2025年春ドラマ(土曜日)新3終0(5/18更新)

2025年3月30日

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

なんで私が神説教

詳細

項目
放送局日本テレビ
放送枠土ドラ9
放送開始時刻21:00
放送時間54分
放送開始日4/12
前クール相続探偵
話数
主要キャスト広瀬アリス/渡辺翔太/岡崎紗絵/野呂佳代/伊藤淳史/小手伸也/木村佳乃/豊嶋花/水沢林太郎/清乃あさ姫/新井美羽/羽村仁成/林裕太/志田こはく/吉田晴登/松本麗世/島村龍乃介/大原由暉/石川萌香/佐月絵美/染谷隼生/藤本洸大/宮下結衣/八木響生/宗像隼司/鈴木夢/石川悠人/宮城弥生/水野哲志/野口詩央/山口永愛/陣野小和/渡辺怜亜/樋口拓哉/すずきゆい/村瀬星哉/野中梨緒那/田村継/堀内敬子
ジャンル学園ドラマ
公式X@kamisekkyo_ntv
公式Instagram@kamisekkyo_ntv
公式TikTok@kamisekkyo_ntv

生徒に思い入れもなく、無職生活を脱却するためにイヤイヤ高校教師になっただけの国語教師・麗美静(うるみ・しずか)28歳。トラブルを避け、深入りしないよう過ごすはずが、いつしか問題児揃いの生徒たちの事情に巻き込まれ、“説教”を(したくもないのに)しなければならない状況に陥り、「なんで私が“説教”を!?」……という心の叫びをおさえながら奔走するハメになる。

登場人物

  • 主要人物
  • 麗美静(広瀬アリス)私立名新学園2年10組の担任で国語教師/元会社員
  • 私立名新学園
  • 教員
  • 浦見光(渡辺翔太)2年9組の担任で数学教師
  • 林聖羅(岡崎紗絵)2年8組の担任で英語教師
  • 大口美幸(野呂佳代)2年1組の担任で世界史教師/学年主任
  • 森口櫂(伊藤淳史)2年5組の担任で政治・経済の教師
  • 新庄保(小手伸也)教頭/事なかれ主義者
  • 加護京子(木村佳乃)校長/叶子の大学時代からの親友
  • 2年10組の生徒
  • 内藤彩華(豊嶋花)クラスの一軍グループ/明るくてイジられキャラ/自分に自信がなくとにかく周りに気を遣う
  • 七海海斗(水沢林太郎)クールでいつもクラスを俯瞰で見ている
  • 綿貫陽奈(清乃あさ姫)クラスの1軍グループのリーダー/友だち思いではあるがプライドが高く常に自分が中心でいたい
  • 太田璃子(新井美羽)クラスの1軍グループ/秦凛太郎と付き合っている/気が強くてしっかり者だが実は打たれ弱い
  • 秦凛太郎(羽村仁成)優しくて天然キャラで周りから愛される/太田璃子と付き合っている
  • 西畑塁(林裕太)明るいお調子者/スポーツ特待生として名新学園に入学/元野球部
  • 安藤友理奈(志田こはく)ダンス部/ルールに縛られたくない我が道を行くタイプ/密かに秦凛太郎のことが好き
  • 宮沢圭太(吉田晴登)成績優秀で誰にでも優しい/母子家庭で常に母親を気遣っている
  • 小早川麻衣(松本麗世)クラスの1軍グループ/クラスイチの美少女で母親が保護者会会長/実は大学生と付き合っている
  • 田沢太一(島村龍乃介)サッカー部/とある理由から海斗にライバル意識を持っている
  • 清水廉(大原由暉)バスケ部/クラスイチのお調子者/予備校に通うも成績は振るわない
  • 渋谷恋(石川萌香)流行に敏感/特に美容と韓国アイドルに詳しい/メイク動画など投稿していて密かに人気がある
  • 高坂愛(佐月絵美)アニメ好きで声優志望/大学には行かず声優の専門学校を目指そうとしているが親と問題がある
  • 小林南(染谷隼生)バスケ部/バスケに夢中で一度も恋愛をしたことがない/周りに乗っかり流されやすい性格だが実は負けず嫌い
  • 梶山樹(藤本洸大)クラスの委員長/人望があって生真面目なのになぜか惜しいと言われている/平和主義
  • 佐野琴音(宮下結衣)家がお金持ちでピアノが得意/若干コミュ障気味で心配性/クラスメイトの目を気にしている
  • 本田愛美(八木響生)テニス部/サバサバした性格で女子から恋愛相談をよくされる/1軍グループを毛嫌いしている
  • 五十嵐理玖(宗像隼司)弓道部/無口で地味だが密かに人気がある/後輩と付き合っている
  • 田村萌(鈴木夢)美術部/美大を志望していて独特の感性の持ち主/頑張り屋でいつも明るい
  • 奈良原広輔(石川悠人)歴史部/歴史オタクでいつも歴史の本を読んでいる/好きな歴史上の人物は坂本龍馬
  • 三井あかり(宮城弥生)バスケ部/学校のゴシップ大好きでいつも騒いでいる/好きなことには一点集中
  • 青木大和(水野哲志)美術部/ナルシスト/女子からよくイジられている
  • 福田奈緒(野口詩央)4人姉妹の長女でしっかりもの/男子をよくイジる/頭が良く特待生として入学
  • 柳原由愛(山口永愛)バスケ部の幽霊部員/ムードメーカーでクラス全員と仲が良い/トーク術に長けている
  • 高見佳奈子(陣野小和)書道部/兄2人の影響で同級生を幼稚に感じている/精神年齢が高く友達に素直になれない
  • 長尾紗理奈(渡辺怜亜)クラスの副委員長で風紀委員的ポジション/成績優秀で野球部のマネージャー
  • 加藤亮一(樋口拓哉)軽音楽部/父親が医者で医学部を目指すように言われているが音楽の道に進みたい/小さなことでもすぐ悩んでしまう
  • 村田由衣(すずきゆい)ダンス部/お調子者でマイペース/クラスの盛り上げ役で怒るのが苦手
  • 横田渉(村瀬星哉)休み時間はスマホゲーム/eスポーツで将来一攫千金を狙っている/女性に奥手
  • 安原綾子(野中梨緒那)読書好きで物知り/基本無口だが言うべきことはハッキリ言い周りを驚かせる
  • 吉野大輔(田村継)アニメオタク/夜遅くまでアニメを見ているのでよく机で寝ている
  • 静の関係者
  • 麗美叶子(堀内敬子)静の母/静に教職に就くのを勧めた張本人

第1話「やる気ゼロ教師のとんでもない説教」

ゲスト:ほしのディスコ/八鍬有紗/木村八重子/鈴木花梨/飛永龍男
「いじり」と「いじめ」加害者の言い分は必要ありません、被害者がどう思うのかが重要、それに加害者はそれが「いじめ」だと認識しているはず、だから注意されると激高するんだよね
無敵の人を教師にすれば言いたいこと行ってくれてアリなのかもね!w

第2話「恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?」

ゲスト:志田未来/菅原咲月
愛だの恋だのっていうのは学業とは関係ないんだから学生だろうが社会人だろうがニートだろうが勝手にしてよって話でなんで教師に采配を委ねてるの?
『例の計画』?校長・加護京子(木村佳乃)でさえ断れない『学校改革委員会』?あの人?

第3話「教師が生徒をリストラ!?」

ゲスト:野波麻帆/濱田万葉
『学校改革委員会』の新委員長・森口櫂(伊藤淳史)は今までは面倒だから言わなかっただけで実は理事長の甥、生徒数を増やして経営は安定したかもしれないけどブランド力が落ちてる事に危惧を感じていて金にならない生徒を退学にさせるよう弱みを握れという指示
良い大学に行くのにどうしても「私立名新学園」に行かなきゃいけない理由なんてないでしょ?何か専門の資格が取れる学校なわけでもなく貰えるのは高校卒業資格だけ、なら地域の公立高校で十分、必死に勉強できる能力があるなら尚更私立の高校に通う意味が解らない

第4話「一度失敗した人間は社会から追放!?」

ゲスト:雛形あきこ/中島亜梨沙/野口雅/伊藤佳寿子/奈良井志摩/菊地伸枝
本作の舞台鎌倉なのかな?それともふらっと片瀬海岸に行ける神奈川県のどこかか、稲村ケ崎からタクシーで1時間だと横浜市内くらい?ちなみに家から40分です、学校のロケ地は茨城県取手、稲村ケ崎から車で2時間半の距離です、タクシー内の様子を映している場所は第三京浜とのことなので都内設定なのかな?まあ1時間じゃ付かないけどね

第5話「つらい時は、逃げ出してもいいの?」

ゲスト:小沢真珠/前原滉/大木美里亜/米倉ゆい
素行不良で退学処分を受けた生徒と在学中に撮ったカラオケボックスの写真に喫煙の痕跡があって大問題、退学した2人に面談したところ全員が喫煙している様子を撮った動画が発覚…もう詰んでるじゃん?生徒のためを思うなら相応の処分をする事だと思うんだけど?

第6話「生徒を退学させるために学校が裏工作!?」

ゲスト:庄司智春/原史奈/肘井ミカ/池田和樹
私高校中退してるのけど元々家系的に大企業への就職は難しいので零細企業の経験しかないけど早いうちに手に職を付けてそれなりの仕事が出来ているので学歴なんて大して重要だとは思わないんだよね、だって今まで一度も学歴を聞かれたことないからね、ネットには学歴しか誇れるものが無い悲しいモンスターがいっぱいいるけど悲しい人たちだね

スポンサーリンク

ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~

詳細

項目
放送局東海テレビ
放送枠土ドラ
放送開始時刻23:40
放送時間55分
放送開始日4/12
前クール最高のオバハン中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~
話数
主要キャスト神山智洋/中村海人/竹中直人/石田ひかり/剛力彩芽/津田寛治
ジャンルハートフルグルメドラマ
公式X@tokaitv_dodra
公式Instagram@new_dodora_tokaitv
公式TikTok@dodra_tokaitv

寺の境内で、平日の夜のみ営業するトリコロールのおしゃれな屋台。営むのは、料理の腕は一流だけど、ワケあって味とにおいが分からなくなったフレンチシェフ・遠海翔太と、 料理はできないけど、味には敏感な落ちこぼれ僧侶・方丈輝元の2人。仕事の壁にぶちあたり人生の岐路に立たされた2人が、ひょんなことからタッグを組むことになる。

登場人物

  • 主要人物
  • 遠海翔太(神山智洋)フレンチシェフで屋台の調理担当/実家は老舗のすし店
  • 方丈輝元(中村海人)古刹「泉楽寺」の次男で副住職/屋台の接客と味見担当
  • 泉楽寺
  • 方丈輝徳(竹中直人)住職/輝元の父
  • 方丈真耶(石田ひかり)経理/輝元の母
  • その他
  • 玄田陽美(剛力彩芽)大人気のフレンチレストラン『ハルミ』のオーナーシェフ/翔太の幼馴染
  • 岡部則夫(津田寛治)翔太と輝元の屋台「ラ・ボンノォ」に通う常連客

第1話「玉子焼きと通夜振る舞い」

ゲスト:黒谷友香/鈴木慶一/舘野将平
寺の跡取り息子?の僧侶が寺の存続のために週末に屋台の店を開くお話だけどね、営業許可取った?飲食店を営業するには色々な許可が必要ですが…
宅配業者が菓子屋の中身入れ忘れ事故の責任を取るなんて聞いたことないけどなんで方丈輝元(中村海人)は遠海翔太(神山智洋)に責任を取らせようとしてるの?「ありがとうは言わないよ?そもそもの責任は君だし」なんの責任あったの?

第2話「煩悩が導く味噌ラーメン」

ゲスト:波岡一喜/園山敬介
人の気配を感じられない人って居るよね、輝元(中村海人)が壁から顔出してるのに気付かない翔太(神山智洋)だしそもそも輝元はなんで隠れてるの?男の喧嘩ってそんなうじうじしてないでしょ?それはそれこれはこれって切り分けるのが男の喧嘩でしょ?

第3話「カレーライスは適当に」

ゲスト:一双麻希/平岡亮/杉江優篤/高田誠
同僚とはいえ他人と同じ部屋で寝るとか絶対無理、疲れ取れないよね?プラント設計業が薄かった頃に電気設備の工事図作る長期出向でアパートの部屋を同業他社の先輩とシェアして3か月…めっちゃきつかった、プラント設計でド田舎に半年出向の時は2Kのアパート1人1部屋で快適だった、建設業界のヒエラルキーの差なんだけどね
プラント設計は工事のトップに君臨する分類、日揮とか聞くでしょ?「エンジニアリングの日揮♪」ってCM前は所さんが歌ってたよね?一方電気設備は建築の下にある設備分類で水道や空調設備よりは強いけど電線はいくらでも曲がるので影響力はあまり高くない、建築に従う立場、プラントは建築を下に従える立場(概念的な事ね)

第4話「最高の組み合わせ」

ゲスト:持田将人/村瀬紗英/土佐和成
寺の跡取り息子の彼女がクリスチャンだから同じ墓には入れないし上手く行かないだろうから別れた…こういうパターンは実際でもあると思うけどキリスト教の結婚は『死が二人を分かつまで』の契約なので同じ墓に入るかどうかはキリスト教には関係ないですね、ちなみに昨今のキリスト教式結婚の誓いは『私たちの愛が続く限り』が主流なんだそうです、嫌になった時に別れられるようにとのこと、神への誓いなので実現可能な事を誓う方が誠実ですね

第5話「時を超えるお好み焼き」

ゲスト: 宮崎秋人/大西利空/ねりお弘晃/窪田翔/杉山麻衣/アイザワアイ
本筋とは関係ない部分だけど、人出が無い事を言わない方が誠実じゃないと思うんだけど?そもそも家族経営の寺の法事は料亭とかに頼むものでしょ?住職は食事の席に招かれることは有っても給仕をする事は無いでしょ?なんで輝元(中村海人)が走り回らなきゃいけないの?
屋台もそう、ワンオペなのを言わないのはお客に失礼だよ?それに厨房丸見えで1人で回してるの見えてるはずなのに客が酷い、日本人なら客が逆に気を使うとおもぅんだけど?
丸いお好み焼きをピザカットするのは関東人、四角く切り分けるのは関西人なんだってさ

第6話「親子の親子丼」

ゲスト:大西利空/岩井拳士朗/高山結衣/滝口愛奈/葉月ことみ/華乃井かほ/鈴音かな/小嶋凛
方丈輝元(中村海人)の弟・方丈輝昌(大西利空)登場、まあ継ぎたい人が継げばいいんじゃない?
人が生きる上でお金は絶対必要だからお金儲けを悪とする考え方は仏の教えに沿って無いと思うよ?
キャッサバの粉を買って来てタピオカを作る機械?「タピオカパールマシーン」って言うそうですが、手動マシーンなら1万円~、電動だと10万円~…あの程度の規模のお店なら手動マシーンで良かったんじゃ?

スポンサーリンク
タピオカパール成形機、DIYパールメーカーツール、手動タピオカパールメーカーマシン、3〜12mmの丸タロイモボールキャッサバボールこすり板(8mm)

ミルクティーパール製造機、400W自動商業ミルクティーパールタピオカパール製造機、緊急シャットダウン付きバブルティーボールメーカー、ミルクティーショップ用

業務用ミルクティーパール製造機、4-12MMタピオカパールミルクティー製造機バブルティータピオカパールピルメーカー、タロイモボール/キャッサバピル/ハニーピル/マッドピル用 10MM

ムサシノ輪舞曲

詳細

項目
放送局テレビ朝日系列
放送枠オシドラサタデー
放送開始時刻23:00
放送時間30分
放送開始日4/19
前クールホンノウスイッチ
話数
主要キャスト正門良規/高梨臨/稲葉友/市川由衣/髙地優吾/鈴木浩介/加藤貴子/shio/岩谷健司/筧美和子/佐藤大空
ジャンルラブストーリー
公式X@oshidoraEX
公式Instagram@oshidoraEX
公式TikTok@oshidoraEX

本作の主人公は、隣に住む10歳年上のお姉さんに幼い頃から片思い中の青年・阿川龍平(あがわりゅうへい)。“家族同然の弟”枠として一向に恋愛対象として見てもらえない龍平だったが、恋のライバルの出現をきっかけに火が付き、意を決して猛アプローチを開始する。

登場人物

  • 主要人物
  • 阿川龍平(正門良規)父の営む蕎麦屋で働いている
  • 武蔵原環(高梨臨)自宅のバレエ教室で教えるバレエ講師/龍平の片思いの相手
  • 衣笠保(稲葉友)紳士服店勤務のバツイチのテーラー
  • 山之内毬奈(市川由衣)環の友人/良き理解者/シングルマザー
  • 武蔵原家
  • 武蔵原文太(髙地優吾)環の弟/衣笠保と同じ紳士服店 勤務
  • 阿川家
  • 阿川康平(鈴木浩介)龍平の父/環の亡き父の友人/脱サラして蕎麦屋を営んでいる
  • 阿川なみえ(加藤貴子)龍平の母
  • ポン(shio)阿川家の愛犬
  • その他
  • 沼田久志(岩谷健司)写真家/環の亡き父と康平の古くからの友人
  • 永峰小夜子(筧美和子)文太を翻弄するどこかミステリアスな元彼女
  • 山之内レンジ(佐藤大空)毬奈の息子で小学1年生
  • 沼田ヨリコ(影山優佳)久志の姪で雑誌の編集者
  • 諫早美宇(SUMIRE)衣笠の元妻で織物作家/自由奔放な性格

第1話「諦めたくない男の【10年愛】が急発進!!」

漫画原作のラブストーリー、10年間、10歳年上の隣の家のお姉さん・武蔵原環(高梨臨)に恋心を抱いていた阿川龍平(正門良規)が彼女に良い人が出来そうになって勇気を出して告白したところから始まりました、完全に弟扱いされているところから真の恋人になれるかを観察するドラマなのかな?

第2話「伝わった?俺の気持ち…猛追アピール開始!」

武蔵原環(高梨臨)は阿川龍平(正門良規)の事や告白されたことをどう思ってるんだろう?何事もなかったように衣笠保(稲葉友)と会うけど本人も気付いていない部分で静かに心が揺れていくって事なのかな?

第3話「2人きりの初デートで心臓かじりキス!!」

武蔵原環(高梨臨)は成長してるのに何故幼馴染で年下の阿川龍平(正門良規)は成長していないと思うのか、こういう感覚ってなんかあるよね、もうみんなおじさんおばさんなんだけど妹やいとこたちは全員まだまだ若いと思っちゃう、地元の幼馴染ならずーっと同じ年齢差を保ったままよく合ってる関係だからなおさらお互いの変化に気付けないのは有るのかもね

第4話「さっさと、俺によろめけ」

武蔵原環(高梨臨)は衣笠保(稲葉友)とそんなに多く合って無い様に見えるんだけどなんかどっぷりハマってるように見えるのはどうしてなんだろう?そしてどういうつもりで阿川龍平(正門良規)の誘いに乗ってるんだろう?

第5話「100万回目の『俺じゃダメなの?』」

阿川龍平(正門良規)が他の女性と楽し気に話をしているのを見て嫉妬を覚える武蔵原環(高梨臨)だけど衣笠保(稲葉友)の元妻・諫早美宇(SUMIRE)も気になるしなんだか知恵熱出ちゃった感じ?

著者のプロフィール