2025年秋ドラマ(日曜日)新6終3(11/24更新)

タクミくんシリーズ -Drama-(終)
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | BSフジ |
| 放送開始時刻 | 24:00 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 9/21 |
| 話数 | 5 6 |
| 主要キャスト | 塩﨑太智/加藤大悟/山下永玖/相原一心/世古口凌/祐楽/柊太朗/宮本龍之介/桜木雅哉/松原康太郎/冨田侑暉/明石陸/原田旺慈/岩元雅希 |
| ジャンル | 学園BL |
| 公式X | @takumi_drama |
| 公式Instagram | @takumi_drama |
人里離れた山の中腹にある全寮制男子校・祠堂学院高等学校。2年生の葉山託生と崎義一は人知れず恋人関係を築いていたが、不安や嫉妬からすれ違いを抱えていく。そこへ託生に迫る上級生・野崎が現れ、2人の関係は揺らぎ始める。一方、学院内では高林泉と吉沢道雄、真行寺兼満と三洲新、赤池章三と柴田俊の、さまざまな恋心が交錯する。
登場人物
- 主要人物
- 葉山託生(塩﨑太智)静岡県出身/副級長
- 崎義一(加藤大悟)ニューヨーク出身/通称ギイ/世界的な企業「Fグループ」会長の御曹司
- 周辺人物
- 三洲新(山下永玖)生徒会長
- 真行寺兼満(相原一心)剣道部所属
- 高林泉(世古口凌)女顔な美少年/天文部所属
- 吉沢道雄(祐楽)弓道部所属
- 赤池章三(柊太朗)風紀委員長/父は大学教授
- 柴田俊(宮本龍之介)
- 山下清彦(桜木雅哉)
- 野崎大介(松原康太郎)
- 板見処(冨田侑暉)
- 片倉利久(明石陸)
- 工藤陽介(原田旺慈)
- 野川勝(岩元雅希)
第1話「僕たちの一方通行」
元は1992年に刊行されたラノベ、2014年に続編が出て今も継続中、1998年から漫画化、2007年に実写映画化されて2023年に第6弾が公開、2009年には舞台化、そして今回ドラマ化されるという人気シリーズ?
本作は何をベースにしてるのかな?原作なのか映画版の続きなのか??ドラマは初みたいだから原作ベースかな?
全寮制の男子校?BLがデフォな世界?それとも不可抗力?キラキラボンボン・崎義一(加藤大悟)と普通の子・葉山託生(塩﨑太智)が恋をする物語?王道なのかな?
第2話「第2話 近づけない距離」
昔のヤオイ?憧れのイケメン先輩とラブラブになる主人公・葉山託生(塩﨑太智)のお話だと思うんだけど、まだ顔と名前が一致しないので誰が誰何だか…BL界の不朽の名作なのかな?だからそれに胡坐をかいて初見を置いてけぼり状態?
第3話「賭け」
崎義一(加藤大悟)の通称が「ギイ」呼び名なら「ギー」になりそうだけどね、令和だったらさらに「ギ」?w
なんだか素人が描いたBL作品に見えるけどBLなんていう言葉が無い時代の作品なので、昨今のBL作品の出来が良いってことだよね?
ちなみに『BL』という言葉が使われるようになったのは2000年代でそれ以前は『少年愛』と呼ばれていたそうです、だから本作も出版当時は少年愛漫画だったんだよね
第4話「覗けない心」
切り傷は傷口を強く圧迫して心臓より高いところに患部を、だよ!消毒して優しく包帯を巻いても意味ないよ!
第5話「すれ違う想い」
他の学園物BLが始まって色々混乱し始めました、こっちは全寮制で男子校で古典だからヤオイで…そうなってくるとキャストがちょっと残念(私の好みではない)なので集中力保てないんだよね
第6話「誰かを愛すること」最終回
あれ?Wikipediaには全5話(予定)って書いてあるのに今回第6話で最終回!テレビドラマでこんな適当な話数設定あるの?終了日未定の水曜どうでしょうみたいじゃんw
演技がうまいわけでもない男子がわちゃわちゃしてるだけのドラマでした?
総評
…ドラマがないな
寺西一浩ミステリー・SPELL~死因~(終)
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | BSフジ |
| 放送開始時刻 | 24:30 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 9/21 |
| 話数 | 4 |
| 主要キャスト | 寺西優真/泉ピン子/丹羽貞仁/垂石瑚子/SIZUKU/GOD/宮田一裕/うくりえ/柴崎方恵/神尾榮見/増田あゆみ/中村慶香/櫻/鈴木千佳子 |
| ジャンル | ミステリー |
| 公式X | @kazwaykaz1002 |
寺西一浩のホラーミステリー・SPELLシリーズ。
霊能者・馬飼野俊平は、父の命日で自身の誕生日に祖母であり同じく霊能者の京子の家を訪れていた。
俊平は時々、亡くなった父が夢に出てきて「助け」を求めてくることが気になり、京子に父の死因を尋ねてみるが「交通事故」で亡くなったと素っ気なく告げられる。
登場人物
- 主要人物
- 馬飼野俊平(寺西優真)霊能者
- 京子(泉ピン子)霊能者
- 周辺人物
- (丹羽貞仁)
- (垂石瑚子)
- (SIZUKU)
- (GOD)
- (宮田一裕)
- (うくりえ)
- (柴崎方恵)
- (神尾榮見)
- (増田あゆみ)
- (中村慶香)
- (櫻/鈴木千佳子)
第1話
また出た!芸能人ごっこ集団の作品です、自前のドラマにしか出ない人たちなので一向にうまくならないことで有名な寺西優真さんの主演作、今までは半年に1回だったけど今回は9か月かかったね、資金繰りうまく行かなかったのかな?今回の見世物有名人は泉ピン子さん、ここまで落ちたの?なんか悲しいね
今回も酷いw例えばね、各メディアに出した宣伝記事のあらすじが要約されてない、ストーリーをそのまま上からなぞっただけ、原作者の寺西一浩さんは相変わらず能力低い、そういえば3月の参院選で参政党から出馬して得票数最下位で落選したそうです
他にも劇中で主役の霊能職者・馬飼野俊平(寺西優真)が幽体離脱するんだけど、なぜかその家の残留思念が見える設定…それは幽体離脱じゃないでしょ?
毎回なんか誤字というか言葉の意味をはき違えるんだよね、本当に書籍として販売されてるのかな?普通は出版社が校閲するでしょ?って調べてみたら出版社が自前?『HP出版』マジかw
主題歌『マツリ』が国内ダウンロード初登場第1位を獲得(8月15日付レコチョク調)って宣伝されて、紅白を狙う!とかって言ってるんだけど…
最近はサブスクで音楽を聴くのでわざわざ曲をダウンロードするのはファンだけなのが普通で、だから1位がとれるというカラクリだよね?だってYoutubeでフルが無料で聞けるんだよ?コメントもモロ信者評でなんで11万も回ってるの?泉ピン子さん効果ってことなのかな?
まあ全4話とのことなので残り3週間の我慢です
第2話
これって1日で撮影した感じ?泉ピン子さんが部屋の中でしか芝居してないしね
今回はオープニング曲もエンディング曲も歌詞が下手?SIZUKUさんの曲はいつもは古いけど変なものではなかったんだけど今回は作詞がちょっと…エンディングの寺西優真さんの曲もサビのワードを流行らせたいみたいだけど…それは狙い過ぎで酷いよ?
第3話
を!?今回の寺西優真さん所々でちゃんと演技出来てるよ!内容は良く解らないけどね!もっとうまい人に脚本外注すればいいのに?!
第4話 最終回
相変わらず何も始まらずに終わるんだねw
泉ピン子さんの口紅似合ってないよ?メイクとか居ないの?
あれ?本作ってタイトルにある通りミステリーなんだと思って見てたんだけど、心霊的要素あるよね?確かに『ミステリ』という言葉の中には「神秘」とか「謎」とか「不思議」なんて意味あるけど、ドラマジャンルとしての『ミステリ』は「推理」なので本作は『ホラー』なんじゃ?
総評
今回も安定の酷さでした!
絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 2024(終)
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | ABCテレビ |
| 放送開始時刻 | 25:10 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 9/28 |
| 話数 | 6 |
| 主要キャスト | 犬飼貴丈/ゆうたろう/伊藤あさひ/塩野瑛久/小南光司/北村諒/栗山航/和田颯/中本大賀/草地稜之/矢部昌暉/宇野結也/宇佐卓真/小林亮太/濱正悟/田村心/こんどうようぢ/定本楓馬/本田響矢/砂川脩弥/坂田秀晃/舟木幸/世古口凌/富永勇也 |
| ジャンル | BLコメディ |
| 公式X | @zettaiBL_final |
| 公式Instagram | @zettaibl_final |
| 公式TikTok | @zettaibl_final |
11/9から始まる『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 ファイナル』の放送を記念して過去作が放送されました
主人公は自分のいる世界がボーイズラブ漫画の世界であると気付いていたが、自分がイケメンではなくモブであることに安心し、貞操の心配をせずに生活を送っていた。しかし「普通」属性がボーイズラブの世界ではメインに据えられやすいことを知った主人公は、男同士が恋に落ちるようにできているこの世界に負けないと固く誓うのであった。そんな主人公が周囲で繰り広げられるボーイズラブを傍観しつつ、巻き込まれそうになったら上手にかわし、心の中でツッコミを入れていく物語。
登場人物
- 主要人物
- モブ(犬飼貴丈)
- 周辺人物
- 綾人(ゆうたろう)
- 菊池(伊藤あさひ)
- 東條(塩野瑛久)
- 内海(小南光司)
- 加地(北村諒)
- 咲田(栗山航)
- 真山(和田颯)
- 光(中本大賀)
- 滝本(草地稜之)
- 亮太(矢部昌暉)
- 黒田(宇野結也)
- 優希(宇佐卓真)
- 斗真(小林亮太)
- 秋人(濱正悟)
- 柳(田村心)
- 臼井(こんどうようぢ)
- 三崎(定本楓馬)
- 瞬(本田響矢)
- 三好(砂川脩弥)
- 春生(坂田秀晃)
- オカン(舟木幸)
- 旗野(世古口凌)
- 条司(富永勇也)
第1話「VS接触 ・ VSハロウィン」
9/5と9/12に1期・2期がそれぞれ再放送されていたようですが、気付きませんでした、本作は2024とうたっているけど3期で初の連ドラなんだとか、こうやって調べてみないと1話完結の1期と2期がシリーズ物なのかわからないんだよね、こういう所はテレビ屋さん宣伝下手だよね
めっちゃ面白いじゃん!BL作品のあるあるを笑うタイプのお話で主人公がまさかのモブ(mob)周辺人物はそれぞれ役名付いてるのにね!モブとはゲームならモンスターとかセリフを持たない村人とかの事、ムービングオブジェクト、日本語で言うと端役です
第2話「VS匂い・VS年の差レンアイ」
「この世界で姿かたちがしっかりとしているということは…」そうなんだwBL漫画読んだことないのでモブがしっかり描かれていないとかって言うセオリーが良く解らないんだけど、なかなか面白い!
第3話「VS告白・VSキューピッド」
BLにならないように策を練るだけのドラマなの?BLってそんなにセオリー多いの?BL読みまくってる人には面白いのかな?全6話だそうだけど私はそろそろ飽きてきた…
第4話「VSコンプライアンス・VS学園祭」
あれ?「ねえ、3年経って二十歳になったら」って言うセリフなんだけど18歳成人だから未成年は17歳までだよね?だから「1年経って18歳になったら」だよ!
第5話「VSなれそめ・VS助っ人」
え?友達以上恋人未満なのに体の関係はある?意味が解らない
片方は演技うまくて片方は下手、そういうペア多いよね?ごまかせると思ってるかもしれないけどモロ目立つよ?
第6話「VS撮影・VSフォーリンラブ」最終回
2024版が今話で最終回で次週から『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 ファイナル』がスタートしますが別ドラマなのでここではいったん終了させます
総評
面白かった!ファイナルにも期待です!
ザ・ロイヤルファミリー
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | TBS系列 |
| 放送枠 | 日曜劇場 |
| 放送開始時刻 | 21:00 |
| 放送時間 | 54分 |
| 放送開始日 | 10/12 |
| 前クール | 19番目のカルテ |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 妻夫木聡/松本若菜/木場勝己/三浦綺羅/佐藤浩市/小泉孝太郎/黒木瞳/関水渚/安藤政信/長内映里香/秋山寛貴/沢村一樹/吉沢悠/高杉真宙/津田健次郎/目黒蓮 |
| ジャンル | エンタメ巨編 |
| 公式X | @royalfamily_tbs |
| 公式Instagram | @royalfamily_tbs |
| 公式TikTok | @royalfamily_tbs |
大手税理士法人に勤める税理士・栗須栄治。税理士事務所を営む父のことを尊敬してきた栗須は、将来父と一緒に働くことを夢見て大手税理士法人に就職し、仕事の幅を広げていたが、あることをきっかけに税理士としての挫折を味わい希望を見出せなくなってしまった。そんな中、馬主である山王耕造との出会いにより、突然止まってしまった人生が大きく動き出すことに。
登場人物
- 主要人物
- 栗須栄治(妻夫木聡)税理士/大手税理士事務所所属
- ノザキファーム
- 野崎加奈子(松本若菜)栗須の元恋人/生産牧場「ノザキファーム」に従事
- 野崎剛史(木場勝己)加奈子の父/ノザキファームの生産牧場主
- 野崎翔平(三浦綺羅)加奈子の息子
- 山王家
- 山王耕造(佐藤浩市)人材派遣会社「株式会社ロイヤルヒューマン」の創業者
- 山王優太郎(小泉孝太郎)耕三の長男/ロイヤルヒューマンの人事部長/後継者候補
- 山王京子(黒木瞳)耕造の妻
- 山王百合子(関水渚)耕三の長女
- 広中厩舎
- 広中博(安藤政信)広中厩舎の調教師
- 安川すみれ(長内映里香)広中厩舎の調教助手
- 遠山大地(秋山寛貴)広中厩舎の厩務員
- 株式会社ソリュー
- 椎名善弘(沢村一樹)人材派遣会社の最大手「株式会社ソリュー」のCEO
- 相磯正臣(吉沢悠)ソリューの社員/椎名のレーシングマネージャー
- その他
- 佐木隆二郎(高杉真宙)騎手
- 平良恒明(津田健次郎)「東日スポーツ」のトラックマン
- 中条耕一(目黒蓮)物語の鍵を握る人物/山王耕造の隠し子
episode1「ゲートイン」
ゲスト:尾美としのり/高柳知葉/武豊/丸田恭介/菅原隆一/今村聖奈
さすが日曜劇場だね、ロケ地が豪華でキャストが豪華ですね!このお話は競馬馬の馬主のお話なのかな?「馬」の字がゲシュタルト崩壊しそうだねw
宝くじを含む公営ギャンブルは何もしないんだけど、サラブレッドの毛並みがめっちゃ綺麗なので競馬場だけは数えるほどだけど行った経験があります、賭けるのは100円くらいだけどね、大井競馬場のトゥインクルレースはビアガーデンだと思ってます、中央競馬場は行ったことありません
Episode2「逃げ馬」
ゲスト:戸崎圭太/もろいくや
競馬の世界の細かい解説があるのは良いね、馬たちは本物の競走馬たちだよね?主役競馬馬の『ロイヤルファイト』は本名もそうなのかな?
こちらのサイトで考察がなされていました、架空の馬なのね、でもサポーター巻いてる馬は居るんでしょ?その馬が出走している馬ではないにしても名前はあるでしょ?
へー調教師っていうのはチームリーダーみたいなものなんだね、全体的な采配はリーダーがやって個々の世話は調教助手がやるんだね
Episode3「庭先取引」
ゲスト:ケンタッキーミント/シーチェンジ2025/シーチェンジ/フロジストン/髙橋洋/橘龍之介/野口雄介/加賀谷圭/小橋亜樹
まさかのゲストが実在する競馬馬のみなさん!知らない世界なので2倍速で見てるのもあって専門用語のセリフがまったく頭に入ってこないのが玉にきず
落ちこぼれの馬と下火になった日高のファームと一緒に天下とったるぞ!っていうドラマだね?
Episode4「メイクデビュー」
ゲスト:天宮良/那須佐代子/大西利空/川田将雅/クリストフ・ルメール/中嶋朋子/半田周平/遠藤たつお/黒部弘康/相樂孝仁/クリストフ・ルメール/四位洋文/渡部峻/ライトクオンタム/ディーイストワール/スズカワールド/シャフリヤール/ライトクオンタム/アンリーロード/ラブリーハーツ/キャルキューレ/クラシカルビジュー/アドマイヤサジー/シエルリーナ/コウテツレディー/ヴォードヴィル/イスティント/ブリーゼ
中央競馬と地方競馬は色々違うんだね、地方競馬しか見たことなかったから知りませんでした、だって東京競馬場って横浜からだとめっちゃ遠いんだよ?電車で2時間の距離!車で行っても1時間半で大差なし、100年以上前は目黒にあったんだよね、なんかの番組でみました、目黒なら1時間で行けるから地方競馬の大井競馬場には行けるんだよね!
馬が居てファームがあって調教師が居て最後の騎手・佐木隆二郎(高杉真宙)が合流して初戦突破!本作のゴールは三冠的なこと?競馬の三冠って調べてみたら『中央競馬クラシック三冠』がそうなのかな?
Episode5「日本ダービー」
ゲスト:エフフォーリア/シャフリヤール/ステラヴェローチェ/グレートマジシャン/サトノレイナス/タイトルホルダー/ヴィクティファルス/クラディアス/バジオウ/ワンダフルタウン/レッドジェネシス/タイムトゥヘヴン/ヴィクティファルス/バスラットレオン/ディープモンスター/アドマイヤハダル
目黒蓮さんの役名が判明、山王耕造(佐藤浩市)の愛人だった中条美紀子(中嶋朋子)の息子で耕造の隠し子・中条耕一、物語のカギを握る人物ってことみたいだけど今大学生でサークルで競馬研究会に所属するほどの競馬好きという設定がこの先生きてくるのかな?
Episode6「有馬記念」
ゲスト:金井勇太/てっぺい右利き/中山雄斗/中島侑香/藤森祥平/小笠原亘
いつもあと一歩で勝利に届かないロイヤルホープだけど競馬ファンからの応援が日に日に大きくなっていく、という盛り上げ方だけどやっぱり有馬記念もあと一歩、何かの3冠を目指してるのかと思ってたけどそうじゃないみたいだね、最初の約束である中央で1勝に向かって出られるレースに出てるってことなのかな?
日曜劇場は基本的には全10話(前クールは全8話)だからまだもう少し続くんだよね?次のレースはなんだろう?ほとんど知識のない私でも知ってるG1のレースで有馬記念の次は皐月賞か桜花賞かなのかな?
Episode7「口取り式」
ゲスト:後日
ロイヤルホープが引退してその血統のロイヤルファミリーが出走できるまで生きてくれと中条耕一(目黒蓮)に懇願される山王耕造(佐藤浩市)の命が終わるときに『東京5R メイクデビュー東京 2歳新馬』で初優勝を飾るロイヤルファミリーと口取り式をする新馬主の耕一っていうお話?
丁度放送日に実際の『東京5R メイクデビュー東京』が開催されてるっていうJRA巻き込み型ドラマなんだね!
すべての恋が終わるとしても
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | テレビ朝日系 |
| 放送枠 | 朝日放送テレビ制作日曜10時枠の連続ドラマ |
| 放送開始時刻 | 22:00 |
| 放送時間 | 54分 |
| 放送開始日 | 10/12 |
| 前クール | こんばんは、朝山家です。 |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 葵わかな/神尾楓珠/藤原丈一郎/本田望結/山下幸輝/大塚萌香/白洲迅/市川由衣/飯田基祐/西田尚美/久保田磨希/三戸なつめ/浅川梨奈/鈴木康介/冨山ゆり/水橋研二 |
| ジャンル | ラブストーリー |
| 公式X | @drama_subekoi |
| 公式Instagram | @drama_subekoi |
| 公式TikTok | @drama_subekoi |
高校の同級生の羽沢由宇と大崎真央、2人は美術をきっかけに距離を縮め、夢中になって絵を描く真央の姿に心を奪われた由宇は、これを“運命の恋”だと信じていた。しかし、大学進学を機に遠距離になった2人は次第にすれ違っていき、やがて社会人に。果たして“運命の恋”の行く先は。
登場人物
- 主要人物
- 羽沢由宇(葵わかな)真央の元カノ/株式会社ソラリス勤務
- 大崎真央(神尾楓珠)由宇の元カレ/フリーのイラストレーター
- 株式会社ソラリス
- 野北駿太郎(白洲迅)営業企画部所属
- 戸田由紀恵(久保田磨希)由宇の上司
- 渡辺里香(三戸なつめ)フリーで活動するコピーライター
- 都立泉野高校出身同級生
- 西颯(藤原丈一郎)由宇と真央の高校時代の同級生/理学療法士
- 小川朱音(浅川梨奈)由宇とは真逆の性格だが仲の良い相談相手
- 松田大輝(鈴木康介)お調子者/あだ名はまっつん
- 河本夏香(冨山ゆり)おっとりした性格
- その他
- 大崎莉津(本田望結)真央の3歳下の妹
- 蒼(山下幸輝)由宇と真央の母校に通う高校1年生
- 沙知(大塚萌香)蒼と同じクラスの高校1年生
- 宮内郁子(市川由衣)ショッピングモール・ソラリス内にある、ショップのバイヤー
- 真央の父(飯田基祐)真央・莉津の父
- 真央の母(西田尚美)真央・莉津の母
- 羽沢洋介(水橋研二)由宇の父
第1話「この恋だけは、終わらないと思ってた」
羽沢由宇役の葵わかなさんって品行方正な女性の役が多い気がしてるんだけど朝ドラ女優だからそう見えるのかな?子役上がりなのか、それだと清純派にされがちだよね?
美術系の大学に行く人って将来何になる道が見えてるの?美術系の人材を欲しがる業種ってどういうものなの?最近見ているYoutubeチャンネル『アートゥーン!』東京藝術大学の在学・卒業生の8人組クリエイター集団『Artoone!』のチャンネルなんだけど、美術組は画家の真田さんは院生と並行してプロの画家、デザイナーの林さんで院生と並行してプロのデザイナー、グラフィックデザインの小松﨑さんは院生、設計・設営の八木さんはプロの建築課…基本的に個人事業者なんだよね、由宇が何課で何志望なのかはわからないけど、その能力を生かして就職するっていうのは超狭き門だと思います
第2話「友達になろ、なれると思う」
全く違う業界に行っても自分の特技が仕事に生きることはあるよね、それを仕事にしないで趣味にしておいたおかげで仕事に生きたとかってこともあるしね
私の様な他人に恋愛感情を持たない『アロマンティック』って言うんだけどその逆の人のことを単に『ロマンティック』と呼んだり間違われやすい状況では『ヘテロロマンティック』単に『ヘテロ』って呼ぶんだけど、そのヘテロだったりゲイやレズやバイだったりっていう他人に恋愛感情を持つ人たちはいつでも恋愛のことを考えてるものなの?大変だねw
第3話「こんな恋、1秒でも早く終わらせてくれ」
ショップバイヤー・宮内郁子(市川由衣)は束縛を嫌う自由人?どういうつもりで野北駿太郎(白洲迅)の周りをうろついてるの?そして彼もまたどういう感覚で彼女を求めてるの?セフレってことじゃないよね?
で、羽沢由宇(葵わかな)は大崎真央(神尾楓珠)の事を忘れられないけど縛る気は無くてそれは真央も同じでお互い決断しないでいる感じ?
と、ここにきて真央に癌発覚…若いと進行早いので…どうなっていくの?
第4話「初恋なんて、どうせ叶わない」
今話は西颯(藤原丈一郎)と大崎莉津(本田望結)の恋物語?丈くん大忙しだね!金曜放送の『恋する警護24時 season2』とのWブッキングだし鉄腕ダッシュもあるしね、それにしても昨日のダッシュのかまどはせっかくの新米なのに、かまどを乾かすのは火をたくのが一般的なのに、いつもは少人数で試験炊飯とかするのに…なんで自然乾燥で引けが起きてるし焚口の周りも乾燥させる必要あるし…なんで誰も助言してないの?イライラしましたw
第5話「二度と、好きなんて言えない」
真央(神尾楓珠)が若くして癌になって抗がん剤治療も転移が発覚して医者も口を濁す状態、最初からそういうことがチラつくドラマだったら奇跡の生還なんてことも期待できるけど中盤なのでたぶん奇跡は起こらないんだよね?でもバッドエンドって言う描き方じゃないよね?残された人が前を向いていく、たぶんそんなストーリー
第6話「両想いじゃんって思ってるの、私だけ?」
真央(神尾楓珠)の余命は3か月「朝日放送テレビ制作日曜10時枠の連続ドラマ」枠は今年はすべて全8話、それ以前は全9話や全10話もあるけど長くは続かない予感?だって苦しすぎるじゃん?
第7話「この瞬間だけは、きっと永遠だ」
本作放送前の『ぽつんと一軒家』のCMで主演の神尾楓珠さんがサンシャイン池崎さんみたいなノリのCMやっててなんじゃこりゃ!!ってなりましたw
若いと進行が速いからあっさり行っちゃうんだよね、近い人の死ってすべてを見てるんだけど脳が納得するのに時間がかかるんだよね
この感じだと次回が最終回かな?
ぼくたちん家
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | 日本テレビ系列 |
| 放送枠 | 日曜ドラマ |
| 放送開始時刻 | 22:30 |
| 放送時間 | 55分 |
| 放送開始日 | 10/12 |
| 前クール | DOCTOR PRICE |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 及川光博/手越祐也/白鳥玉季/田中直樹/渋谷凪咲/井之脇海/久保田磨希/川口凉旺/大島美優/星乃あんな/西浦心乃助/大谷亮平/坂井真紀/光石研/麻生久美子 |
| ジャンル | ホーム&ラブコメディ |
| 公式X | @bokutachinchi |
| 公式Instagram | @bokutachinchi |
| 公式TikTok | @bokutachinchi |
現代に様々な偏見の中で生きる“社会のすみっこ”にいる人々が、愛と自由と居場所を求めて、明るくたくましく生き抜く姿を描く完全オリジナルストーリーのホーム&ラブコメディ。不器用で、やたら情に厚いゲイ・波多野玄一、50歳。中学教師の作田索、38歳。2人の前に、トーヨコに入り浸る15歳の訳あり少女・楠ほたるが現れる。社会のすみっこで繋がった、3人の奇妙な生活を描く。
登場人物
- 主要人物
- 波多野玄一(及川光博)「杉の森動植物園」の職員/同性愛者
- 作田索(手越祐也)中学の教師/ほたるの担任/同性愛者
- 楠ほたる(白鳥玉季)中学3年生/「井の頭アパート」で一人暮らししている
- 周辺人物
- 岡部成治(田中直樹)「ひびの不動産」社員/玄一の親友
- 百瀬まどか(渋谷凪咲)玄一が訪れるパートナー相談所「チアフルパートナー」のカウンセラー
- 吉田亮太(井之脇海)索の元彼
- 栗田美緒(久保田磨希)「杉の森動植物園」の職員
- 藤沢辰哉(川口凉旺)「杉の森動植物園」のアルバイト
- なっち(大島美優)ほたるのトーヨコ仲間で親友
- ばやしこ(星乃あんな)トーヨコでほたるとつるんでいる友だち
- みょうが(西浦心乃助)トーヨコでほたるとつるんでいる友だち
- チャン(くろべえ)黒犬/「杉の森動植物園」に捨てられ玄一に飼われている動物たち
- チャス(ミック)白犬/「杉の森動植物園」に捨てられ玄一に飼われている動物たち
- ばなな(夢)インコ/「杉の森動植物園」に捨てられ玄一に飼われている動物たち
- どら(希望)亀/「杉の森動植物園」に捨てられ玄一に飼われている動物たち
- 猫(にぼし)「井の頭アパート」にいる猫
- 鯉登裕太郎(大谷亮平)団体職員/トーヨコに集う子どもたちを見守っている
- 井の頭今日子(坂井真紀)玄一が住むことになる「井の頭アパート」の大家
- 市ヶ谷仁(光石研)ほたるの父
- 楠ともえ(麻生久美子)ほたるの母/仁の元妻/所在不明
第1話「人間は恋と革命のために生まれてきたのだ」
ゲスト:内田竜成
え!手越くんなの!?あのキラキラ王子の?普段ドラマもTverで見ててテレビバラエティーはほぼ見ない私だけど、やっぱりテレビはメジャーな露出メディアでそれに出ない人ってなると見に行かないと見られなくなるでしょ?だから辞めた後今回が初見で映像見ても彼だとは気づきませんでした!めっちゃ自然な演技でイイネ♪d('∀’o)
本作はなんか不思議な雰囲気漂ってるね?でも日曜ドラマっぽくない作りでそれが逆に興味をそそります
第2話「愛とかいらないんで。親のフリだけしてください」
ゲスト:国枝量平/BOB/吉木遼/石井心咲/本間里彩/武山瑠香/石神まゆみ/藤田昌宏/出口朋香
『ししゃも』は超高級魚、スーパーで売ってるのは『カラフトシシャモ』という名前だけど「ししゃも」とは別の魚です
マスコミ業界ってステレオタイプだよね、それで人を傷つけてるなんて思いもしないんだろうね、ビジウヨと一緒で共感性が高い人には向かない職業だと思います
第3話「ゲイのお父さん。めちゃくちゃいいです」
ゲスト:吉田靖直/田野良樹/小林大斗/てっぺい右利き/時松研斗
なんか良い話だね、ミッチーってミュージシャンの時の彼にはあんまり興味ないけど俳優の時は好きです
契約「父」じゃなくて契約「お父さん」ご飯作ったり遅い帰宅を心配したりする役どころの「お父さん」これなんかステキな言いわけだね
第4話「なくなったってことは、あったってこと」
ゲスト:宇田見奈央/奥田由香
作田索役の手越祐也さんの演技って今回初めて見るんだけど、なんか良いね!
やっぱり本作は優しい時間が流れるので週末に見たいな
主題歌歌ってるのメインの3人なのね!みっちーと手越くんは元々歌手だから驚かないけど白鳥玉季さんは初めての商業歌唱なんじゃ?
第5話「私がもらえなかったお金、3226万1570円」
ゲスト:加藤才紀子
実はバッティングしていないだけで関係者がみんなそばに居るのね、ほたる(白鳥玉季)の母・ともえ(麻生久美子)は実は大家・井の頭今日子(坂井真紀)とは連絡を取り合っていた?トーヨコでほたるたちの援助をしている鯉登裕太郎(大谷亮平)が開催する炊き出しにともえもほたるの父・市ヶ谷仁(光石研)も通っていて今回両親が出会うことに、波多野玄一(及川光博)が鯉のぼりに会いに行こうかななんていうし、ここがこーであそこがこーで…少しずつ交わっていく感じになるのかな?
第6話「両想いってことで、いいですか?」
ゲスト:未来(ウサギ)/ドリアン・ロロブリジーダ/YOH UENO/Usak/Junpei/稲野辺祐二/石井健太郎/田村彩夏
ほたる(白鳥玉季)の母・ともえ(麻生久美子)と父・市ヶ谷仁(光石研)は絶対会いたくないという関係性ではないんだね、なんだか不思議な世界だよね
トーヨコでほたるたちの援助をしている鯉登裕太郎(大谷亮平)は波多野玄一(及川光博)の中学時代の同級生で彼もゲイ、玄一は思春期で本当は大好きだったけど同級生にワーワー言われて「気持ち悪い」って言っちゃったことをずーっと引きずってて今回やっと謝罪ができたんだけど、実は裕太郎も同じでタイミングが遅れただけっていうね、さらには近くに居たけど隠れてたほたるの両親がそろってアパートに登場、ゆるい会話の後に母・ともえはまだやり残したことがあるからまだ帰ってこれないって宣言して残りを達成しに出かけていく…やっぱり不思議な世界だね
第7話「ハッピーエンドまであと3歩」
ゲスト:由紀さおり/芋生悠/kemio/阿部翔平/里内伽奈/植杉将也
波多野玄一(及川光博)と作田索(手越祐也)はこの先の様々な契約に便利だから鯉登裕太郎(大谷亮平)に倣ってパートナーシップ制度を行使しようと決めて、まずはその前に母親・波多野千代子(由紀さおり)に報告すると母はBLにハマっていてなんか了承も軽いし良い感じ、この親にしてこの子ありって感じだね!
君としたキスはいつまでも
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | 朝日放送テレビ |
| 放送枠 | ドラマL |
| 放送開始時刻 | 23:55 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 10/19 |
| 前クール | グラぱらっ! |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 小関裕太/細田佳央太/莉子/本島純政/川津明日香/渡部秀/小島藤子/猪塚健太/藤谷理子/青柳塁斗/松井愛莉 |
| ジャンル | オムニバスラブストーリー |
| 公式X | @dramaL_abctv |
| 公式Instagram | @dramal_abctv |
廃校になった小学校をフルリノベーションした湖畔のホテル。オープンを前に、卒業生や小学校に所縁のある人々を招待したプレオープンが行われる中、登場人物たちはそれぞれに思い思いのタイミングで、家族や友人、恋人とともにホテルに集ってくる。ある客は、恋人と初めてのお泊りに。ある客は、亡き妻との思い出を辿るために。またある客は、疎遠になった幼なじみで集まるために……。かつて子どもだった大人たちが思い出の場所に集い、自分自身、そしてなにより大切な人と向き合う時間を過ごしていく。人と人とが向き合った先にある、“君としたキス”は、どんなキスなのか。
登場人物
- 主要人物
- 神谷陽司(小関裕太)
- 周辺人物
- 佐々木太陽(細田佳央太)
- 玉山みく(莉子)
- 仁野司(本島純政)
- 仙崎渚(川津明日香)
- 新田裕司(渡部秀)
- 嶋田沙由里(小島藤子)
- 北村智行(猪塚健太)
- 晴美(藤谷理子)
- 竹澤武蔵(青柳塁斗)
- 玲奈(松井愛莉)
第1話「世界で一番尊い歯磨き」
オムニバス形式のドラマなのかな?今回は幼馴染の2人、佐々木太陽(細田佳央太)と玉山みく(莉子)のお話、2人の熱量が違うのかな?それともそういう性格なのかな?
私が昔恋愛的に好きなんだと思い込んでいた人が居て、ホテルで同じベッドで寝る機会があって、これがヘテロだったらセックスする場面だと思うんだけど私はそうじゃなかった、当時恋人だと思っていたあの人はやっぱりそれを見越しておしゃれしてたのかな?だったら悪いことしたなって時々思い出すんだよね
でも太陽はアセクシャルじゃなさそうですね
第2話「ごめんね。さようなら」
今回は仁野司(本島純政)と仙崎渚(川津明日香)のホテルのプレオープン準備期間中お話
教育係で仕事がデキる先輩・渚のことが気になる新人スタッフでまだホテル業務に慣れていない仁野の心をもてあそぶ渚?なわけじゃ無くて遠回しに私バツイチだけど大丈夫?って聞いたお話?なんなのこれ?
第3話「だからやめといた方がいいよ」
今回は卒業生の嶋田沙由里(小島藤子)と仕事で来ていたカメラマンの新田裕司(渡部秀)のお話
沙由里は転校してきたので思い出は1年しかないけど失恋を癒しにやってきた、そこで出会った裕司は同い年で話しやすい、利害関係がないと人間正直になるんだよね
第4話「来世で会いましょう」
今回は卒業生ではなく近くの交番に勤務する警察官・北村智行(猪塚健太)と学校の保健室の先生・晴美(藤谷理子)言葉にして語られなかったけど晴美は病死、その思い出を胸に訪れた学校で彼女を慕う卒業生に会って思い出を聞くお話
次回は2話の続きが始まるみたいだよ?
第5話「恋の味、鯉の味」
あれ?2話の続きだけじゃなくて1話の続きも混ざってるの?各組のペアって同時間にその元学校ホテルに存在してるってことなのかな?この先3話と4話の人たちも絡んでくる感じ?って思ったけど次回のキャストはまだ登場していないペアでした、でも恐らく次回以降で後日談的に他のペアも出てくる感じっぽいね
第6話「キスしたいから、します!」
人気アーティスト・神谷陽司(小関裕太)のミュージックビデオ出演オーディションに挑んだホテルで電気工事の仕事をしていた竹澤武蔵(青柳塁斗)だけど遅れてやってきた玲奈(松井愛莉)を見てびっくり!彼女は元カノで渡された台本がまるで過去の自分たちのようでギクシャク「そうだ!配役を逆にして演じてみて良いですか?」これでお互いの過去の思いが見えてきて、オーディション中だけど元鞘になりましたとさ、めでたしめでたし
仮面の忍者 赤影
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送開始時刻 | 24:10 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 10/26 |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 佐藤大樹/木村慧人/加藤諒/笠原秀幸/中尾暢樹/水石亜飛夢/志波景介/髙橋慧斗/柄本時生/忍成修吾/EXILE TAKAHIRO/山本千尋/勝矢/小野塚勇人/元木聖也/本山力/細田龍之介 |
| ジャンル | 特撮コメディ |
| 公式X | @akakage_tvasahi |
| 公式Instagram | @akakage_ex |
| 公式TikTok | @akakage_ex |
横山光輝の人気忍者漫画『仮面の忍者 赤影』を実写化し、『スーパー戦隊』シリーズをはじめとするヒーロー番組の元祖となった伝説の特撮時代劇『仮面の忍者 赤影』(1967年)が装いもあらたに復活
登場人物
- 織田家の影
- 赤影(佐藤大樹)「金目教」の探索を織田信長から命じられる
- 青影(木村慧人)伊賀の抜け忍で縦横無尽に身軽な身体を活かして戦う
- 白影(加藤諒)
- 織田家
- 織田信長(EXILE TAKAHIRO)
- 羽柴秀吉(柄本時生)信長の重臣でかつては木下藤吉郎と名乗っていた
- 滝川一益(忍成修吾)信長の重臣で元甲賀忍者出身
- 森蘭丸(髙橋慧斗)を特製の巨大な凧で自在に飛行するベテラン忍者
- 織辺多門(笠原秀幸)怪しい武器商人
- 秀吉の小姓
- 石田三成(中尾暢樹)
- 加藤清正(志波景介)
- 福島正則(水石亜飛夢)
- 金目教
- 幻妖斎(?)首魁/顔を普段は隠しているため素性は不明
- 霞谷七人衆(甲賀忍者の一団)
- 闇姫(山本千尋)紅一点/通称:闇
- 鬼念坊(勝矢)
- 朧一貫(小野塚勇人)
- 悪童子(元木聖也)
- 蟇法師(本山力)敵を巨大なガマを操って襲撃する
- 傀儡甚内(細田龍之介)素顔を普段から伏せている
- 夢堂一ツ目(?)
第一話「その男、忍び」
ゲスト:出合正幸/タイソン大屋/梅原勇輝/諏訪結衣
まさかの戦隊ヒーローものの元祖的な作品がリバイバル!主演と共演キャストにLDH所属が目立つから製作に入ってるのかと思ったけど入ってませんね?
ヒーロー時代劇で所々にコメディーチックな演出があって残忍に見えにくく出来ていて中々やるね!『最新のVFXを駆使した』って宣伝文句だけど…それほどかな?w
まあ子供向けではないので共感性羞恥をくすぐるような大げさ演技は無くて面白く見られます
第二話「信長の影」
この物語の織田信長(EXILE TAKAHIRO)は穏やかで優しい人なんだね
赤影(佐藤大樹)と青影(木村慧人)は同じグループ同士なのに照れないのかなw
水雲の術!ってさっきXで見たけど靴の様に履くんじゃないんだよね?
え?そうなの?? pic.twitter.com/Ih6ABmyJyw
— そうは (@souhakurumi) November 1, 2025
第三話「赤影参上」
初代実写版の赤影はヒーローで青影が子供忍者で白影がベテラン忍者という分け方になってるんだけど、本作では赤青がヒーローで白も同年代だけどぽっちゃり、でもさ、白影って凧に乗って現れる人みたいなんだけどぽっちゃりは…

第四話「決戦、千年蟇」
ねえ、もう少しVFX頑張れなかったの?wカエルは着ぐるみじゃなくてアニマトロニクスで制御するロボットとかCG使うとかさ、なんで令和に昭和中期の様なドラマを見なきゃいけないの?
第五話「金目教の罠」
言ってみれば戦隊ヒーローものでしょ?赤青白の忍者が活躍する物語だしね、まあ放送時間的に子供向けではないのでストーリー物でまあ連ドラなんだけど元々が子供向けの冒険活劇ってところでしょ?勧善懲悪だから感想って言われても「へー」くらいしかないんだよねw
絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 ファイナル
詳細
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 放送局 | ABCテレビ |
| 放送開始時刻 | 25:10 |
| 放送時間 | 30分 |
| 放送開始日 | 11/9 |
| 前クール | 絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 2024 |
| 話数 | |
| 主要キャスト | 犬飼貴丈/ゆうたろう/伊藤あさひ/塩野瑛久/小南光司/北村諒/栗山航/和田颯/中本大賀/草地稜之/矢部昌暉/宇野結也/宇佐卓真/小林亮太/濱正悟/田村心/こんどうようぢ/定本楓馬/本田響矢/砂川脩弥/坂田秀晃/舟木幸/世古口凌/富永勇也 |
| ジャンル | BLコメディ |
| 公式X | @zettaiBL_final |
| 公式Instagram | @zettaibl_final |
| 公式TikTok | @zettaibl_final |
主人公は自分のいる世界がボーイズラブ漫画の世界であると気付いていたが、自分がイケメンではなくモブであることに安心し、貞操の心配をせずに生活を送っていた。しかし「普通」属性がボーイズラブの世界ではメインに据えられやすいことを知った主人公は、男同士が恋に落ちるようにできているこの世界に負けないと固く誓うのであった。そんな主人公が周囲で繰り広げられるボーイズラブを傍観しつつ、巻き込まれそうになったら上手にかわし、心の中でツッコミを入れていく物語。
登場人物
- 主要人物
- モブ(犬飼貴丈)
- 周辺人物
- 綾人(ゆうたろう)
- 菊池(伊藤あさひ)
- 東條(塩野瑛久)
- 内海(小南光司)
- 加地(北村諒)
- 咲田(栗山航)
- 真山(和田颯)
- 光(中本大賀)
- 滝本(草地稜之)
- 亮太(矢部昌暉)
- 黒田(宇野結也)
- 優希(宇佐卓真)
- 斗真(小林亮太)
- 秋人(濱正悟)
- 柳(田村心)
- 臼井(こんどうようぢ)
- 三崎(定本楓馬)
- 瞬(本田響矢)
- 三好(砂川脩弥)
- 春生(坂田秀晃)
- オカン(舟木幸)
- 旗野(世古口凌)
- 条司(富永勇也)
第1話「vs 花粉症・vs 偽装」
BLに巻き込まれたくないモブ(犬飼貴丈)だけどさ、イケメンの犬飼さんを変顔させて乗り切るとかっていうのじゃダメじゃない?やっぱり深く考える時間を与えない瞬発力だけで口八丁手八丁で乗り切るスタイルが良いよね!
第2話「vs 寝落ち・vs 勉強会」
大学の講義って教授が示したテキストは配布されないの?受講者がそれを各自写し取らなきゃダメなの?なんでそんな非効率なことしてるの?
第3話「vs 矛盾・vs 職場体験」
もうネタ出し尽くしちゃったんじゃない?前作までの「あるある」感がファイナルは薄めだよ?

































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません