術めっちゃ高いね!
第2話「整形サレ妻 復讐スタート」
ゲスト:藤原シンユウ/西村和彦
あー、内容は量産型なんだね、もっと淡々と我慢強く復讐の機会をうかがう方が面白いと思うんだけど、要所要所で怒りを収めるシーンが入ったり妄想シーンが入ったり…中盤までは淡々と居てほしいんだよね、そっちの方がより怒りが伝わると思います
それにしても千賀健永さん良い演技するよね?!アイドルとしてではなくソロで出演し始めてまだ10本未満しか出演してないんだけど毎回めっちゃ( *’∀’)bナイスです
第3話「整形した元妻、元夫を誘惑」
ゲスト:なし
いちいちもう一人の自分が語り掛けるシーン邪魔じゃない?視聴者の声を代弁しちゃってるじゃん?それに包帯を巻いている時点で今の顔でしょ?出すなら前の顔じゃないと意味不明だよ?
全何話かわからないけど次回から復讐のクライマックスが始まる模様…ちょっと早すぎなんじゃない?
第4話「不倫した元夫、ハメられる」
ゲスト:若林時英/虻川美穂子/桃月なしこ/飯山さな/永島楓月
伊藤すみれ(トリンドル玲奈)と不倫旅行中に職場からの呼び出し、その対応で怪しい動きが同僚にもバレる…災難だね!実はすみれと協力者の桐谷ミライ(千賀健永)が仕組んだ罠、これが原因で僻地に出向という名の左遷を言い渡される藤村桔平(木村了)妻・花梨(宮本茉由)はもちろん行きたくないと言うので渋っていたけどすみれに誘導されて現地に赴くと不倫の噂が広がっていて針の筵状態、すみれに連絡を取ろうとするも着拒?
でもまだ全8話としても折り返し地点、次の標的は花梨ってことなのかな?
第5話「宿敵の女王が遂に標的に!」
ゲスト:松田大輔/田中里衣/鈴木凌平/西村誠治/篠原雅史/杉田統/柊木千愛/川端大亮
やっぱり次の標的は本命の花梨(宮本茉由)なんだね、承認欲求を逆手にとってまずは金銭的に揺さぶる作戦、クレジット地獄からのパパ活からの売春…そういう流れなのかな?
でもその企みを辞めろという怪文書が送られてくる、この計画やすみれ(トリンドル玲奈)の正体を知っている人が居る…誰?
第6話「女王様、屈辱のコスプレ姿」
ゲスト:河相我聞/TAIGA
花梨(宮本茉由)にあてがわれたレンタル恋人の極太客(河相我聞)もすみれ(トリンドル玲奈)が用意した人なの?それとも1人目以降は実際のお客なのかな?ドンキで売ってる風のドレスを着せるマニアって随分適当な設定作ったよね?着せ替えマニアってもっと高級な服をコレクションしてる気がするよ?
怪文書の送り主は桔平(木村了)の同僚・芝田春江(山崎紘菜)?!
第7話「罠にかかったクズ元夫」
ゲスト:長谷川奈央
桔平(木村了)の一時帰省に混乱したけど花梨(宮本茉由)の天然女の武器さく裂で夫婦の関係は修復されて何事もなく出張先に戻る桔平
怪文書の送り主・芝田春江(山崎紘菜)に凸して色々聞いたら昔から伊藤すみれ(トリンドル玲奈)が藤村葵なのを知っていた人ではなく、マンションの管理人への取材で整形したことを見抜いただけ、彼女に本当のことを話して協力者にするべく桔平の出張先へ、そこで決定的な弱みを握って彼の人生は終了…でも命を取られたわけじゃ無いから大分ましだよね?
第8話「セレブ社長とW不倫の罠」
ゲスト:なし
今度は劇団員の田森圭(葉山奨之)を雇って偽彼氏を演じてもらって花梨(宮本茉由)の対抗心を煽っていく作戦、良い具合に進んでいたけど田森の別の仕事姿を花梨と彼女が狙うすみれ(トリンドル玲奈)が仕掛けた遊び人CEO・金城樹(古屋呂敏)に問い詰められるけど、金城も仕掛け側なんじゃないの?
僕達はまだその星の校則を知らない
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列 |
放送枠 | 月10 |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 7/14 |
前クール | あなたを奪ったその日から |
話数 | |
主要キャスト | 磯村勇斗/堀田真由/稲垣吾郎/平岩紙/淵上泰史/篠原篤/西野恵未/根岸拓哉/チャド・マレーン/諏訪雅/坂井真紀/尾美としのり/日高由起刀/南琴奈/日向亘/中野有紗/月島琉衣/近藤華/越山敬達/菊地姫奈/のせりん/北里琉/栄莉弥/市川実和子/許豊凡/木野花/光石研/田村奏多 |
ジャンル | 学園ヒューマンドラマ |
公式X | @bokuhoshi_ktv_ |
公式Instagram | @bokuhoshi_ktv_ |
公式TikTok | @bokuhoshi_ktv_ |
独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公が、少子化による共学化で揺れる私立高校にスクールロイヤー(学校弁護士)として派遣されることになり、法律や校則では簡単に解決できない若者たちの青春に、必死に向き合っていく学園ヒューマンドラマ。
登場人物
- 主要人物
- 白鳥健治(磯村勇斗/田村奏多)久留島法律事務所弁護士/スクールロイヤー
- 幸田珠々(堀田真由)合併前の男子校「濱浦工業高校」の元教師で「濱ソラリス高校」3年桜組の担任教師
- 碕美佐雄(稲垣吾郎)濱ソラリス高校を運営する「学校法人・濱学院」の理事長
- 濱ソラリス高校(葵=スーパー特進コース/桜=総合文理コース/梅=子供・福祉コース)
- 教職員
- 山田美郷(平岩紙)3年梅組担任/生活指導/「濱百合女学院」の元教師
- 巌谷光三郎(淵上泰史)3年葵組担任/学年主任/「濱百合女学院」の元教師
- 黒岩宗政(篠原篤)2年桜組担任/体育教師/「濱浦工業高校」の元教師
- 菊池沙良(西野恵未)養護教諭
- 永井玄也(根岸拓哉)パソコン部顧問/化学教師
- ジョン・コリンズ(チャド・マレーン)英語教師/職員室のムードメーカーのような存在
- 小島敏夫(諏訪雅)警備員
- 三宅夕子(坂井真紀)副校長/「濱百合女学院」の元校長
- 井原久(尾美としのり)校長/「濱浦工業高校」の元校長
- 生徒
- 鷹野良則(日高由起刀)3年葵組/柔道部所属の生徒会長
- 斎藤瑞穂(南琴奈)3年梅組/弓道部所属の生徒会副会長
- 藤村省吾(日向亘)3年桜組/サッカー部副キャプテン
- 北原かえで(中野有紗)3年葵組/放送部所属の生徒会・議長団議長
- 江見芽衣(月島琉衣)1年梅組/保育ルームを運営する母親と同様に、自身も保育士を目指す
- 三木美月(近藤華)2年桜組/美術部所属
- 内田圭人(越山敬達)2年桜組/生物科学部所属/むし田くん
- 堀麻里佳(菊地姫奈)3年桜組/バレー部所属
- 高瀬佑介(のせりん)3年桜組/合併前の男子校では天文部所属
- 島田聖菜(北里琉)2年桜組/保健室登校
- 有島ルカ(栄莉弥)3年葵組/生徒会・議長団副議長
- 久留島法律事務所(健治が勤める法律事務所)
- 久留島かおる(市川実和子)所長
- 緒川萌(許豊凡)健治の先輩/中国出身
- 健治の関係者
- 広津可乃子(木野花)健治の祖母/健治の一番の理解者
- 白鳥誠司(光石研)健治の父親/公立中学校の校長
第1話「臆病なスクールロイヤー、男女共学化高へ」
ゲスト:村川絵梨/外原寧々/金谷みひろ/阪上はづき/橋本和太琉/富樫庵/笹本旭/畠中一花
「濱百合女学院」と「濱浦工業高校」の合併…普通科と工業科の合併?そんなのあるの?しかも濱ソラリス高校に工業科は無い!濱百合女学院に濱浦工業高校が吸収されたようなので高価な工業高校の設備はゴミ?勿体ない
女子はスカートもスラックスも自由に選べるのに男子がスカートをはくのがなぜ校則違反なの?に対して副校長の三宅夕子(坂井真紀)は『男子のスカートは「びっくり度合い」が違う』…ただの感情論
校則にメスを入れた議員がいるって知ってますか?議会で校則問題について質問して理不尽な校則を廃止させるという成果を生んだ日本共産党東京都議団、今の日本にはおかしいことに「おかしい!」と声を上げる権利があります!
民主主義とは多数決で決まるものではありません!否決されたからそれを無しにするというものではないんです!多様な意見をもとにみんなで考えましょうというのが民主主義なので自分の意見がマイノリティーだったとしてもそれをあきらめる必要はないんです!その意見を盛り込めるよう行動をする権利があります、切り捨て主義じゃないんです
声を上げることは有意義なことで無駄なことではありません!投票行動も無駄な票なんてないんです!投票に行きましょう!
第2話「失恋は<いじめ>か?」
ゲスト:足立智充/山田健人/栗山千栄/安藤セナ/池内祥人
失恋で傷ついたから振った相手をいじめ加害者として訴える?!すごい発想力だねw
恋人に限らず友人関係だって最初はみんな初対面で徐々に離れていく人も居て、それらをいじめと認識することはないけどまあ確かに精神的苦痛を受けたのは間違いないから認められるかどうかは微妙だけど訴えるのは自由だからもしかしたらそういう人も居るかも?居ないかw
第3話「盗撮と隠し撮りのあいだ」
ゲスト:野村麻純/千原ゆら/林優大/松藤史恩/西浦心乃助/長田涼子/高久慶太郎/大浦理美恵/花音
盗撮疑惑がかかった生徒・内田圭人(越山敬達)は2年桜組で生物科学部所属の通称:むし田くん、彼が撮影していたのは2年桜組・美術部所属の三木美月(近藤華)の背中に止まった虫でした、まあ被写体が何であれそれに映り込む人が居たのならそれは無許可の撮影だから盗撮、そういう認識を改めて意思統一できたエピソードでした
第4話「生徒の個人情報漏えい!?」
ゲスト:田村健太郎/星乃あんな/川口莉奈/梅乃唯歌/道岡桃子/安藤玉恵
『夏の大三角』を知ったのはニコニコ動画の歌ってみたで聞いた『君の知らない物語』
だから耳で聞いた言葉だけは鮮明にわかってるけどその星がどれでどう見えるのか知りません
あーそういえば通ってた中学校の向かいの高台にあった同じ地名を冠した市立高校の屋上に天文台があったな、偏差値結構高い学校だったし途中で引っ越してめっちゃ遠い学校になったから選択肢には入らなかったけどね、調べてみたら今も現役で天文台はあるそうです、でも高校の部活が夜ってちょっと変わってるよね?
第5話「天文部夏合宿!明かされる過去」
ゲスト:池内万作/中島妙子/児島功一
『いじめ』っていう言葉がダメなんだと思う、広陵高校の騒動もそう、「いじめによる」暴行や器物破損や名誉棄損というべき『万引き』もそう、窃盗って言えばいいのになんか濁して、こういう文化なのかマスコミなのか知らないけど、この臭い物に蓋をする日本人の一番ダメなところの集大成
それにプラスして「出る杭は打たれる」もね、小学生が法律書を読んで告訴状を作った、一方、健治(磯村勇斗)を虐めていたクソガキどもは恐らく成人した今でもこんな訴状は書けないと思う、出る杭を打つとせっかくの才能が無になって国力が低下するんだよ?!
第6話「秀才にカンニング疑惑!?」
ゲスト:藤田悠未/野口聖古/市原茉莉/照井野々花/岸田真弥/荒木誠/池内万作
他のところで書いたけどうちの親は進路に関して不干渉なので中学生のころから学校の勉強をしなくなったんだよね、だから高校も近かったからということを理由に地区の最低偏差値の学校、特例校といわれる全日制普通科の最後の砦、神奈川県内なら通えるなら入れる高校だったので入学後も一切勉強はしない、周りも同じようなもので数学テストの学年平均点が18点!1年経つと1クラス分が中退していく、そういう学校を私も中退っていうね、それでも今設計業なので学歴無くても何とかなるよ?!
何が言いたいかというと、カンニングの色々を作るのは面白いけどそれを使ってバレたら全部無にどころがマイナスになるのでやめた方が良いよ!ってこと、学歴無くても何とかなるんだから
第7話「先生と恋は罪か?」
ゲスト:松本誠/豊田豪/竹井ゆず
学年主任・巌谷光三郎(淵上泰史)に恋をした島田聖菜(北里琉)彼女は家庭に問題がある子だから巌谷先生は気にかけていた生徒、彼女が夜間外出で補導されて巌谷先生と個人的なメッセージのやり取りをしていたことを条例違反の可能性として警察が照会をしたことがきっかけで彼は濱ソラリス高校教師の職を終われることになる
確かに私立の学校なら真偽がどうであれそれに関わった人は早めに切るのが鉄則なのかもしれないけど当事者はどちらも傷つくよね、それは教育とは言えないね
FOGDOG
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 読売テレビ |
放送枠 | ドラマDiVE |
放送開始時刻 | 25:29 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 7/21 |
前クール | キスでふさいで、バレないで。 |
話数 | |
主要キャスト | 平祐奈/丸山隆平/福山翔大/原ふき子/山口馬木也/八村倫太郎/梶原善/高橋克典/山崎潤 |
ジャンル | 刑事ドラマ |
公式X | @dramaDiVEP_ytv |
公式Instagram | @dramadiveplus_ytv |
公式TikTok | @dramadiveplus_ytv |
人の顔が識別できない症状“相貌失認”を抱える一方、抜群の記憶力を持つ休職中の警察官と、検挙率はナンバー1なのに暴力沙汰で捜査一課を追われ“未解決事案総合対策管理室(通称:みかん部屋)”に異動してきた刑事がタッグを組み、長期に渡って未解決のままで放置されてきた不可解な事件に挑む物語。これまでの刑事ドラマとは一線を画し、ポップな登場人物たちと今を切り取った重厚なテーマが同居する、新感覚の完全オリジナル刑事ドラマが始まりる。
登場人物
- 主要人物
- 狗飼錐(平祐奈)人の顔を認識できない症状「相貌失認」を抱えてる休職中の警察官
- 猿渡響(丸山隆平)谷中警察署の巡査部長/元警視庁捜査一課
- 古本屋「望郷」(錐が勤める古本屋)
- 獅子王雅人(福山翔大)錐の幼馴染
- 獅子王桔梗(原ふき子)古本屋「望郷」の女店主/雅人の母
- 狗飼十四郎(山口馬木也)錐の父/元刑事/8年前に事故で殉職した
- 警視庁
- 未解決事案総合対策管理室(みかん部屋)
- 豹頭敦史(八村倫太郎)猿渡の後輩刑事/ゲーム好きで射撃が上手い
- 牛尾健司(梶原善)未解決事案総合対策管理室の室長/猿渡の上司
- 捜査一課
- 鬼頭康臣(高橋克典)警視庁の捜査一課長の刑事/捜査一課時代の猿渡の上司
- 北條メンタルクリニック
- 北條桃次(山崎潤)錐が通うメンタルクリニックの脳神経外科医
第1話「狗も歩けば某に当たる」
ゲスト:青木さやか/河村ここあ/菊地姫奈/ぐんぴぃ/こーくん/五頭岳夫
なんかいい感じの刑事ドラマが始まりました、深夜の30分枠なのでコメディーチックな感じで見やすくていいね!
主人公・狗飼錐(平祐奈)が患っている「相貌失認」の症状をもったYoutuberを知ってるんだけど、人は背丈や風貌と癖と声で識別しているんだそうで、顔が解らないという症状以外に「〇〇っぽい」が解らない、カテゴリ分けがわからない、そのYoutuberさんは車系のチームの会社の人で本人は裏方さんなんだけど、企画でHONDAのエイプをカスタムすることになって、改造担当から「どんな感じが良いですか?SNSとかで検索して好みを教えて」と言われて集めた画像が全部族車仕様wでも本人はそれが理解できない、そういう動画を公開してくれてこの症状を知ることができました
第2話「来るもの拒まず猿モノ追わず」
ゲスト:BOB
あの眼鏡って逆矯正なのかな?しっかりピントが合っちゃうとのっぺらぼうの様な顔だらけで顔酔い状態になっちゃうからあえてピントが合わない眼鏡をかけてる、そんな感じなのかな?だから眼鏡を落としてふと周りを見回して倒れる、そんなことが起きたのかも?!
それにしても休職中の刑事が同じ課に赴任してきた刑事のバディ?助手?じゃあ復職ってこと?
第3話「眠れる獅子舞」
ゲスト:佐野岳/休日課長/松浦慎一郎/田島亮/六平直政
猿渡響(丸山隆平)の助っ人だけど復職ではない?手帳を支給されてないからね?それにプラスして幼馴染の獅子王雅人(福山翔大)も捜査に同行、男子二人を顎で使って極秘に証拠集めをするんだけどさ…ねえねえ、正式な警察の捜査なんだから正式に証拠採取すれば良いんじゃないの?
第4話「泣きっ面に熊」
ゲスト:同上
プロボクサー・熊田浩紀(佐野岳)とタイ料理屋店主・蜂屋満(休日課長)は恋人で記者がスキャンダルネタを売りに浩紀を脅していたことを知って逆上した満が記者・蝶野康成(田島亮)を事故に見せかけて殺害したという告白で事件解決、錐(平祐奈)が解き明かしたのはこの2人が同じ香りの香水をつけていたということだけだけど??
第5話「狐狗狸(こっくり)さんと愛の七不思義」
ゲスト:濱津隆之/三河悠冴/宮部のぞみ/HANANO/中村ゆりか
「Youtuberは職業です」そうだね!動画クリエイターとかって名乗ってる人も居るけどね、でも某超有名鉄道系Youtuberのスー〇さんが観光特急に乗り合わせた乗客に「旅行ですか?」って聞かれて「仕事です」って答えてる動画を見て『大人げないな』って思った記憶w旅行してる様を見せてるんだから「旅行です」って答えるのが誠実だと思うよ?彼も今はそういう感覚持ち始めてるけどね
第6話「孤狼の卯佐美さん」
ゲスト:同上
本作の主人公・狗飼錐(平祐奈)が「相貌失認」である意味って何だろう?人の表情が解らないから健常者とは違う視点で見られるって言うことなのかな?でも今のところはちょっと感の良い探偵キャラでも思いつきそうな視線で特別感が薄いよね?
Love Sea ~愛の居場所~
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
放送開始時刻 | 25:15 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 8/11 |
前クール | Love in The Air-恋の予感- |
話数 | |
主要キャスト | 国上将大/西銘駿/土生瑞穂/川津明日香/澤田大樹/太田結乃/柳ゆり菜/森岡豊/足立梨花 |
ジャンル | BL |
公式X | @LoveSeaHFL |
公式Instagram | @loveseahfl |
2024年にタイで制作されたドラマで、南の島とバンコクを舞台に対照的な生き方をしてきた2人が織りなすラブストーリー
海を愛する島一番の人気者でツアーガイド・武藤海心を国上将大、都会育ちの人気恋愛小説家・楽本愛を西銘駿が演じる。2人は島で同じ時を過ごすうちに心を通わせていく
登場人物
- 主要人物
- 武藤海心(国上将大)海を愛する島一番の人気ツアーガイド
- 楽本愛(西銘駿)都会に暮らす人気恋愛小説家
- 周辺人物
- 宇井姫花(土生瑞穂)愛の友人/女優
- 小椋ふみ(川津明日香)愛の秘書
- 新羽公也(澤田大樹)海心の弟分
- 楽本未那(太田結乃)愛の姪/おませな小学生
- 楽本恋(柳ゆり菜)愛の姉/未那の母
- 徳間周作(森岡豊)愛と恋の父
- 別府凛(足立梨花)愛のいとこ
第1話
最近他国原作のリメイクドラマ多いよね?
自己紹介がない状態で突然始まったので何が何だかわからないけど、リゾート地?でツアーガイドをする武藤海心(国上将大)と恋愛小説家でセックス?をしないと新しい話が書けないらしい楽本愛(西銘駿)が恋をする物語?愛はなんで全身脱毛してるの?
第2話
あー本作苦手、スキンシップが多すぎてダメ
そういうシーンは見たくないから目を背けて耳をふさぐとストーリー追えなくなって…
第3話
本作はなんだか意味が解らないな、説明が足らなすぎるんじゃないのかな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません