2025年春ドラマ(水曜日)新7終1(5/15更新)

今日のさんぽんた(終)
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
放送開始時刻 | 24:25 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 3/5 |
話数 | 8 |
主要キャスト | 安⽥顕/新⾕ゆづみ/越山敬達/瀬⼾琴楓/円井わん |
ジャンル | お散歩コメディ |
公式Instagram | @kyounosanponta_foddrama |
柴犬ポン太は、飼い主のりえ子と今日もお散歩へ。
しかし、能天気でちょっと抜けてるご主人様に、ポン太は色々と思うところがあるようで…
りえ子のボケに、ポン太が心の中でツッコみます。SNSでも話題のお散歩コメディ!!
登場人物
第5話「雨/コーヒー/わたしのたからもの」
犬の散歩って雨の時はしない物なの?だからりえ子(新⾕ゆづみ)は傘を持たずに毎回散歩に出かけてるの?犬を飼ったことが無いので前提が解りません
コーヒー飲む様になったのってバイク乗るようになって夜寒いから缶コーヒー飲む様になって徐々に低糖、微糖、ブラックっていう流れがあるのでいきなりブラック飲んで苦い…っていう経験はないな~
第6話「バイト代/宝物/紙飛行機」
帰省していて翌日帰る大学生?の姉の洗濯ものをコインランドリーで洗うバイト…計画性が無いのは姉譲り?wコインランドリーなら夜でも迷惑にならないからね
風を掴んで飛ぶ紙飛行機って有名なの3種類くらいあるけど、りえ子(新⾕ゆづみ)が作った形は飛び続けるのは難しい形状です
第7話「W散歩/どんぐりプロ/勉強中」
プロとは…それでお金を貰ってる人の事を言います、町中のドングリを集めるのはそりゃ大変でそれがもしできたのなら称賛に値するけど、それでもそれはプロじゃありません、まあ玄人?
第8話「駄菓子屋/お別れ」最終回
日常の関西弁ってなんか良いよね、関東民だからよりそう思うのかな?横浜にだって「じゃん」とか「だべ」みたいな方言あるけどイントネーションが標準語と一緒だから特別感が無いんだよね、でもね、お年寄りも「じゃん」っていうのは方言ならではだよね
総評
面白かった!2期待ってます
霧尾ファンクラブ
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系 |
放送枠 | 水曜プラチナイト |
放送開始時刻 | 24:29 |
放送時間 | 25分 |
放送開始日 | 4/2 |
前クール | こんなところで裏切り飯~嵐を呼ぶ七人の役員~ |
話数 | |
主要キャスト | 茅島みずき/莉子/井上瑞稀/若林時英/小宮璃央/星乃夢奈/原愛音/希志真ロイ |
ジャンル | 一方通行ラブコメディ |
公式X | @ctv_dorama |
公式Instagram | @ctv_dorama |
公式TikTok | @ctv_drama |
「どうする?霧尾くんのおならが爆音だったら」
「は?嬉しすぎるだろ」
クールで一匹狼っぽい三好藍美と穏やかで愛嬌がある染谷波は同じ高校に通う親友同士。そんな2人の日常は、気になるクラスメイト“霧尾くん”の話題で持ちきり!
地味で目立たず何を考えているか分からない霧尾くんに、藍美と波はキュン!
“推し”の霧尾くんに近づくため、2人は奇妙なラブソングを作り、呪術に手を出そうとし…アブナイ妄想も爆発!?
今日も推しが尊い!青春真っ只中な女子高生の「一方通行ラブコメディ」!
登場人物
第1話「推しのおならが爆音だったら…?」
主演の茅島みずきさんは綺麗系な俳優さんなのに今回の役は陰キャなブス、黙っていれば綺麗だけどオタク特有の動きがキモい感じを上手く演じててすごい!
役名がタイトルになってる感じが『桐島、部活やめるってよ』のパロディーなのかな?って思ったけど本作の霧尾賢(井上瑞稀)はちゃんと登場しますねw
第2話「霧尾くんを推すホントの理由」
化学室で呪いの研究をしている満田充(若林時英)にまじないの方法を聞きに行く霧尾賢(井上瑞稀)推しの三好藍美(茅島みずき)と染谷波(莉子)消しゴムの持ち手の紙帯の下に願いを書いて消しゴムを使いきったら願いが叶う!超有名な願掛けを教えて彼女らを追い払いたい満田くんだけど、彼の消しゴムには「友達が欲しい」勇気を出して彼女らに話せばいいのにね!
第3話「あの日見た君の涙なめたいと思ったよ」
オタクぶりが素晴らしいんだけど感想が書きにくいよね、霧尾賢(井上瑞稀)のリアルが少し見えてきたけどこういう部分を推し活の2人がどう受け止めていくんだろうね
第4話「ライバル出現?入り乱れる恋模様」
本作はタイトルがファンクラブだから推し活の話みたいだけど最後はどちらかが霧尾くん(井上瑞稀)と付き合うことになるのかな?それともそんな雰囲気を出しつつも実行には移せない妄想族なのかな?
第5話「波&桃瀬、藍美&霧尾くんでペア完成?」
霧尾くん(井上瑞稀)ファンクラブの2人を愛でるオタク登場w後輩の田代星羅(原愛音)は2人の推し活を愛でるためだけの目的でファミレスのバイトをする事にする、オタクは目的のためなら徹底的にやるよね
第6話「校外学習で感情爆発!遂に愛の告白が!!」
霧尾くん(井上瑞稀)には病気の親友が居たんだね、一緒にサッカー部?で練習しようって涙ながらに語っていたけど第3話の病院で泣いていたのはその彼が亡くなったって事なのかな?その悲しみの中に今も居るっていう感じ?そして霧尾ファンクラブの染谷波(莉子)は三好藍美(茅島みずき)が好きなのね?
第7話「雨は霧尾くんのおしっこ由来ってわけ」
ちょっとタイトル酷くない?三好藍美(茅島みずき)はオタクをこじらせてるわけじゃなくて元々ちょっと変わった子だったのね、中学の頃?同級生が先生に頼まれて一緒に帰ってたけどもう辞めるなんて言われちゃうような1人話題がずれてる子、これってADHDって事なのかな?単に性格的に1人で居たい子なら教師が何か手助けをするなんてことは無いからね
やぶさかではございません
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系 |
放送枠 | ドラマNEXT |
放送開始時刻 | 24:30 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 4/2 |
前クール | 五十嵐夫妻は偽装他人 |
話数 | |
主要キャスト | 松村沙友理/駒木根葵汰/濱正悟/田畑志真/安藤聖/東根作寿英/片山萌美/櫻井淳子 |
ジャンル | 溺愛胸キュンラブコメディー |
公式X | @tx_doramanext |
公式Instagram | @tx_doramanext |
公式TikTok | @tx_doramanext |
サイレントカフェ「アサガオ」で働く主人公・不思議麻衣は、カフェの同僚で人との距離感近めな年下男子・上下亮とある日をきっかけにお互いを“観察”し合う関係に。一緒に働くうちに亮のことが気になる麻衣だったが、初恋にトラウマがあり恋愛こじらせ中のため一筋縄ではいかず…。一方、亮も麻衣のことが気になり、クールな表情の裏側には麻衣に対する想いが溢れてしまい…。果たして、2人はお互いの心の扉を開けることができるのか!?
登場人物
- 主要人物
- 不思議麻衣(松村沙友理)サイレントカフェ「アサガオ」店員/各種資格所持/恋愛以外は何でも完璧にこなす
- 上下亮(駒木根葵汰)カフェの同僚の年下の男子/フリーのITエンジニア/男女関係なく人との距離が近い
- サイレントカフェ「アサガオ」
- 縫目玄(濱正悟)臨時スタッフ/作家として活動する
- 手相なな(田畑志真)スタッフでムードメーカー
- 各自桃子(安藤聖)キッチン担当/作る料理は絶品
- 各自一弘(東根作寿英)経営者兼店長で桃子の夫/愛妻家/亮・玄とは親戚関係
- その他
- 戸棚千尋(片山萌美)麻衣の親友で一番の理解者/アメリカ在住
- 不思議慈子(櫻井淳子)麻衣の母
第1話「年下の彼は距離感バグでした」
主演の松村沙友理さんってこんなに演技下手だっけ?2022年秋クール放送の『推しが武道館いってくれたら死ぬ』のアイドルオタクな演技がめっちゃ良かったのに?やっぱりちょっとぶっ飛んだ役だったから下手に見えにくかっただけって事なのかな?今回は恋愛以外は何でもできる人の役みたいだけど、どちらかって言うとドジっこが似合う人だと私は思うのでちょっと違和感
それにしても本作の役名酷いねw電子コミック原作とのことなのでかずうちゃあたる的な?「不思議」「上下」「縫い目」「手相」「各自」「戸棚」もう少しもじるとかできなかったの?
第2話「暴走!?壁ドン男子の裏の顔」
『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』で知ったんだけど、主演の松村沙友理さんってぶっ飛んでる人なのね!『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の主人公・えりぴよさんはまんま彼女みたいな感じなんだね、だから自然な演技だったんだ!wそれなら本作の絶妙な下手さ加減も分かる気がします
本作のヒーロー・上下亮役の駒木根葵汰さんは日曜放送の『いつか、ヒーロー』とWブッキングだよね?だからあっちが早々に亡くなる役なの?
第3話「突然のキス 制御困難ヤキモチ男子」
ライバル登場?!上下亮(駒木根葵汰)目当ての客が多すぎて臨時スタッフとして登場した店長・各自一弘(東根作寿英)の親戚・縫目玄(濱正悟)のお世話をする不思議麻衣(松村沙友理)に嫉妬する上下、さっさと告白しないからそうなるんだよ?
劇中では年齢は公開されてないけど実際の松村さんの年齢は32歳、中学時代に麻衣をふった元カレが「未だにシングルとかヤバイよ」って言うんだけどね、30~34歳の女性の未婚率は38.5%、10人に4人が未婚なのでヤバくはないよ?
第4話「彼氏予約!?沼男子の誘惑に耐えろ!」
上下亮(駒木根葵汰)は無理やりと言うか突然不思議麻衣(松村沙友理)にキスをしてそこから逃げるように立ち去った彼女を見て降られたと思い込んで失恋の病で熱が出ちゃってバイトを休んでる…距離感近いし思い込み激しいし…今までどうやって生きてきたの?w
お見舞いに麻衣が上下の自宅を訪問してそこで誤解を解いてちゃんと告白をして彼氏予約状態
第5話「溺愛男子のメガ盛り愛情無双!!」
なんか一々長いね、番宣番組で最初からすぐに恋人同士になってイチャイチャシーンを見せるドラマだって主演の松村沙友理さんが言ってたけど中盤に差し掛かってもまだ予約で恋人にはなって無いんでしょ?
それにしても靴?が壊れてのお姫様抱っこだけどさ、そこはおんぶでしょ?ガリとマッチョのペアじゃない限り前に抱えて歩くのはきついよ?
第6話「三角関係!?おあずけ男子の恋煩い」
不思議麻衣(松村沙友理)と縫目玄(濱正悟)は同年代で当時の流行り物で盛り上がれるけど上下亮(駒木根葵汰)は彼らが制服を着ている時に小学生と言うくらいの年齢差でその話題で共感できない事が悔しくてたまらない!
ってか恋人予約をしてもうしばらく経ってるのかと思ってたんだけどまだ1週間も経ってなかったんだね
第7話「音なき告白の返事はキスで…」
不思議麻衣(松村沙友理)の親友で一番の理解者・戸棚千尋(片山萌美)がアメリカから一時帰国して上下亮(駒木根葵汰)を見定めに来た、いかにも遊んでいそうな風貌を見て追及するも彼もまた麻衣と似た感性を持っている人だと理解して1週間のジンクスを乗り越えた麻衣の背中を押す
サイレントカフェの客として来店した麻衣は接客している亮に筆談で告白の返事をする、お返しにキスを返す、それを見たお隣さん縫目玄(濱正悟)の心境は?
ソロ活女子のススメ5
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ東京系 |
放送枠 | 水ドラ25 |
放送開始時刻 | 25:00 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 4/2 |
前クール | 晩餐ブルース |
話数 | |
主要キャスト | 江口のりこ/小林きな子/渋谷謙人/佐々木春香 |
ジャンル | ソロ活 |
公式X | @tx_solokatsu |
やめられない、「ひとり」という贅沢。
キャスト再集結でシーズン5に突入!
前シーズンの台湾に続いて、海外ソロ活第2弾も決定!
オーストラリア・メルボルンで自然・食・文化を存分に味わいます!
登場人物
- 主要人物
- 五月女恵(江口のりこ)「ダイジェスト出版」編集部の契約社員/退社後に「ソロ活」をするのが楽しみ
- 周辺人物
- 黒田彩子(小林きな子)「ダイジェスト出版」編集部の部長
- 石岡洋平(渋谷謙人)「ダイジェスト出版」編集部の正社員
- 青木遥(佐々木春香)ダイジェスト出版」編集部の契約社員
第1話「ソロトラムの旅」
ゲスト:Rhys Sherlock/Sophie Graham
5期目!もうそんなにやったのね!今回も最初はソロ海外旅行からスタート、オーストラリアは蝿がねー、やっぱり野生動物が多いから仕方が無いのかな?虫が苦手な私には無理な国筆頭です
もう1話くらいオーストラリアなのかな?できれば国内で誰も出体験できる何かを大目にやって欲しいですね
第2話「ソロ気球inメルボルン」
ゲスト:Tegan Harrod/Jake Unsworth
欧米人の名前は被り対象が多すぎて検索ではまず見つかりません、Wikipediaで紹介するならSNSのリンクくらい載せておいてほしいものです
成田-メルボルン間の往復航空券、カンタス航空の直行便で片道10時間20分、明日の20:25発で\131,220…移動だけでこんなにかかるなら国内旅行で良いかな
最近気になってる旅行はフェリー、横須賀港から門司港までを21時間で結ぶ『東京九州フェリー』夜出て夜着くので船中一泊で今のシーズンなら個室利用で\20,000です、宿付き移動付きですw
第3話「ソロ植物館」
ゲスト:赤間麻里子/諫早幸作
タイムリーな話題ですね!東京の夢の島も大阪の夢洲と同じでごみの埋め立て地です、夢の島は1975年に起きた爆発事故を機に発生するメタンガスを放出する為に地中に管を通しガスが発生しなくなるまで抜き続けました、同じことが夢洲でも起きているのにそこで万博を開催してメタンガスを陰謀論扱いするインフルエンサーが沸く始末、日本維新の会は醜悪ですね
第4話「ソロキャンパス」
ゲスト:要潤/中井千聖
東京農大ね!今は亡き叔父が東農大の卒業生で彼の子や甥姪の結婚式では必ず大根踊り踊ってたな、あの精神力というかサービス精神というか、ああいうのは似なかったなw
本シリーズには要所要所で妖精さんが出てくるんだけど、今回の妖精さんは2度目の登場要潤さんです、こういう人に出会えたらそれはラッキーだと思います、知らない事に興味を持つきっかけになるからね!
東農大は校内出入り自由なんだね、うちの傍にある明治学院大学横浜校舎は出来た当初は自由だったけど最近は通行証を申請して入手しないと入れなくなりました、まあ申請すれば誰でももらえるんだけどね
第5話「ソロレトロ美術館」
ゲスト:小手伸也/藤本かえで
今回の妖精さんは3回目の登場小手伸也さんだけど、実はロックな格好をしていた女性・藤本かえでさんも2度目の登場!それにしても小手さんと江口のりこさんの掛け合いめっちゃすごいね!コンビ芸を見ているかのような感じ、テンポが絶妙にマッチしてて見ごたえがありました!
行ったことがある美術館は安曇野のちひろ美術館、いわさきちひろさんの絵は心に響くんだよね!
第6話「ソロ駄菓子屋」
ゲスト:小宮孝泰/殿内虹風/五十嵐晴登/小川拓真
今でも駄菓子屋さんを名乗って居たりスーパーに駄菓子コーナーがあったりするけど、売ってる商品が普通にコンビニでも売ってるもので駄菓子感が無いんだよね、綺麗なパッケージに入っていて後ろにバーコードがあって…それってお菓子であって駄菓子じゃなくない?
私の記憶にある駄菓子は棚の上の瓶から出してくるヤバいい真っ赤な麩菓子とか1個5円のコーラ飴とかマルカワのフーセンガムにヨーグルに何とか餅に凍らせたあんずボーにスモモ漬けにメンコにカラーボールにカラーバットに銀玉鉄砲にカンシャク玉に
だから今街中にある似非駄菓子屋に何も興味がわきません
第7話「ソロネオ銭湯」
ゲスト:佐伯大地/本多加奈/打越漣/市原菜夏
銭湯と言うのは公衆浴場法で規定されている物価統制令によって料金が決められている浴場の事を言うんだけど、設備を良くしても入浴料は値上げできないので付加価値でお金を儲ける必要が有って、昔ながらの年寄りたちが利用しにくい環境になるのは時代の流れで致し方が無いし、あなたたち年寄りが何も言わなかったからこうなったことを反省してもらいたい、ちゃんと嫌な事を嫌と声を出して言ってこなかったからこうなってるんだよ!政治に参加しなかったツケです
今回のゲストの佐伯大地さんはなんとゲスト出演5回!各シーズンに1回出てきますが妖精さんではありません!
特捜9 final season
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日系列 |
放送枠 | 水曜21時 |
放送開始時刻 | 21:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 4/9 |
前クール | 相棒 season23 |
話数 | |
主要キャスト | 井ノ原快彦/羽田美智子/吹越満/田口浩正/向井康二/深川麻衣/中越典子/原沙知絵 |
ジャンル | 刑事ドラマ |
公式X | @5drama9tokusou |
公式Instagram | @9tokusou_5drama |
井ノ原快彦主演、人気シリーズ『特捜9』ついにファイナル!
井ノ原「役と一緒に僕も育ててもらった」
『9係』から通算20作目となる記念すべき節目の集大成!!
登場人物
- 警視庁捜査一課特別捜査班
- 浅輪直樹(井ノ原快彦)班長/階級:警部
- 村瀬志保(羽田美智子)刑事/階級:警部補
- 青柳靖(吹越満)主任/階級:警部補
- 矢沢英明(田口浩正)刑事/階級:巡査部長
- 高尾由真(深川麻衣)刑事/階級:巡査
- 警視庁捜査支援分析センター(SSBC)
- 三ツ矢翔平(向井康二)分析官
- 関東監察医務院
- 早瀬川真澄(原沙知絵)監察医
- その他
- 浅輪倫子(中越典子)直樹の妻/パティシエール
第1話「さまよう人々」
ゲスト:駿河太郎/中村梅雀/伊奈聖嵐/松澤一之[/円城寺あや/朝井大智/坂元楓/柳生みゆ/宮崎樺音/村松利史/井上奈々/田村智浩/岩田和浩/前田恭明/坂巻有紗/荒川浩平/大山きか/一三/桜井杏奈
ちゃんと最後のシーズンと告知をするんだね、これは良い事!だって何かを思って考えてる風で実は周りと同じで何も考えてない事が露呈した井ノ原快彦さんが主演を務めるなんて本来おかしい事だからね、先輩の東山紀之さんはすっぱりこの枠のドラマを終わらせて引退したから禊は済んでるけど井ノ原さんは違うからね、忖度されると思って加害者に成りきれない記者会見で顰蹙かっただけで謝罪もないしね、まあ恨み節は最初だけにしておきます
ドラマの方は、数ある作品の中でも飛び抜けてストーリーが解りやすい本作なので今回も面白かったよ!
第2話「盗まれた生命」
ゲスト:富田望生/佐々木道成/東ヨシアキ/玉井らん/中條サエ子/藤村陽菜/伊藤雨音/もろいくや/増井太郎/涼宮白亜/映美くらら
品川東警察署盗犯係 刑事・高尾由真(深川麻衣)の後輩南双葉(富田望生)こういう登場の仕方は本シリーズの後に始まる何らかの刑事ドラマのレギュラーだったりするのかな?
やっぱりシリーズ最終回だから事件捜査半分、刑事たちのリアル半分な感じだよね、見合い話が出たり息子が出たり妻がお店を持つ覚悟をしたりね
第3話「偽りのウェディング」
ゲスト:加藤夏希/天野はな/時任勇気/能條愛未/渡部秀/滝本圭/永井理子/髙野光希/加藤満/ソ ヨリコ/鈴木康平/本田美羽/佐藤まり江/大須賀裕子/花ヶ前浩一/芋洗坂係長
元相方登場じゃない!特捜メンバーの矢沢英明を演じる田口浩正さんと今回のゲスト芋洗坂係長は元お笑いコンビテンション、去年から2人で活動再開したみたいですね!さまぁ~ずの同期なんだよね
昨今は不景気で結婚式を挙げる割合が減ってきてるそうですね、割合は挙げると決めてる人が3割、検討中が3割、挙げないと決めてる人が4割!元々洋式の結婚披露宴をやるようになったのは芸能人の真似だからね、お金に余裕がある人がやる物だったのにそうじゃない人もやるようになってて…日本人は周りに流される国民性だからね
第4話「罪の村」
ゲスト:西原亜希/森優理斗/尾関伸次/星田英利/阿部遼哉/鈴木理学/日下部千太郎/内藤裕志/花王おさむ/北林テイ/細井学/呑山仁奈子/皆川玲子/中山克己
村おこしの一環で温泉施設をクラファンで運営?でも実際は大麻を栽培して返礼品として大麻販売をしていた流れ者を地元民が殺害したというお話だけど、大阪万博もクラファンでやれば誰も文句言わなかったのに税金でやったから文句言われても仕方が無いよね!
第5話「間違えられた男」
ゲスト:内海誠子/優希美青/凜大/やべけんじ/河野智典/石川ともみ/松城凜/瑠己也/溝口奈菜/田中貴裕/ゆぶねひろき/水元誠
矢沢英明(田口浩正)にそっくりな窃盗犯に矢沢が前日署に忘れて行った警察手帳を間違えて渡してしまった青柳靖(吹越満)特捜班の出没範囲ってめっちゃ狭いのかな?同僚と街でばったり会う事なんて普通ないでしょ?警視庁内の部署だから東京都全域が管轄なはずなのに?
第6話「もうひとつの特捜班」
ゲスト:福山翔大/森迫永依/宮島るか/小久保寿人/西銘駿/瀬野一至
最後だから人事移動的な事でお茶を濁して反引退?した村瀬健吾(津田寛治)が今も刑事だったら!みたいなノリのパラレルワールドな回、なら国木田誠二(中村梅雀)は出たから残すは新藤亮(山田裕貴)待ってるよ!
Dr.アシュラ
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列 |
放送枠 | 水曜22時枠 |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 54分 |
放送開始日 | 4/16 |
前クール | 問題物件 |
話数 | |
主要キャスト | 松本若菜/佐野晶哉/田辺誠一/結城モエ/荒井玲良/阿南敦子/佐野史郎/鈴木浩介/片平なぎさ/渡部篤郎/小雪/荒川良々/猪塚健太/浅田芭路 |
ジャンル | 医療ドラマ |
公式X | @dr_asura_drama |
公式Instagram | @dr_asura_drama |
公式TikTok | @dr_asura_drama |
朱羅は帝釈総合病院救命科に属する39歳の救命医。運び込まれる急患は一切区別せず、お金がなくても、ヤクザであろうと「絶対に助ける」という強い信念を持つ。病院の都合を勘案したり上司に忖度したりするつもりも一切なく、ただ目の前の患者を救うことだけに心血を注ぐ。生死に関わる修羅場であればあるほど本領を発揮し、時には重症患者2人を同時にオペする神業も披露。その立ち振る舞いから、三面六臂の鬼神・阿修羅になぞらえ“アシュラ先生”と院内では呼ばれている。また、ホットラインを事前に予知する特殊能力をもち、朱羅が「来る」とつぶやくと必ずホットラインが鳴り、急患が運び込まれてくる。
登場人物
- 主要人物
- 杏野朱羅(松本若菜/浅田芭路)帝釈総合病院救急科の救命医
- 帝釈総合病院
- 救急科
- 薬師寺保(佐野晶哉)初期研修医/実家は皮膚科のクリニック
- 大黒修二(田辺誠一)科長/朱羅の直属の上司
- 九曜沙苗(結城モエ)看護師
- 水吉歩夢(荒井玲良)看護師/薬師寺の大学時代の同級生
- 三宝加代子(阿南敦子)看護師長
- その他
- 不動勝治(佐野史郎)院長
- 金剛又吉(鈴木浩介)外科科長
- 阿含百合(片平なぎさ)医療法人帝釈会の理事長/国際帝釈病院の新設に向けて奔走中
- 多聞真(渡部篤郎)朱羅のかつての上司である元救急科科長
- 周辺人物
- 六道ナオミ(小雪)アメリカ帰りの形成外科医
- 梵天太郎(荒川良々)東王大学病院の心臓血管外科医師
- 吉祥寺拓巳(猪塚健太)救急隊員で救急救命士
第1話「松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う」
ゲスト:菅野莉央/池村碧彩/波岡一喜/大河内浩/菅原卓磨/村上カイリ/三谷悦代/竹本和正/千綿勇平/米村拓彰
優秀な救命医が主役の医療ドラマが始まりました!楽しみ!って思ってたんだけどどうも病院側がきな臭い、救急を無くしたい経営陣、困って居る人を助けるっていうのはお金が儲からないとイコールなんだよね
優秀な救命医の杏野朱羅(松本若菜)を目の敵にしてきた院長・不動勝治(佐野史郎)は契約違反だからと解雇を言い渡したけど朱羅のかつての上司で元救急科科長で現新副院長・多聞真(渡部篤郎)に待ったをかけられて、外科に来いと言われる…えー救急救命医のお話じゃなくなっちゃうの?残念…
第2話「迫る謀略・・・命の修羅場で絶体絶命の大ピンチ!」
ゲスト:智順/渡邉斗翔/岩永ひひお/嶽本渚琉
すぐに救急科が閉鎖されるわけじゃないのね!それにしても松本若菜さん綺麗だね!ちょっとゾクゾクする感じの神秘的な美を感じました、このルックスで売れる前は「何でもやってくれる綺麗なお姉さん」って業界では有名だったって言う話を聞いて、確かに連ドラ全部視聴をしてると色んなところで見る顔だったんだよね
救急科アンチの医師2人、科長の大黒修二を演じる田辺誠一さんと外科科長の金剛又吉を演じる鈴木浩介さんって『スカイキャッスル』でも上に媚びまくる医者役だったよね?ズル悪さで光ってたのかな?w
第3話「大量搬送!朱羅VSゴッドハンド!!」
ゲスト:厚切りジェイソン/白河れい/田野倉雄太/上杉将也/澤井孝子/大藤由佳/塩野入彩華
肉親の救急処置を率先してやった科長・大黒修二(田辺誠一)は不動勝治(佐野史郎)院長に降格通知を貰ったけど首じゃなくて良かった!っていうレベルにもうなってたって言うね、オペ成功率99%を誇る自称スーパードクター・梵天太郎(荒川良々)もそうだし、アシュラに絆されて医者のあるべき姿に変化していく物語なのかな?
第4話「師匠との決別・・・腐った幹部を救え!」
ゲスト:モロ師岡/井上肇/山本浩司/赤石ノブ/林諒一
作られた99%の男・梵天太郎(荒川良々)はアシュラの姿を見て自分のこれまでの行動を恥じて医者を止める覚悟をして病院を去る日に運ばれてきた急患のオペをすることで謝罪の意を態度で示す、それが受け入れられて救急科の医師として再出発をする
一方院長・不動勝治(佐野史郎)は汚い金で東王大学病院の教授選にむけて現金入りの菓子折りを配って支持者集めをする最中に交通事故で瀕死の状態で帝釈総合病院救急科に運び込まれるも、副院長・多聞真(渡部篤郎)が普段院長が言う様に救急は受け入れないと言う、因果応報ってやつだね、まあ命に重さはないから誰であっても助ける、そういう人が集まってるのがここに限らず医者の思いだと思うけどね
第5話「もう1人の天才!命と腕を救うWオペ!!」
ゲスト:秋田汐梨/中込佐知子/ドンペイ/小野塚渉悟
救急科の医師になった梵天先生(荒川良々)は心臓血管外科医なので他の知識は無いに等しいのでアシュラ(松本若菜)が居ないとほとんど何もできない、そこに新たな医師参上!今度はアメリカ帰りの形成外科医・六道ナオミ(小雪)救急科を潰すって言ってたけどどんどん医師が充実して来たね?!
今回のメイン患者はバイオリニストの佐竹里帆(秋田汐梨)最初は通常2週間はかかる僧帽弁閉鎖不全症の治療を1週間で退院できるようにアシュラ先生に尽力して貰って無事音大の特待生を維持する事が出来たけど、その後に事故に会って腕切断…すごい悪運だよ?
恋は闇
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送枠 | 水曜ドラマ |
放送開始時刻 | 22:00 |
放送時間 | 60分 |
放送開始日 | 4/16 |
前クール | 曜日変更つき無し |
話数 | |
主要キャスト | 志尊淳/岸井ゆきの/白洲迅/浜野謙太/猫背椿/小林虎之介/竹森千人/児嶋一哉/蒼井陽奈/宮坂千秋/黒田みゆ/おかやまはじめ/西田尚美/田中哲司/山本未來/森田望智/望月歩/名村辰/萩原聖人 |
ジャンル | 恋愛ミステリー |
公式X | @koiyami_ntv |
公式Instagram | @koiyami_ntv |
公式TikTok | @koiyami_ntv |
内で起こる凄惨な連続殺人事件。その現場で出会った、2人のジャーナリスト。男は、週刊誌の名物フリーライター。女は、テレビ局の情報番組ディレクター。同じ事件を追う中で、惹かれ合っていく2人。しかし、次々と疑惑が浮上し、男は疑いの目を向けられていく。愛した男は、本当に連続殺人鬼なのか。すべての真実が明らかになる時、残るのは愛か、憎しみか。
登場人物
- 主要人物
- 設楽浩暉(志尊淳)週刊誌「週刊新流」のフリーライター
- 筒井万琴(岸井ゆきの)テレビ局の情報番組「モーニングフラッシュ」のディレクター
- 警視庁
- 小峰正聖(白洲迅)捜査一課の刑事/万琴や向葵と高校からの友人
- 松岡慧(浜野謙太)麻布東警察署の鑑識課員/殺人現場マニア
- 大和田夏代(猫背椿)刑事/正聖のバディ
- モーニングフラッシュ
- 木下晴道(小林虎之介)万琴の後輩で新人ディレクター
- 進藤荒太(竹森千人)放送作家
- 児嶋一哉(児嶋一哉)番組MC
- 田中彩音(蒼井陽奈)
- 武藤穂乃果(宮坂千秋)
- 黒田みゆ(黒田みゆ)日本テレビアナウンサー/進行役
- 臼井啓二(おかやまはじめ)ベテランカメラマン
- 蔵前沙樹(西田尚美)プロデューサー/2児の母/元報道局社会部エース
- 野田昇太郎(田中哲司)総合演出
- 週刊新流
- 尾高多江子(山本未來)編集長
- その他
- 内海向葵(森田望智)看護師/万琴の高校からの親友/過去のストーカー事件の被害者
- 夏八木唯月(望月歩)大和田夏代がいつも利用しているフードデリバリー「ミールミート」の配達員
- 三橋拓実(名村辰)万琴の同期で報道局社会部記
- 設楽貫路(萩原聖人)浩暉の父/10年前に妻を殺害して服役後仮出所中
第1話「禁断の恋、始まる」
ゲスト:大村わたる/米本来輝/白畑真逸/中村公隆/西野実見/唐木俊輔/周本絵梨香/中﨑絵梨奈/菅野恵/角南範子/宮下泰幸/千葉誠太郎/上村愛香/越川みつお/大寺亜矢子/高田健一/朝日ななみ/中野深咲/春陽エマ
元々土ドラ10枠だったものが水曜日にお引越し、他の局のドラマもあるんだから自由に移動してほしくないんだけどなー、本作が入ったことで1時間ドラマ3本、30分ドラマ4本の計5時間!週の真ん中で5時間!ドラマ多すぎだよ!
でもストーリーは面白そう!ジャーナリストと警察が相互で連続殺人の謎を追う感じなのかな?まだ色々見えてないけど土ドラの頃の中途半端なラブストーリーよりも全然(・∀・)イイネ!!
第2話「動き出す恋と、浮上する疑惑」
ゲスト:紺野まひる/遠山俊也/山下容莉枝/森下じんせい/藏内秀樹/平野沙羅/田中達也/英茉/後呂有紗
最初から設楽浩暉(志尊淳)の足元を映すシーンが多数あって、連続殺人事件の犯人が残したげそこんがまさにその靴で…っていうミスリード、さすがに引っかからないよね!?鑑識に検査してもらって潔白を証明してたけど設楽には別に何か後ろめたいことがあるのかな?あの回想シーンは何?筒井万琴(岸井ゆきの)と感性が似てるのかな?別の会社だけどバディ風になっていくのか、それとも恋人になっていくのか?ジャンルが恋愛ミステリーなので両方なのかな?
第3話「彼の秘密、彼女の決意」
ゲスト:中野周平/てっぺい右利き/大倉琉人
『黒いレインコート男』は設楽浩暉(志尊淳)の父親・設楽貫路(萩原聖人)父親は妻殺しの犯人として有罪判決をうけて懲役、仮出所という流れだけど、刑事の小峰正聖(白洲迅)や鑑識の松岡慧(浜野謙太)は実は実行犯は設楽浩暉なのではないか?!という仮説を持っているので彼への当たりが強い、そうか浩暉が抱えている闇はこれなんだね、さらには浩暉が万琴(岸井ゆきの)と恋人の様な振舞をしている事にも正聖は憤慨してるみたいだけど仕事しようよw
第4話「殺人鬼、現る」
ゲスト:小林涼子/藤田啓介/笹木碧人
「ホルスの目殺人事件」の犯人が第5の犯行を行うであろう場所で待機する記者たちだけどまあ主人公だから仕方がないけどやっぱり襲われる万琴(岸井ゆきの)、寸前のところで物音を聞いて犯人は逃げ出してすぐに設楽浩暉(志尊淳)が助けに来る…なんで場所が分かったの?なんで同じ靴なの?なんでコインロッカーに犯人と同じ黒のレインコートを隠して居るの?浩暉は二重人格なの?それともこれもブラフなの?
第5話「疑惑、深まる」
ゲスト:森準人/しのへけい子/須永千重/原田文明/藤本悠輔/仁科咲姫/白井美貴/掛裕登
色々ブラフがあるんだね、何となくわかってきたかも?設楽浩暉(志尊淳)は犯人じゃなさそう、でも近い所に犯人は居ると思う、近親者かな?その犯行を止めようとしているのかな?
万琴(岸井ゆきの)が彼の部屋に忍び込んだけどふと振り向いた瞬間に知らない女性の顔…万琴が襲われた時「犯人は断言できないけど多分男性」と言っていたことからもしかしたらこの子が犯人?浩暉の家にいるって事は兄妹?
ゲート・オン・ザ・ホライズン~GOTH~
詳細
項目 | 値 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
放送開始時刻 | 24:15 |
放送時間 | 30分 |
放送開始日 | 4/30 |
話数 | |
主要キャスト | RUI/KANON/TAIKI/津波竜斗/edhiii boill/真栄城美鈴/山内和将/池田鉄洋/アカバナー青年会/井上あすか/服部樹咲/戸田恵子/新垣李珠/翁長大輔 |
ジャンル | 青春バカ×ミステリー×アクション=チャンプルードラマ |
公式X | @goth_foddrama |
公式Instagram | @goth_foddrama |
見たもの全てを覚えてしまう主人公・タクは繰り返される毎日に飽きて、那覇からコザの高校に転校する。面倒ごと避けたいタクだったが、同級生のミック、ヨウジとともにコザの個性的な沖縄の不良たちに絡まれ、抗争に巻き込まれていく。そんな中、東京出身のメンヘラ少女アオイと出会い…
オフビートでコミカル、シニカルでエキセントリックな南国青春グラフィティが今、幕を開ける…!
登場人物
- 主要人物
- タク(RUI)見たもの全てを覚えてしまう高校生
- ヨウジ(KANON)情報屋の高校生
- ミック(TAIKI)空手の達人高校生
- 中山コザ連合(中部の不良高校生軍団)
- 我那覇龍(津波竜斗)中山コザ連合のボス
- ビームくん(edhiii boill)覇龍の弟/ラッパー
- 北山ヒヌカン(名護の琉球空手女ヤンキー)
- 仲宗根美由紀(真栄城美鈴)北山ヒヌカンのリーダー
- 南山グスク(謎多き黒尽くめの組織)
- イチ(山内和将)
- コザの人々
- ジュード(RUI)タクと同一人物?
- アンガマ(池田鉄洋)タクの叔父/ハードなオカマ
- 瀧田広樹(池田鉄洋)タクの父親
- 高江洲守校長(アカバナー青年会)
- タトゥーショップ『fellow』
- 名嘉真・アーガイル・ユキエ(井上あすか)ショップ経営者/タイと沖縄のハーフ
- アオイ(服部樹咲)居候のメンヘラちゃん
- 怪しげなマンション
- オババ(戸田恵子)那覇の怪しげなマンションで客引きをしている老婆
- ナギサ(新垣李珠)アオイの友人
- その他
- 港川人(翁長大輔)タクにだけ見える謎の男
第1話「<前編> コザ!コザ!コラ!」
高校生の青春ドラマかと思ったけど、そうなんだけど舞台が沖縄で所々で沖縄の方言というか琉球語?で会話をするシーンが多々あって詳細が良く解らないけどなんか怒ってるみたいなのは伝わる感じでゆるく見るのが良いのかな?
『ケイゾク』とか『TRICKシリーズ』とか『池袋ウエストゲートパーク』を手掛けた堤幸彦さんが主導する作品とのことなので多分絶対面白いはず!
第1話「<後編> コザ!コザ!コラ!」
主演?主人公のメイン3人は同じグループのメンバーなんだね、グループと言うかプロジェクト?元AAAのSKY-HI(日高光啓)が主宰するマネージメント/レーベル『BMSG』の研修生『BMSG TRAINEE』のメンバー
演技の方は沖縄弁に助けられている部分が多いにあってこれからの人たちだけど、歌めっちゃ上手いじゃん!要注目のアーティストです!
第2話「殴!恋!走!」
友人のナギサ(新垣李珠)を探しているアオイ(服部樹咲)は中山コザ連合に捜索を依頼する、依頼料は1万ドルだとボスの我那覇龍(津波竜斗)は言うけどボスはアオイに恋をして居る模様
アオイは1万ドルを稼ぐべく様々なアルバイトをするも何をやっても上手く行かずにバイト先を転々とする過程で北山ヒヌカンのテリトリーに入って陰ながらアオイを追いかける我那覇龍と一緒に誘拐、我那覇龍は南山グスクに渡して沖縄本島の3大不良グループが一気に登場する回
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません