2022年夏ドラマ(水曜日)新0終7 随時更新

2022年6月27日

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

ザ・タクシー飯店(終)

項目
放送局テレビ東京
放送枠水ドラ25
放送開始時刻25:00
放送時間30分
放送開始日6/2
前クールソロ活女子のススメ2
話数8
主要キャスト渋川清彦/髙木雄也/宇野祥平/神戸浩/伊武雅刀
ジャンル飯テロ
公式Twitter@tx_taxihanten
公式Instagram@tx_taxihanten

タクシーの車内を舞台に、離婚の危機にある夫婦、夢破れた青年、定年退職を迎えた会社員など、さまざまな事情を抱えた客と、人生の酸いも甘いも経験したタクシードライバーが会話劇を繰り広げる人情ストーリー。一方で、主人公が愛する町中華を、店内の熱気や食欲をそそる油の匂い、心地よいリズムを刻む調理の音などとともに描写し、“タクシードライバー飯ドラマ”を織りなす

  • 八巻孝太郎(渋川清彦)主人公/個人でタクシードライバー業を営んでいる
  • 増保健壱(髙木雄也)孝太郎が勤務していたタクシー会社の社長
  • 東屋敷要(宇野祥平)孝太郎のタクシー会社時代の元同僚
  • 整備士の山さん(神戸浩)タクシー会社の整備士(準レギュラー)
  • ナレーション(伊武雅刀

タクシー運転手が穴場のおいしいお店を知っていたのは景気が良く交通規制が緩かった頃のお話、不景気で交通規制が厳しい今は駐停車出来る場所も少ないし大多数の方が手弁当なんだそうですよ、そういうところまで描くのかな?

第1話「志村坂上・丸福~チャーハンとキクラゲ玉子炒め~」ゲスト:平野(平原テツ)/丸福の客(ぎたろー
ナレーションにさらっと伊武雅刀さん、スネークマンショーが始まるのかと思いましたw
「こなさん、みんばんわー!いうこそ、よらっしゃいました!」ってね

味のある良い役者さんを揃えてるね!主演の渋川清彦さんは一癖ある人の役うまいよね、大好きです
ちょっとした子芝居の後に飯テロパート、これはヤバイ!炒飯だよ、スープ付きだよ、さまぁ~ずがテレビで炒飯についてくるスープの事を「チャー汁」って呼んでてちょっと嫌だったw

第2話「ときわ台・慶修~ラーメンと酢豚定食と半チャーハン~」ゲスト:水沼博(柳沢慎吾)/水沼美香子(ふせえり
毎回町中華に行くんだね、ヤバいね、これぞ飯テロだねw
芝居パートも雰囲気があって(・∀・)イイネ!!そんな解りやすい離婚前提夫婦は居ないと思うけどなんか居そうな夫婦で柳沢慎吾さんとふせえりさんの醸し出す雰囲気がいい感じ
タクシードラマはテーマは全然違うけど何となく『素敵な選TAXI』の雰囲気とか『流星ワゴン』にも似てる感じがするしなんか不思議です

第3話「三鷹・元祖ハルピン~焼き餃子・水餃子・スープ餃子~」ゲスト:メイ(山下リオ
孤独のグルメみたにに下戸設定をしちゃえばいいのにそれをしない潔さが(・∀・)イイネ!!
三鷹かーちょっと遠いな、でもここは行く価値あるなードアツードアで1時間半か、きついな
「餃子の餃の字は食べる・交わるだよね」って台詞、餃子ってなんでこの字を使うんだろう?って調べたらなるほどね

第4話「雑色・タイガー~町中華のカレーライスとタイガー丼~」ゲスト:なし
今回は元同僚・東屋敷要(宇野祥平)の話、街中華のカレーってなんか不思議だけどよくよく考えると結構カレー味のメニューあるよね、若い頃職場の出前は中華街からちょこっと外れた街中華を使っててそこの「パイコー飯」がめっちゃおいしくて、他のお店では「パイコー麺」はあるけど「パイコー飯」を扱っているお店は中々無くて、偶に見つけて頼んでも味付けがカレー風味でがっかりした思い出、出前でしか頼んだことが無かったので実店舗がどこにあるのか知らないんだけどまた食べたいな

第5話「蒲田・寳華園~五目焼きそばと肉団子~」ゲスト:松尾友也(松澤匠
煙草やめて3年が経過してふと吸いたくなることは無くなったけど、渋川清彦さんの演技見てると煙草がおいしそう、鼻腔の奥にかすかに残る(気のせいだけど)煙の記憶が蘇ります、匂いと記憶って密接に結びついているんだよね「懐かしい香り」みたいな感覚の事を『プルースト効果』と言うんだそうですよ

第6話「方南町・や志満~チキンライスと玉子入り野菜炒め~」ゲスト:内田理久(かずき)/警察官(今井隆文)/バードウォッチャー(徳留歌織
いちいち台詞がカッコいい!ウソ泣きする子供に向かって一言「ウソ泣きなんて大人がやることだからな」トマトが嫌いな子供を諭すのに「ピザは好きか?オムライスは?それ全部トマト味だぞ?」

第7話「稲荷町・栄来軒~麻婆豆腐と蒸しパンとエビチャーハン~」ゲスト:大山茂(石倉三郎
定年退職した日のお客を乗せる回なんだけど演じる石倉三郎さんの実年齢何歳だっけ?ってWikipedia見てそういえばコント師だったよね!って、あー「コント・レオナルド」ね何となく覚えてる、となって相方の故レオナルド熊さんの芸名命名者がポール牧さんで、ポールさんのかばん持ちしてた人の弟子が私の仕事の師匠で著書を貰ったり一人芝居を見に行ったりしてたなって記憶が蘇るっていうね、やっぱり首都圏住だと時々こういう経験あるよね

第8話「三鷹・安楽~ラーメンと卵めしセットとチキンライス~」ゲスト:鈴原真紀(りょう)/穂波(野村碧)/新人ドライバー(酔蕩天使:こだまたいち
元夫婦、めっちゃ仲良し、雰囲気最高!あのタクシーのメーターの「中華」の奴イメージかと思ったら本当にあの車に付いてるんだね、最後の最後であれがあの車に搭載されている装置でそれを笑い飛ばす元妻
新人タクシードライバー面接にギターを抱えてやってきた!「なんでギターを?」「自分口下手なので」「聞いてください、タクシードライバーブルース」カメオ出演です、エンディングを歌う「酔蕩天使:こだまたいち

めっちゃ面白かった!味のあるショートドラマとおいしそうな街中華、他には浮気しない潔いスタイルで好感度ばっちりです、是非2期を!

みなと商事コインランドリー(終)

項目
放送局テレビ東京系
放送枠ドラマParavi
放送開始時刻24:30
放送時間30分
放送開始日7/6
前クールメンタル強め美女白川さん
話数12
主要キャスト草川拓弥/西垣匠/奥智哉/豊嶋花/稲葉友
福士誠治/井上小百合
ジャンルゆるキュンBL
公式Twitter@tx_minasho
公式Instagram@tx_minasho
公式TikTok@tx_minasho

祖父からコインランドリーの管理者を継いだアラサーの湊晃、そんな小さなコインランドリーに容姿は良いが不愛想な高校生・香月慎太郎がやってくる。乾燥機の不調を訴えられたことから話すようになるが、ふと湊がゲイであることがバレてしまい、それを知って慎太郎は逃げるように帰ってしまった。しかし2週間後、湊は、再びコインランドリーにやってきた慎太郎からアタックされるようになる

  • 湊晃(草川拓弥)アラサー/コインランドリーの管理者/欅高校の卒業生で、元水泳部
  • 香月慎太郎(西垣匠)欅高校二年生
  • 英明日香(奥智哉)慎太郎のクラスメイト
  • 香月桜子(豊嶋花)慎太郎の妹/中学2年生
  • 佐久間柊(稲葉友)孝之の親戚
  • 佐久間孝之(福士誠治)水泳部の顧問
  • 町田咲(井上小百合)湊の元カノ

ドラマParavi枠では初めてのBLドラマです、漫画原作なので腐女子向けですね

第1話「真夏のゆるきゅんラブ!」
腐女子向けのヤオイかと思ってみてたけど…あれ?悪くないよ?ロケ地や映像の雰囲気も夏っぽくて悪くないよ!さわやかなBLだよ、この先どうなるかは解らないけど初回は良かったよ!

用語解説

腐女子=男性の同性愛を愛でる女性の事
BL=ボーイズラブ、男性の同性愛
やおい=やまなし・おちなし・いみなし
カプ=カップリング、名前×名前と書くのが正式で並びが重要、恋愛の主導権を持つ方が前

第2話「友達って魔法の言葉!?」
相思相愛じゃん、この関係性だと腐女子的に言うと慎太郎×晃だよね?年下×年上ってもう王道のカプだよね?実はBL漫画ってほとんど読んだことが無いんだけどネットで聞きかじった限りでは実に単純なストーリーで腐女子たちを一喜一憂させてるよね?

第3話「恋のライバル現る!」
BL漫画の世界って同性愛が普通の世界が多いんだけど、本作は同性愛者を蔑む描写は無いけどそれが当たり前の世界ではない様ですね、慎太郎(西垣匠)の気持ちをクラスメイトの明日香(奥智哉)は気付いているけど他の女子たち彼がゲイだと気付いていない

第4話「心の葛藤……これは恋!」
このドラマまさかのフルサイズ全12話なんだそうで…もう飽きてきてるんだけど?
晃が好きだった先生と再会?慎太郎はそれでも晃が好きって宣言してたけど確かに何かしらの波乱が無いと全12話は持たないしね

第5話「想い人と再会……決意の時!?」
「もやし」Tシャツ、もやしを面白くするには「(甲高い声で)もやし」とかしないと面白くならない
明日香はゲイなの?それを隠して慎太郎の晃への恋心を応援してるの?それともからかってるの?
佐久間先生(福士誠治)良いキャラだね、あの話し方をあえて作っているならそれはそれで面白いし天然ならそれも面白い
おーw晃さん可愛いw
明日香は佐久間先生の甥の柊(稲葉友)と付き合ってたって感じ?
色々動いてきましたね、先週までつまらなかったけどちょっと興味が出てきました

第6話「過去の自分から卒業!」
突然店に現れた町田咲(井上小百合)は湊の元同僚で元彼女、元はヘテロだったの?それともバイなの?それともカモフラなの?慎太郎と明日香の同級生のJKは腐ってましたw

第7話「気まずい二人……10年前の真相!?」
10年前に海でおぼれた慎太郎を助けたのが湊、憧れが恋心にっていうパターンなのね

第8話「夏の終わりとそれぞれの決断!」
後半に入って一旦距離を取るフェーズに突入、その間は佐久間先生の甥の柊(稲葉友)のエピソードが繰り広げられるのかな?

第9話「その恋、応援します」
100%柊のエピソードになるわけじゃないけどパーセンテージが半々くらいになってくるんだね「明日香は俺の猫だから」それはどういう意味の?明日香(奥智哉)が恋してる表情超カワ(・∀・)イイ!!
なんかこのドラマのキャストって丁度良いルックスが揃ってるよね、グッド・ルッキング・ガイだらけにしない所が好感持てます

第10話「10年越しの決着!」
晃役の草川拓弥さんは年下との演技は悪くないけど、年上の佐久間先生(福士誠治)との演技はぎこちない、砕けた会話と真面目な会話の差で真面目な会話に慣れていないっていう演出なのだとしたら見事な演技力だけど、どっちなんだろう?

第11話「東京デートで初のお泊り!?」
やっぱり演出だよね?晃は年上だけど子供っぽい仕草で慎太郎は高校生なのに大人っぽいし佐久間先生も大人だしそういうギャップ萌えって奴だよね
この作者さんの持ってる東京のイメージって…和風旅館探す方が大変だよ?地元に帰るだけでしょ?翌日試験とかならちゃんとした宿泊施設も必要かもしれないけど若いんだからネカフェで十分、サウナでも良いしちゃんとした宿っていうならカプセルホテルもあるし
ちなみにコインランドリーのドラマのロケ地は八王子、海岸は横須賀なんだそうですが、原作の舞台は地方の港町?「東京を案内する」がしっくりするくらいの距離の港町となると関東では無いのかな?雰囲気東北ってわけでもなさそうだけど、東京から最速のバスが翌日7時とかっていうありえない話もあって、逆なら分かるんだけどね、田舎で終バス早くて始発が遅いっていうね、東京で始発が7時とかどこいな(どこの田舎)って言われる路線w

第12話「二人が選んだ未来とは……」最終回
慎太郎×晃と明日香×柊がそれぞれ成立したっていうBL的にはハッピーエンドだけど、実は陰で妹の桜子(豊嶋花)は失恋してるんだよ?描かれてはいないけど彼女だって引きずっているかもしれないのにそういうのはさらっと流すよね、そこがちょっと残念、BL脳の悪いところだよ!ちゃんとフォローしてほしかった

スポンサーリンク

BLかどうかは置いといてまあ青春なのは良かった!ロケ地が秀逸だったよね「ぼくのなつやすみ」的な雰囲気あって癒されました
ストーリーの方はね、結局ヤオイで自分勝手な良くあるBLになっちゃってるよ?市民権を得るにはそういう細かいところにも気を使えるようにならないと!

ちょこっと京都に住んでみた。(終)

項目
放送局テレビ東京系
放送開始時刻24:00
放送時間30分
放送開始日7/6
前クール新設枠に付き無し
話数6
主要キャスト木村文乃/近藤正臣/古舘寛治/玉置玲央/徳永えり
ジャンルドキュメンタリードラマ
公式Twitter@lifein_Kyoto
公式Instagram@lifein_Kyoto

2019年暮れにスペシャルドラマとして放送されたドラマが連ドラで帰ってきました、ドラマなんだけど実際の京都の街の人たちと絡みながら進行していくドキュメンタリードラマ、雰囲気良いけどリアルな京都人は性格悪いっていうネタ?リアル?があるよね

  • 江東佳奈(木村文乃)東京でデザイナーをしていた
  • 大賀茂(近藤正臣)佳奈にとっての母方の大叔父
  • 小山一紫(古舘寛治)バイクショップ経営者
  • 吉田宗忠(玉置玲央)静岡出身のグラフィックデザイナー
  • 三島結(徳永えり)佳奈の親友

第1話、おじさんの家はSP版と同じだね!町家風の家で中はリノベーションされていてお洒落な内装、入口にクラシックカーが置いてあってでも動いてる所は見たこと無い、移動はもっぱら自転車で
SPの出演者は佳奈と叔父の2人であとは現地京都の町人だったけど今回は何人かのレギュラー出演者がいますね、バイク屋の小山一紫を演じる古舘寛治さんはリアルでも大阪の人なんだね
相変わらず優しい雰囲気の流れる素敵ドラマですね、京都は暑くて寒い過ごしにくい土地なので映像で見てるのが一番だよねw

第2話、登場する商店は「COFFEE ユニオン」と「桔梗利 内藤商店
このドラマは京都の日常をさらっとふわっとドキュメンタリー風に描いているので引っかからない日は何も引っかからなくて感想がありません

第3話、登場する商店は「辻和金網」と「かみ添」と「今西軒」と「やっこ
なんか京都人は特別な生き方をしている風に描かれてるけど、京都の人だってスーパー使うしオーブントースター使うんでしょ?最初にやったSP版は短編読み切りだから良かったけど連ドラになると毎回絶妙な京都弁がぐわんぐわん渦巻いて癇に障るって奴で気持ちよくないなー

第4話、登場する商店は「夜長堂」と「西天満竹井」と「御舟かもめ
今回は自転車で大阪へ、関東住みだと関西地方の立地が今一解らない、京都駅と大阪駅は電車で30分位の距離なんだね、住んでる場所が京都のどの辺で行った場所が大阪のどの辺なのかが解らないけど、隣の府だから場所によってはね
でも今回のテーマは友達?次回も人と人とのつながりの様な感じで土地や歴史とは関係のないストーリー、ネタ切れ?

第5話、登場する商店は「岡田梅寿堂」と「花政」と「ホホホ座 浄土寺店」と「こっとう画餅洞」と「のと正
今日のネットニュース「ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた。」で近藤正臣&桜木健一の“柔道一直線コンビ”が共演柔道一直線?ドラマ?1969年のテレビドラマ!それを見て居た層は本作見てないと思うんだけどw近藤正臣さんはモノマネで知ってます、片岡鶴太郎さんがやってた「近藤です」っていうフレーズで知ってますが、それが何のモノマネなのかは知りません、桜木健一さんは名前は何となく聞いたことがあるけど…よっぽどネタが無いんだね

第6話、登場する商店は「すき焼キムラ」と「WIFE&HUSBAND」と「日日 gallery nichinichi 冬夏 tearoom toka」と「錦湯(※閉店)」最終回
やっぱり最後まで鼻に付くって感じ、京都が特別な街みたいな描き方は読み切りのスペシャルなら良いけど連ドラではちょっと…主演の木村文乃さんを嫌いになりそうな悪循環
他の土地の伝統で同じような物作るって言うなら良いんだけどね、伝統的なお店は日本中にあるしそれを使って生活している人だっているし、スピンオフで東京版も作るくらいのことしてくれないかな

映像と雰囲気は抜群だったけど鼻に付くドラマでした

テッパチ!(終)

項目
放送局フジテレビ系
放送枠水曜22時枠
放送開始時刻22:00
放送時間54分
放送開始日7/6
前クールナンバMG5
話数11
主要キャスト町田啓太/佐野勇斗/白石麻衣/北村一輝/佐藤寛太
時任勇気/一ノ瀬颯/坂口涼太郎/池田永吉/藤岡真威人
工藤阿須加/桐山漣/久保田悠来/結木滉星/水沢林太郎
ジャンル政府プロパガンダドラマ
公式Twitter@teppachi_8
公式Instagram@teppachi_8_

ドラマオリジナル脚本、陸上自衛隊を舞台に青年たちの成長を描いた物語。防衛省の全面協力のもと、車両やヘリコプターなども実際に陸上自衛隊で使われている機材を使用している
第1部が訓練生フェーズ、第2部が正隊員フェーズって事なのかな?

  • 国生宙(町田啓太)主人公/陸上自衛隊の自衛官候補生/元ラガーマン
  • 馬場良成(佐野勇斗)陸上自衛隊の自衛官候補生/元会社員
  • 桜間冬美(白石麻衣)2等陸尉→1等陸尉/陸上自衛隊教育隊の隊員で、宙たちの指導教官
  • 八女純一(北村一輝)3等陸佐/陸上自衛隊東部方面北東京駐屯地教育隊の中隊長
  • 荒井竜次(佐藤寛太)陸上自衛隊の自衛官候補生/元ヤンキー
  • 丸山栄一(時任勇気)陸上自衛隊の自衛官候補生/ガンマニア
  • 武藤一哉(一ノ瀬颯)陸上自衛隊の自衛官候補生
  • 渡辺淳史(坂口涼太郎)陸上自衛隊の自衛官候補生/元芸人志望
  • 小倉靖男(池田永吉)陸上自衛隊の自衛官候補生/元小説家志望
  • 西健太(藤岡真威人)陸上自衛隊の自衛官候補生/最年少
  • 風間速人(工藤阿須加)3等陸曹/陸上自衛隊員/クールイケメン
  • 金子慎也(桐山漣)3等陸曹/陸上自衛隊員/ギャンブル好き
  • 大木隆之(久保田悠来)1等陸曹/陸上自衛隊員/チームボス
  • 野村晴樹(結木滉星)士長/陸上自衛隊員/頭脳明晰
  • 芝山勝也(水沢林太郎)陸上自衛隊員

フジサンケイグループは露骨ですね、憲法改正に向けて、米国と約束をした軍事費2倍を見据えてのプロパガンダドラマです、憲法を改正して自衛隊を明記するという自民党憲法草案の宣伝ですね
災害救助隊としての自衛隊に異を唱えている左翼政党は無いけど、推進派は自衛隊は違憲だという主張をする政党に対して必ず「災害時は助けてもらう癖に」って話題そらしをしますが、政府や政治家は現行の日本国憲法を順守する義務があるんですよ

「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」

これは日本国憲法第9条ですが、9条とは日本がロシアにならないための、時の権力者がプーチンにならないようにするための憲法で個別的自衛権を放棄しているわけではありません、だから防衛力としての自衛隊は合憲、専守防衛という考え方、集団的自衛権は違憲なので閣議決定でうやむやにしました、今政府がやろうとしているのは敵基地攻撃能力、これも撃たれる前に撃つって事なので違憲です

軍隊としての自衛隊ではなく災害救助隊としての自衛隊ならどんどん宣伝するべきだと思うけど今回は軍隊としての自衛隊を描いている脚本だし防衛庁全面協力だし、自民党の憲法草案はこういう閣議決定でうやむやにしてきた事を憲法に明記して戦争できる国にするという事なので明らかにプロパガンダドラマです

第1話「ヤケッパチな青年が陸上自衛官に!?」
大前提「テッパチとは鉄のヘルメットの事」最後にヘルメットで生死を分ける的なストーリーなのかな?
バディーになると殉職した時に個人を識別するためにタグを交換する、これってフラグなの?なんだか芯がないストーリーだな、何を伝えたいのかよく分らない始まりでした

私は戦争絶対反対という信念があるのでこのプロパガンダには騙されませんが、出来る事なら人を傷付ける訓練をするドラマは見たくない、でも俳優にも演技にも罪は無いので最後まで見届けようと思います

第2話「負けた方が辞める!?崖っぷちな男の意地」
張り合ってる2人って同じ事務所の先輩後輩だからかえって遠慮なく色々出来て良い熱さになってるよね、でもキャストの番手が低いので佐藤寛太さんは2部では出て来ないのかな?
自衛隊ってまだ竹やりでB29落とそうとしてるの?刀剣とか実践でどこまで有効なの?軍刀論なんて銘打って軍用日本刀の考察をしている人でさえ「戦国時代ですら主たる武器ではなかった刀が、銃火器や航空機の近代戦で有効な武器となり得る筈が無い」なんて言う始末、結局精神論って奴の為に残ってる感じだよね、彼らそういうの好きだよね
金管楽器は確かにマウスピースで練習するけど一定の音階奏でてても意味がないんだよ?軍隊の起床ラッパ見ればわかる通り音階は口の動きで変える物、マウスピースだけで音階奏でられるんですよ、トランペットの開放音(3つのピストンを共に開けた状態)はドでありソであり上のドでもあります、だからドソドの練習をしないと意味がない

第3話「何度でも立ち上がれ!友情と涙の特別訓練!」
なんでメインキャストに女性1人しか居ないの?プロパガンダをするなら男女同数にしないと意味無いよ?ちなみに実際の自衛隊の女性割合は7.9%です、米軍は21%です、本作の役名があるキャストが15人で女性1人なのは現状の割合通りですが、宣伝するなら米軍同等の3人とかにしておかないとダメじゃね?ちなみに世界で一番女性割合が多いのはラトビアで37.4%、次いでギリシャが29.2%、ブルガリアの27.9%だそうですよ
昨今の戦争は機械操作してる時間の方が長そうだし力の弱い女性にだって務まる職業でしょ?っていうか陸軍なんて近代戦争に必要なの?

第4話「守るために取り戻さなくてはならないもの」
戦車にも型式があるんだね、鉄オタと同じ種類のオタクだね、劇団EXILEの2人が『Choo Choo TRAIN』を歌って踊るパロディー

社長なんて誰でも簡単になれるのになんで憧れるんだろう?会社法に「社長」なんて役職無いんですよ、単なる会社内の呼び名なので今突然「俺が社長だ!」って名乗っても何の法律にも触れませんw
駐屯地の中で30km/h制限の道路で前に人が居るのを認識できている運転手がクラクションを鳴らすだけでブレーキを踏まない状況…ありえない

第5話「男女合同訓練!彼女の秘密と、男たちの夢」
災害救助隊としての自衛隊は重要だと思いますが、災害救助時に迷彩服の制服を着るのはおかしいと思います、まぎれてどうするの?危険だし被災者からは目立たないし良いこと無い、使い道のないミサイル買う予算が有ったらもっと目立つ制服を買ってほしい
このドラマは改憲に向けて勢いを付けたかったのに評判悪いみたいですね「リアリティーが無い」「裸見せておけばいいだろう的安易さ」「女性自衛官が美白」「恋愛要素はいらない」「ただの青春ドラマ」「何のための防衛庁全面協力なの?」等々
訓練生から自衛官になって話はまだまだ続くはずなので考えた方が良いよね

第6話「感動の第一部最終回!最後で最大の難関を突破せよ!」
何を想定しているのか知らないけど、もっと近代技術を使った訓練をした方が良いんじゃないの?途中で怪我人が出てそれをかばってただけで、それほど過酷そうには見えないし、まさに「ただの青春ドラマ」だけどそれは訓練課程だからだよね?そして「恋愛要素はいらない」

第7話「第二部部隊編スタート初現場出動に緊張!」
メインに絡んだ指導教官2人が都合よく同じ駐屯地に移動っていうご都合主義
訓練課程はお客様期間ってことだよね、最初の実践はというか今の自衛隊の実践は自然災害の対応だけなんだけど、住民避難警備で新人を1人で動く役に置くのはおかしい、そして失敗して反省して班の先輩たちから諭される…イメージアップ作戦ですね!
でもこの班の面子(・∀・)イイネ!!リーダー・大木隆之役の久保田悠来さんは目力すごいイケメンだね、若い頃の反町隆史さんに雰囲気が似ていますね、2番手・金子慎也役の桐山漣さんがガチムチ役って珍しい、3番手・風間速人役の工藤阿須加さんは脳筋イケメン役上手いんだよね、最年少・野村晴樹役の結木滉星さんは先日終了した火曜ドラマ『エロい彼氏が私を魅わす』で重要な役をしていましたね

第8話「人生を賭けた大勝負!最後の昇任試験」
自衛隊のキャリアは防衛大学校卒か一般大学卒で幹部候補生試験に合格した人が幹部候補生学校に入校して階級は曹長からスタートして一尉までは誰でも昇格できるようです、なので桜間冬美(白石麻衣)はキャリア組ですね、ちなみに曹長は警察で言うと順番的には巡査部長、一尉で警視、3佐で警視正だそうです
一方一般の所謂制服組の最初の階級は2士、基本は3つ刻みで士・曹・尉・佐・将、本作は陸上自衛隊の話なので八女純一(北村一輝)は3等陸佐、桜間冬美(白石麻衣)は1等陸尉、班長の大木隆之(久保田悠来)は1等陸曹、2番手の金子慎也(桐山漣)は今回のエピソードで3等陸曹から2等陸曹に昇格したのかな?、3番手の風間速人(工藤阿須加)は3等陸曹、最年少の野村晴樹(結木滉星)は士長、新人の国生宙(町田啓太)と馬場良成(佐野勇斗)は2等陸士、これが航空自衛隊だとn等空〇、海上自衛隊だとn等海〇になります

第9話「それぞれの進む道・・・班の結束に不穏な影」
アメイジンググレイスのメロディーラインはトランペットの入門で練習する様な曲です、だからたぶん佐野勇斗さんが練習して吹いてるんだと思います、単調で抑揚なかったしね
風間速人(工藤阿須加)が目指している「陸上自衛隊の特別儀仗(ぎじょう)隊」は故安倍晋三さんの家族葬に派遣されて問題になっている部隊です、政府が関与しない私的な葬儀に儀仗隊が参列したのは戦後初めてのこと、公権力の私物化、自衛隊の私兵化と言われても仕方が無い所業です

第10話「夢に向かって進め!大転機の果ての悲劇」
相変わらずここの自衛官は合コン三昧、フジテレビでやるならとんねるずくらい呼んできなよ、なんなのこれ?テレビのお見合い番組で知り合ったビッチに振り回されて自衛隊退職…なんだこれ、これで感動してくれって言われてもキツイわー次回最終回でしょ?良いの?これで

第11話「激動の最終話!バディの絆と災害派遣要請」最終回
見ず知らずのおじさんに会話を求められて別れ際に「国を守る仕事かっこいい」こんな会話あるの?国を守っている説明描写無かったけど彼女はなんで自衛隊が国を守る仕事だって知ってたの?知らないおじさんのネックレスを欲しがるような年齢なのに…まあそういうフラグだよね、それとこのドラマで自衛隊が実践で活躍するシーンは災害救助だけなんだよね、だったらやっぱり迷彩服は邪魔でしょ?瓦礫に紛れてどうするの?
こういう捜索活動ってローラー作戦って奴をする物なんじゃないの?やみくもに連携しないで探して効率悪いよ?自衛隊の宣伝ドラマなので必ず遭難者は無事救い出せるし怪我した彼も立ち直るんでしょ?そしてハリウッド映画じゃないんだから恋愛要素はいらない

プロパガンダドラマで自衛隊をテーマにするとコメディーじゃないのでこういう作りにしかならないのは理解できるけどそれにしたってちょっとチープ、最初から言われてたけど細マッチョの裸を見せすぎとか女性隊員が白いとか恋愛要素はいらないとかね
まあイケメンマッチョを愛でるドラマとしては合格ですw

刑事7人 (2022)(終)

項目
放送局テレビ朝日
放送枠水曜21時
放送開始時刻21:00
放送時間54分
放送開始日7/13
前クール特捜9 season5
話数10
主要キャスト東山紀之/吉田鋼太郎/塚本高史/田辺誠一/白洲迅
小瀧望/北大路欣也
ジャンル刑事ドラマ
公式Twitter@keiji_7nin
公式Instagram@keiji_7nin

毎年夏の水曜日は「刑事7人」ですが紅一点だった水田環演じる倉科カナさんが卒業でジェンダーギャップ解消という昨今の風潮の逆を行く男だらけの刑事ドラマです

  • 天樹悠(東山紀之)孤高なるプロフェッショナル/階級:巡査部長
  • 片桐正敏(吉田鋼太郎)警視庁イチ食えない男/班長/階級:警視
  • 青山新(塚本高史)やんちゃな兄貴/階級:巡査長
  • 海老沢芳樹(田辺誠一)ゲームチェンジャー/階級:警部補
  • 野々村拓海(白洲迅)憎めない純情派/階級:巡査
  • 坂下路敏(小瀧望)Z世代エリート新人/階級:警部補
  • 堂本俊太郎(北大路欣也)メスで真実を解明/東都大学医学部名誉教授/天樹の義父

第1話、ゲスト:長谷川初範/夙川アトム/武田航平/坪倉由幸/本間剛/勝倉けい子/岡安泰樹/千咲としえ
この世界の警視庁捜査第1課はそんなに無能なの?普通の殺人事件なのになんで毎回「専従捜査班」が出張ってくるのかな?そもそも警視庁の捜査員って全員専従捜査官でしょ?兼任捜査官なんて居るの?
テレ朝の各種シリーズ物の刑事ドラマはレギュラーキャストが決まっていて時々交代するスタイルだけど特捜9であったゴタゴタを教訓にして変にぼかさずスパッと卒業させたんだと思うけど新キャストが女性では無いので今クールはWブッキングで出られないけど戻ってこれる環境を作る目的でのFBI研修なのかな?だから最後にプロポーズを匂わせたりしたのかもしれませんね

第2話、ゲスト:杉田かおる/長谷川朝晴/柏原収史/古澤蓮/小久保寿人/鷲尾英彰
あれ?こっちってバディーで動く刑事ドラマじゃなかったんだっけ?7人7様の捜査で事件解決っていうなら新人刑事には無理でしょ?そこに配属されたって事はそこで育ててもらえって事でしょ?テレ朝のシリーズ物の刑事ドラマで共にジャニーズが主役なので特捜9と被るんだよねw前期も見てるけどあまり覚えてない、それに警察官が推理とかして職務逸脱甚だしいよね

第3話、ゲスト:宮澤佑/村田雄浩/平野絢規/冨田佳輔/古野陽大/吉沢梨絵/宮下かな子/結城さなえ/今村祥佳
一時期刑事ドラマの殺人被害者は目を瞑っている事が多くて生物学的にも刺殺とか銃殺、自殺を含め目を開いたまま亡くなる事って実は稀で人は何かを避けようとする時目を瞑る生き物なので自然になったなって思ってたんだけど、昨今の刑事ドラマは目を開いたままの場合が多くて毎回引っかかってたんだけど、本作はちゃんと目を瞑ってますねって思ったら2件目は目が開いていた、暗闇でも前から腹部を刺されたら失血死の可能性大だから徐々に意識が遠のいて目を瞑って亡くなるはずです
なんでこの大人たちは彼のいう事を嘘だと言う?何かがなければわざわざ大人の刑事にをれを見たとは報告しない、彼は何か空で光ったからあの絵を描いた、UFOは未確認飛行物体なんだから何も嘘じゃない
ドラマ『ガリレオ』の1期の第八章「霊視る」に出てきた柴咲コウさんの台詞で「私はあなたが何かを見たことは信じる」っていうのがあるんですよ、それが超常現象かどうかは解らないけど火のない所に煙は立たないので何かがあった事は恐らく事実という姿勢で捜査をするのが警察官の仕事、その現象がなんなのかを調べるのは警察官の仕事じゃない
分厚い医学書ぱっと開いたそのページが見るべきページってちょっと演出下手じゃない?天下の北大路欣也さんだよ?w
そうか!海老沢芳樹(田辺誠一)の思い付きから解決するから海老沢だけにエビデンスが何だかわからないという設定が生きるのかwそれにしても警察官が捜査でエビデンスといえば「証拠」の意味だろうけどちょっと違和感、日本のビジネスシーンではどちらかというと「証拠」よりも「根拠」の意味で使われるからね、出来上がった製品だけを見ても製作時間が見えないから「こういう調査が必要で」「こういう工程が必要で」「こういう請求になります」という客先に示す根拠の事だからね

第4話、ゲスト:八神蓮/三津谷葉子/大高洋夫/片桐仁/マギー/宍戸美和公/山中聡/宮崎吐夢/田中偉登/星野園美/今井美桜/尾崎舞/坂口風詩/大串有希/辻川慶治/ジェントル
映画の撮影所で人気俳優が殺害されたという事件を百戦錬磨の俳優が刑事役でなんだかおままごとを見ている様でw
最初の被害者を演じた坂口風詩さん、脇役だけど連続で出てるよね!金曜放送の『雪女と蟹を食う』にも出てましたね、要注目俳優さんですよ!
そういえば今話はロビンが出て来なかったね、堂本先生も出てないか、このドラマって前から時々キャスト数人が出ない回があるんだよね、なんか不思議な作り方だよね

第5話、ゲスト:神田穣/田山涼成/西岡徳馬/松原智恵子/吉田健悟/柳美稀/山下リオ/滝裕可里/福井博章/行平あい佳/玉置祐也
安定の視聴率を誇って来た刑事7人ですが、ここにきて右肩下がり、これは卒業した倉科カナさんが持っていた数字分下がったというのと、その穴埋めにジャニタレをねじ込んできたと言う所が原因とも?春クール放送の『特捜9 season5』も津田寛治さんを引っ込めて向井康二さんをねじ込んできたりとジャニーズ成分大目になってきて視聴者が辟易しているみたいな?
でも新人が先走ってベテランが態度で教えるみたいな流れは悪くないよね!

第6話、ゲスト:山田純大/松田洋治/林和義/雛形あきこ/駿河太郎/日向丈/渡辺正行/森岡豊/篠塚勝/真山章志/川崎賢一/藍沢晃多/中尾百合音/大月秀幸
「あ?USB!」…「USBメモリ」ね、USBだけだと接続規格の事なので物じゃないんですよ、スマホの充電はUSBケーブルでするでしょ?USBメモリをUSBと呼ぶならUSBケーブルもUSBと呼ばないとおかしい、USBで繋がるルーターもプリンターもUSBと呼ばないとおかしい、逃走犯がシートベルトをする日本のテレビドラマなんだから正しい情報を伝えてください

第7話、ゲスト:柾木玲弥/渡邉斗翔/中島ひろ子/池田成志/加茂美穂子/村杉蝉之介/加藤理恵/松本こうせい
普段から色々しながら「ながら見」をしてるんですね、すべてのドラマをね、でも大抵一つくらいは気になる部分が出てきて、それを拾って色々書いているんですが…2度見たんだけど犯人も刑事も内情の話ばかりで良く分らない
たぶんメインの天樹悠(東山紀之)が活躍する回が無かったからスマートに解決するメイン回を作ってみたらこうなったって事なんだろうけどね
でも一つ今見つけました!カメラ付きインターホンってピンポン押すとカメラが起動して訪問者を認識できて、出るか出無いかの判断をするじゃないですか?でも本作ではピンポン押されて画面真っ暗で通話ボタンを押して初めて訪問者が映るという不思議な機能でしたw意味無いじゃんw

スポンサーリンク

第8話、ゲスト:森田涼花/田中要次/古原靖久/逢沢りな/碓井将大/海老澤健次/小島梨里杏/小野田せっかく
BoBAさん(田中要次)良い役者で好きなんだけど、木曜放送の『量産型リコ -プラモ女子の人生組み立て記-』でもそうだけどマニアックな人の役が続いてるけど説明台詞を話す演技はあまり得意じゃない感じに見えるんだよね、適材適所ってあると思います

第9話、ゲスト:観月ありさ/陰山泰/大島蓉子/野村祐希/若林久弥/松橋純子
お風呂での感電死、反射で目は閉じてるはずだよ?なんでこういう非科学的な演出するのかな?
観月ありささん下手とは言わないけど上手くはないね、アイドル俳優だった頃は勢いで何とかなってきたけど主役級を諦められないのか年齢を考えるとキャリアが少ないよね

第10話、ゲスト:鶴見辰吾/弓削智久/赤木耀/遠山俊也/松田賢二/高島豪志/槙尾ユウスケ/井上肇/石田登星/一谷真由美/堀源起/澁谷晶己/池田良/高橋光宏/高久慶太郎/渡荘太/柿沼慶典
派出所勤務の警察官が射殺されるという最終回っぽい事件が起きるけどまあいつもの刑事7人、水曜21時枠は木曜ミステリー枠と違ってまだまだ続くのでレギュラー回の延長のままでした
顔を老化させた若者?ちょっと最終回にしては無理のある事件だね、公道でオフィス清掃みたいな道具をもって何を掃除してるの?というかなんか『遺留捜査 (2022)』みたいな回でしたね

やっぱり終わる枠と続く枠の差がある様で、でもさ、毎回一応新作決定発表してるじゃんwだから毎シーズンごとに建前上は最終回をちゃんとやるべきだと思うんだよね、来年この枠が必ずあってレギュラー陣が全員元気かなんてわからないからね、なんかそこに胡坐をかいている様でちょっと引っかかるんだよね
ドラマの出来は上場でした、まあおかしなところも沢山あるけど普通の刑事ドラマでした

家庭教師のトラコ(終)

項目
放送局日本テレビ系列
放送枠水曜ドラマ
放送開始時刻22:00
放送時間60分
放送開始日7/20
前クール悪女(わる)
話数10
主要キャスト橋本愛/中村蒼/美村里江/加藤柚凪/細田善彦
板谷由夏/阿久津慶人/丸山智己/鈴木保奈美
細田佳央太/矢島健一/塩顕治/長見玲亜
ジャンル個別指導式ヒューマンドラマ
公式Twitter@torako_ntv
公式Instagram@torako_ntv
公式TikTok@torako_ntv

謎の家庭教師・トラコによる「受験攻略ドラマ」…ではなく、それぞれの問題を抱えた3つの“家庭を教師する”個別指導式ヒューマンドラマ。トラコこと、根津寅子が、年齢も抱えている問題もバラバラの3人の母親と3人の子供を救っていく。生活レベルもまったく違う3人に共通するのは、「自分の子供を志望校に合格させたい!』という切実な願い。いっぽう3人の子供たちも、親には言えない「深刻な問題」を抱えていた

  • 根津寅子(橋本愛)主人公/志望校への合格率100%の実績を持つ、謎の家庭教師
  • 福田福多(中村蒼)寅子の秘書/寅子と同じ養護施設で育った幼馴染
  • 中村真希(美村里江)新聞社で働くママ
  • 中村知恵(加藤柚凪)真希と朔太郎の娘
  • 中村朔太郎(細田善彦)知恵の父/玩具メーカーの商品開発担当
  • 下山智代(板谷由夏)定食屋「万福亭」を営むシングルマザー
  • 下山高志(阿久津慶人)智代と満男の息子
  • 下山満男(丸山智己)高志の父/智代の元夫
  • 上原里美(鈴木保奈美)超富裕層の後妻ママ/津軽出身の元ホステス
  • 上原守(細田佳央太)里美の息子/上原家の次男
  • 上原利明(矢島健一)守の実父/エリート銀行員
  • 上原憲一(塩顕治)上原家の長男/守の義兄/金融庁の官僚
  • 上原椿(長見玲亜)上原家の長女/守の義姉

○○の○○で駄洒落みたいな名称を良く使う脚本家:遊川和彦さん「家政婦のミタ」とか「同期のサクラ」とか「過保護のカホコ」とか、今回の書き下ろし作品の元ネタは「家庭教師のトライ

第1話「1万円の正しい使い方、教えます」
3つの約束「教育方針には口を出さない」「授業中は覗かない」「家庭教師の日は1泊する」それと「料金はそちらが決めてください」
人によってキャラを変えてくるコスプレが趣味の根津寅子(橋本愛
小学校受験の中村知恵(加藤柚凪)と中学受験の下山高志(阿久津慶人)と東大受験の上原守(細田佳央太)それを一人の家庭教師が教えるスタイルだけど、まあ小学校受験と中学校受験はこなせるかもしれないけど東大受験のカテキョも兼任は現実的では無いよね
初回は当たりだったけど予告的に次回は中学受験編、各個人にとりあえず1回ずつのエピソードがあって、その後絡み合っていくのかな?

第2話「5千円の正しい使い方」
カツアゲって良く取り上げられるけどヤンキー校行ってたけど、した事もされた事も一度も無いんだよね、周りからもその手の話は聞かないし…時代なのかな?かえって下まで降りちゃうと逆に無いのかもねw
中学受験の下山高志(阿久津慶人)メインのの1stエピソード終了、次は東大受験の上原守(細田佳央太)メインの1stエピソードをやって紹介回は終了だね

第3話「20万円必勝投資術」
守の母親で元銀座のホステスの上原里美を演じる鈴木保奈美さんが石橋貴明さんの元パートナーっていうのも相まって説得力がすごいwそして津軽弁がすごい!保奈美さんの出身地東京なのに!

第4話「1万円。拾うのとあげるの、どっちが幸せ?」
1万円あげても余裕がある生活がしたいね、一番良いのはお金が必要ない生活だけど現実的にそれは無理だから不労収入が欲しいw
小学校受験の中村知恵役の加藤柚凪さんのデビュー作にして代表作『監察医 朝顔』のスペシャル版が9/26に放映されるそうですよ、とても子供らしいめっちゃ話せる天才子役だと思います

第5話「子供のために4630万円残す方法」
服装で次がどこの家なのか分るのは良いよね、トラコが教育してるのは子供じゃなくて親なのはわかるんだけど、この3人を選んだ理由は彼女の過去に関係があるのかな?

第6話「人は愛で動くのか、お金で動くのか?」
銀行の頭取やその候補の人たちってポ~ンと1億円の無駄遣いが出来る層の人なの?ググると銀行頭取の年収は3千万円~1億円とのこと、ってことは今回頭取に就任したんだから給与だけで1億円の無駄遣いが出来る様な身分ではない、別に資産があるのかな?デイトレとかしてる暇は無さそうだしね、不動産運用とかならありそう
ちなみに上原利明(矢島健一)は30代で支店長代理、40代では支店長、6年前からは取締役を務め頭取に昇進で現在58歳、三大メガバンクの中で一番高いのは三菱UFJフィナンシャルグループの6,400万円、所得税は45%なので3,520万円x6で21,120万円、支店長で年収1,500万円、所得税33%なので1,005万円x10=10,005万円、副支店長で年収1,200万円、所得税33%なので804万円x10で8,040万円、一般行員で20代は600万円、所得税は20%なので480万円x10で4,800万円、30代で800万円、所得税は23%なので616万円x10で6,160円、トータルすると約5億円(税込み8億円)頭取は2年~4年で交代している様なので生涯年収10億円とかになるのか、フィクションだけどすごいよね

第7話「トラコの本当の目的『家庭教師やめます』」
全員過去に出会ってたのね、2017年の年収300万円と600万円どちらが幸せかという課題だけど、2017年の年収の中央値は265万円というデータがありました、マジで?って思ってじゃあ2022年は?って調べるとどこも世帯年収の数字ばかりで個別の全年齢の年収比較が無いのですが、2022年の世帯年収の中央値は437万円なんだそうです、じゃあ2017年の世帯年収の中央値は?って調べると平均値ばかりという…なんか見せられない惨状なのかな?って勘ぐっちゃいますよね、まあ何が言いたいのかというと、実は当時でも年収300万円が簡単で楽に貰える年収では無かったって事です、日本はそういう国になろうとしているって事です

第8話「トラコ先生が戻ってくる条件」
世直しの為に10億円必要…そんなはした金じゃ無理だよ?日本を変えるには政治を根本から変える必要があってそれをするには有権者を買収する必要があって、そうなると全有権者数は約1億人なので1回の選挙で1人に10円しか使えません、無理でしょ?まあ1回の選挙で1票1,000円くらい、投票したら1,000円くれるって言われたら投票するでしょ?だから必要な金額は百倍の1千億円、そして1回の選挙じゃ無理、衆参両方で過半数必要なので3回ですね(参議院選挙は改選議席が半分ずつなので)これプラス宣伝費用や供託金やらが必要で…10億円ははした金です

第9話「トラコも知らない奇跡の過去」
前にトラコの回想シーンで出てきたカテキョの過去の母親たちだけど、本当はもっと昔に出会っていたことが発覚して、でもトラコ自信の記憶には無くて潜在的な記憶が引き寄せたのかもね、引き寄せの法則って奴だね
なんだか素直すぎて裏がありそうで?だってまだ最終回じゃないしね、って思ったけどそういえば家庭教師だったね、彼ら彼女らが合格したところで終わらないとダメだよね

第10話「最後の授業〜私の正しいお金の使い方」最終回
教え子たちがゴネたのを解決して3人の母親に背中を押されて福多を取り戻して、知恵のお受験は無事合格、高志は中学受験をやめて東大受験に切り替え、守は東大受験不合格だけど浪人決定、全員がすんなり合格にしなかったのは好感持てるけど、良い話で終わらせに来たよね、トラコのぶっ飛んだ教え方が面白かったので最終回は必要だけど無駄に思えて仕方が無い
お受験ドラマなのに夏クールだと感覚がちょっと微妙だよね?お受験ドラマはやっぱり冬クールとかにやって最終回が3月っていうのが感動できるんだよね
最後のシャウトはなんなの?終悪けりゃすべて悪い、台無しだよこれw

視聴率は振るわなかったようだけど、前中盤のなりきり家庭教師は面白かったよ!私見てないんだけど『家政婦のミタ』の二番煎じなんて言われているそうで、脚本家が一緒でテーマも似通っているのが原因みたいだけど、そっちを見ていない私には十分面白いドラマでした

名建築で昼食を 大阪編(終)

項目
放送局テレビ大阪/BSテレ東
放送枠真夜中ドラマ
放送開始時刻24:00
放送時間30分
放送開始日8/17
前クールちょこっと京都に住んでみた。
話数6
主要キャスト池田エライザ/田口トモロヲ/佐藤玲/安奈淳
ジャンル建築ドキュメントドラマ
公式Twitter@meikenchiku
公式Instagram@meikenchiku

2020年夏クールに放送された1期『名建築で昼食を』が実質東京編、その後放送されたスペシャル『名建築で昼食を『SPドラマ 横浜編』』そして今回大阪編を2期として放送
作家・甲斐みのりさんの「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ」を原案に「建築×グルメ」をテーマにしたドラマ。春野藤と植草千明が名建築をめぐり、ドキュメンタリー要素のあるドラマとなっている

  • 春野藤(池田エライザ)都内の広告代理店勤務/カフェを開く夢があり、その参考に建築模型士である植草千明のSNSをフォローしている
  • 植草千明(田口トモロヲ)建築模型士/ノスタルジックで可愛らしい建築を表す「乙女建築」を巡るのが趣味
  • 堀川美和(佐藤玲)藤の大学時代の友人
  • 女将(安奈淳)千明行きつけの大阪の喫茶店の店主

ドラマパートはおまけ、台詞なの?アドリブなの?っていうドラマパートがあってロケ地が実在する名建築でその建物の管理者が解説をしてくれる建築鑑賞ドキュメントです

第1話「綿業会館
建物の管理者さんが上がって無いので建物解説パートはキャラ設定をしたうえでのアドリブなんだと思います
「まさにノーブル」ノーブル[noble]とは高貴な、気高い、立派なんて意味、ゲームで良く出てくるよね、グレードの高い装備の名前に使われますね

第2話「生駒ビルヂング芝川ビル
なぜビルディングではなくビルヂングなのかっていうとね、明治時代初期に採用されていた日本式ローマ字では『building』の[di]を[ぢ]と発音していたからです、ただそれだけです

第3話「船場ビルディング大阪農林会館
今回はビルヂングじゃなくてビルディングです、1期とSPは関東だったので良いなって思って行って見よう!って気持ちになった建物もあったけど2期は関西なのでそれだけを見るために関西旅行をするかと言われるとしないよねっていうね、せっかく関西に行くなら名建築より安くておいしい食べ物目当てで行きたいな

第4話「日本銀行大阪支店旧館大阪ガスビルディング
日銀の案内人さんはちょっと緊張気味の棒読み、大阪ガスビルの紹介ナレーションがプロジェクトXのパクリwほぼほぼ同じ説明のサイトを発見

第5話「神戸女学院
今回はミニドラマパートがちょこっと長くて紹介する建物1か所だけなんだね、ふと思ったんだけど名建築っていうなら日本家屋だっていいはずなのに全部洋館だよね、次回最終回だけどこのドラマってメインは名建築を巡るドキュメントパートなので言って見れば終わらせるためのドラマパートだよね

第6話「大阪市中央公会堂大阪府立中之島図書館」最終回
ミニドラマパートは大阪に居る理由付けなので感想も何もないんだよね、そして名建築パートはドキュメントなので出る感想は「綺麗」くらいなもので、これは実際そこに訪れて自分の目で見て音を聞いて匂いを感じて風を感じないと共感できないんだよね
スモーブロー』とはデンマークの伝統料理、豪華なサンドイッチの様な物、オープンサンドイッチ…日本では「サンド」を挟むと理解してるけど実は『サンドイッチ』【sandwich】は名詞なのでサンドとウイッチに分かれるものじゃない、サンドウィッチ四世のジョン・モンタギュー伯から付いたものだしね
ちなみに日本で最初に販売されたサンドイッチは1892年に大船軒が駅弁として出したのが最初と言われています、今は大船軒と言ったら『鯵の押し寿司』だけどね

西洋で実際に行ってみるなら分かるけど国内にある洋風建築には造詣が浅いのに加えて関西は土地勘が無いので単純に「どこかの建物が洋館なんだな」って印象を持つだけでそれ以上でも以下でもない、1期は関東で土地勘があるので知識に入れといても悪くないかってなるけど、こっちもまあそれだけ
3期が合ったら見るけど無くても特別残念じゃないシリーズですw

著者のプロフィール