プールの授業

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

前提情報

https://twitter.com/sasakichidiary/status/1293427798674030593?s=20

こんなツイートを見かけたんです
私の環境では小学校と中学校でプール授業がありました
高校には無かったけど、それは学校にプールの設備がなかったから?

学習指導要領では小中学校ではプールのある学校は必修科目
高校はプールがあろうが無かろうが必須ではないという事だそうです

関東・関西・東北地方の学校のプール開きは7月上旬、ちなみに九州は6月下旬
沖縄は5月下旬、北海道は7月中旬になっているそうです

過去の思い出

という事で、だいぶ昔の思い出になるので、色々あやふやなのですが
確かに、ツイートにある通り、プール授業と言えば寒いwクチビル紫あるある
私は運動音痴だけど、泳ぎは大丈夫だったので、好きな授業ではあったけど
冷たいシャワーや今ではもう無い様ですが、腰まで漬かる消毒槽
プールは日光で熱せられているので、丁度良い温さなのに、真水のシャワーはね

スポンサーリンク

小中9年間、猛暑の年も冷夏の年もあっただろうけど、パッと思いつくのは寒いw
嫌な思い出の方が記憶に残りやすいのかな?

義務教育の授業で水泳がある国って今までは日本だけでした
欧米各国には無いんですよ!お隣韓国にも中国にもありません
島国でもない限り、授業で水泳を教える意味無いですからね

日本の義務教育で水泳の授業が必須になったのは、立て続けに起こった水難事故が切っ掛け
1955年(昭和30年)の『紫雲丸事故』と『橋北中学校水難事件』です

過去のデータ

気象庁のWEBサイトには、1872年(明治4年)から現在までの天気データが掲載されています
古い物は残っている地域が限られていますが、戦後くらいであれば、ほぼ存在します

横浜の1970年代、1980年代あたりの7月と9月の最高気温をサラっと調べてみました

スポンサーリンク
7月平均7月最高平均9月平均9月最高平均
197024.327.923.326.9
197125.529.321.324.5
197225.228.723.127.3
197325.329.122.726.2
197422.826.122.225.1
197524.928.624.728.8
197623.326.721.725.1
197725.229.123.727.3
197826.930.921.624.9
197924.227.923.527.0
198023.526.922.525.8
198125.629.621.524.9
198222.025.421.424.8
198323.026.422.225.3
198425.429.122.726.3
198525.629.822.525.8
198623.527.123.226.5
198726.029.622.826.1
198822.024.822.325.0
198923.527.024.627.9
199025.128.924.327.8
199525.629.123.127.0
200026.430.424.427.9
200524.928.524.127.8
201027.131.024.728.7
201526.029.722.926.2
202024.727.6

こう並べて見ると、プール開きの頃も夏休み明けも気温はそれほど変化がないんですよ
じゃあ何が変わったのか、学校や生活環境の周りに土が無くなって街中の気温が上がった
たぶんこういう事なんだと思います、アスファルトやコンクリートは蓄熱効果が高い建材です
私が子供の頃は、横浜の住宅街でも所々に砂利道が残っていたり、山肌が露わだったり
気象庁が発表する気温は緑の中に設置してある百葉箱の中の温度なので体感気温とはちがうんですよね

でも、よっぽどの都心出ない限り、公立の小中学校の周りの環境って変わって無かったり
たぶん、今の子もプールは寒い、クチビル紫の子も居るって事なのかもしれません

ちなみに、今年の8月の最高気温は毎日観測史上最高を記録する様な猛暑が続いています

著者のプロフィール